もしDVDプレーヤーで見れるものを作りたいのであれば、DVDオーサリングソフトが必要です。 もしも動画のファイルがMPEG2形式+DVDスペックの条件を満たしているならば、必要な物はオーサリングソフトだけですが、ハイスピードインターネットなどで落とした動画はほとんどがMPEG4形式のDivxかXvidファイルなので、その場合はMPEG2にエンコする必要があり、そのためのエンコソフトも必要です。
オーサリングソフトで最も無難なのはTMPEGEncDVDAuthorでは無いでしょうか。 またテレビ画面サイズの物だけなら(つまり映画のように上下に黒帯びを必要としないのなら)、UleadMovieFactoryも大衆向けで一般的です。
エンコソフトは、とにかく速くすませたいのであれば最も良いのはCinemaCraftEncoder−SPですが、これを正しく使うにはAviSynthという別のソフトから読みこませなければならず、そのために自分でスクリプトをノートパッドに書かなければならないので、あまり初心者向けではありません。 また、値段がUS$2000近くするのもネックです:但し機能制限付きバージョンのCCE-Basicは$58)。
時間はかかってもいい、とにかくいい画質で見たい! と言う場合は、TMPGEncPlus がおすすめです。 CCEより比較的使いやすいし、じっくり時間をかければかなり綺麗に仕上がりますが、とにかく半端じゃなく遅い!…のがネックです。 また映画などをDVD-Rにきっちり入れるサイズに合わせる事なども不向きです。
この他にCanopusProcoder、MainconceptMpegEncoderなどもお勧めですが、ProcoderはDivxなどのソースには不向きです(DVやDVD・MPEG2の再エンコなどには一番お勧めですが。。。)。 Mainconceptは単独の物と、他社の編集ソフト…例えばSonyVegas(叉はMovieStudio)・AdobePremier・UleadMediaStudio(叉はVideoStudio)など…にエンジンが組み込まれているのとがあり、その場合使い勝手は最も良いかもしれません。 またCCEほどではありませんが比較的早く初心者には一番向いているかもしれません。
以上、四種類のエンコソフトが最も一般的且つ高性能ですが、それぞれにクセや良し悪しがあります。まとめると:
CCE-SP 及び CCE-Basic
良い点:最も速い。サイズを合わせるのも間違いが無い。
悪い店:AviSynthなど外部のソフトを多数必要とし、また自分でスクリプトを書かなければならないので初心者には使いこなすのが困難。 低ビットレート(長時間DVD)でいい画質を作るのは苦手−−もしくはパスを増やさなければならない=そのためには時間がかかる。
TMPGEncPlus:
良い点:Divxなどのダウンロードファイルを綺麗に作るのにはベスト。
悪い店:とにかく遅い(4つの中で最遅…他の倍から4倍近く時間がかかることも…)。 ファイルサイズをぴったり合わせるのが苦手。
CanopusProcoder:
良い点:低ビットレート(2時間以上の長時間DVD)にする時はは4つの中で画質はベスト。高画質・低圧縮のソースは非常に綺麗に仕上がる、またでかいMPEG2ファイルの最エンコには最適。
悪い店:Divxなどもともと小さいファイルサイズの物には弱い。TMPGEncほどではないがどちらかと言えば遅い。
MainConceptEncoder:
良い点:CCEほどではないが速い。編集ソフトに付随しているものであれば、使いやすい。(なかでもSonyVegasに入っているものが一番良いらしいです。Uleadのは入っているものはビットの振幅に制限があり長時間積めこむのは困難)。
悪い店:画質がややソフトになる=4つの中では最も画質の良し悪しをを望めない。 単独版はあれこれと内部をいじくらないと良い結果を出せない。
…ってとこでしょうか。。。? もしもトピ主さんがこういう事に始めて触れる方であまりお金を使いたくないのであれば、SonyMovieStudioかUleadVideoStudioあたりから慣れてみるのが一番無難かもしれません。これらの画質に空き足らず(特にUleadの画質にはすぐ満足行かなくなると思います)より良い画質を求めたくなったらCCEやProcoderなど他のエンコソフトに入っていくというのも一つの手です。
また各種30日間のトライアルなどがあるので、色々と試されてはいかがでしょう? またダウンロードリンク及び使いかたのガイドなどは:
www.videohelp.com
で情報を得て下さい。 また日本語で基礎を学びたいなら:
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/index.html
でしょうか。。。?
尚CCEを使う際のAviSynthに付いては:
http://www.avisynth.info/
を参考に。
それではグッドラックです。