jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
パソコン勉強室
パソコンやインターネットに関する事なら何でもOKです。
協力し合いながら、皆でパソコンに強くなりましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.796
GoogleニュースのウェブサイトはなぜUnicode?
by
お助け万
from
バンクーバー
2006/02/24 23:46:11
http://news.google.co.jp/news?ned=jp
などのサイトはなぜUnicodeでサイトがEncodeされている
のでしょうか?このサイトやYahooなどはEUCやSHIFT_JIS
が設定してあるんですが。ここのサイトもUnicodeだと何が
まずいのか知りたいのですが。
どなたかこの辺に詳しい方ご教授いただけないでしょうか?
Res.1
by
お助け万
from
バンクーバー
2006/02/24 23:47:30
>はなぜUnicodeでサイトがEncodeされている
>のでしょうか
ちなみにこれは画面上を右クリック→エンコードで確認した結果です。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2006/02/25 22:08:49
仰るとおりEUCやS-JIS、JISなど色々な2byte文字コードが存在しているので
ブラウザによっては正しく判定できないことがあります。
それによって文字化けが起こるわけです。
Unicode UTF-8はそれを防ぐために使用される可変長の文字コードです。
ちょっと前まではファイルサイズが大きくなったりするので
使用が避けられてたんじゃないかと。
詳しいことはUTF-8とかで検索してみてください。
Res.3
by
Res2
from
無回答
2006/02/25 22:15:15
あ、あと日本語と他の外国語を混ぜて表示することができるので
Googleのような検索結果が多国語にわたるようなサイトでは
Unicodeじゃないとまずいんだと思います。
Res.4
by
お助け万
from
バンクーバー
2006/02/26 00:40:05
ここの記事を参考にしたんですが、
http://mlang1.osaka-gaidai.ac.jp/~tagengo/multi/how_to_utf8.html
Unicodeでドキュメントを作成するとファイルサイズが小さくなるそうなんですけど。その他、「HTML作成IDEがUnicodeをサポートしていない」
なんかUnicodeを使って困ることはあるんでしょうか?検索してみたところSHIFT_JISになれているからとかしか出てこないんですが。
現在サーブレットの開発をしているんですが現在サーバーからResponseを返すときにいつも日本語ならSHIFT_JISをしているんですがUnicodeにしたら何も問題ないのでしょうか?SHIFT_JISですと、ブラウザーによって見えないものも出てくるみたいなのですが。
Res.5
by
Res2
from
無回答
2006/02/26 06:08:40
そのサイトで述べられているように、ファイルサイズが小さくなるのは多言語対応のサイトを作った場合についてのことだと思います。
その理由はそのページの中で明確に述べられてますので再読を。
日本語だけのサイトの場合、2バイト文字の日本語をわざわざ3バイトで作る事になりますから、ファイルサイズは結果的に大きくなると思いますが?
パソコン勉強室トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ