jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
パソコン勉強室
パソコンやインターネットに関する事なら何でもOKです。
協力し合いながら、皆でパソコンに強くなりましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.441
セキュリティ対策について教えてください
by
kitty
from
canada
2005/10/15 17:55:43
コンピュータのセキュリティ製品について教えてください。
今現在 市販のウィルス対策ソフト、フリーソフトで AD-Aware SE とApybot、 ファイヤーウオールはWindows xpについてきたのでセキュリティをしています。 市販のウィイルス対策ソフトがあと一ヶ月くらいで更新しなければならないのですが、掲示板で AVGや AVASTのフリーソフトで対策ができるということを知りました。市販のソフトとフリーソフトの機能の違いは何なのでしょうか? またソフトによっては他のソフトとの相性が問題になると読んだことがあるのですが、どうなのでしょうか?
お願いします。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2005/10/15 20:01:04
サポートがあるかないかの違いだと思いますけど、機能は市販もフリーも対して変わらないと思います。ホームユースならどちらでもかまわないと思いますね。
他のソフトとの相性に関してはユーザーが多い市販品のほうが対処しやすいとは思いますけどそもそも相性のせいで動かなくなったという話をあまり聞かないです。なんどか経験したのはマカフィーが入っているパソコンに他社のセキュリティーソフトをいれるとウィンドウズが起動しなくなったという事象だけですね。
パソコンに明るくない人は市販品の方がいいでしょうけど、ある程度自分で対処できる人ならばフリーのソフトでも大丈夫だと思います。
Res.2
by
しん
from
バンクーバー
2005/10/16 18:55:57
AVGも条件付きでフリーのソフトになっているので、機能的にはノートンなどの市販ソフトとはあまり変わりないと思います。
入れていないとウィルスなどで不安定になるのでセキュリティ対策で入れておく必要はありますが、ウィルスやアドウェアなどに対する対策ソフトは常にソフトがバックグラウンドで起動して侵入の監視をしている状態になるので、OSや他ソフトとの不具合は起こる場合も出てきます。
Res.3
by
kitty
from
canada
2005/10/17 09:19:51
Res.1 さん Res.2さん 有り難うございます。
いろいろ考えて今回はフリーソフトで対策をしようと思っています。
それで手順を教えて下さい。フリーソフトのサイトに行ってダウンロード、そしてインストール。 そこまでは流れとしては解るのですが、詳細がわからないのです。
考えられる手順は
1、マッカフィ(今稼動中)のアンインストール
サイトに行ってダウンロード
インストール
2、サイトに行ってダウンロード
インターネットの接続を切る
マッカフィのアンインストール
ダウンロードしたソフトをインストール
ウィルス感染の危険を最小限にしたいのです。
どちらが良いのでしょうか? それとも 別の良い方法がありましたら、教えて頂きたいのです。 お願い致します。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2005/10/17 10:00:34
2番ですね。
1番だと無防備な時間が出来てしまいます。
最近のマカフィーだとマカフィーのセキュリティセンターみたいなものもインストールされています。それもアンインストールしてください。
マカフィーのアンインストール時に再起動を促されますから再起動後にフリーのソフトをインストールしましょう。
Res.5
by
kitty
from
canada
2005/10/18 07:17:23
ありがとうございました。
ダウンロード、インストールの手順がはっきりしました。
自分のリスクでということなのでサイトに行ってソフトの内容を再度 確認しています。
また、細かい事で疑問が出たら 質問させてください。御願い致します。
パソコン勉強室トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ