また、スマホ等のデバイスは過去に一度接続したSSIDには自動的に接続する様になっています。ので、一度接続を切断して別のネットワーク(SSID)に接続してもそのネットワークから切断される事で「MORRIS CHROMECAST」に接続される可能性は有ります。
ので、「Forget this network」で自動的に接続されない様にする必要が有ります。
Shaw Go WiFiはStarbucks等と同じで無線通信区間は暗号化/パスワード保護されていません。TELUSのも確か暗号化/パスワード保護されていませんよね。
ここで勘違いしやすいのが、StarbucksとかSecondCupとか(BLENZはどうだったっけな・・)接続後にランディングページに強制的に転送されて規約に同意する必要のあるものとか、Shaw Go WiFiへのアクセスもMACアドレスを登録していない機器からの接続であればユーザー名とパスワードの入力を求められますが、これら無線区間自体は暗号化/パスワード保護されていません。
初めて接続しようとした時にデバイス自体にパスワードの入力のウィンドウが出てこない奴は無線通信区間は暗号化/パスワード保護されていないのでアプリケーションレベルで暗号化されないものは第3者が内容を見ることが出来ます。
あと、パスワード保護されているアクセスポイントでも暗号化WEP形式の物は簡単にパスワードを解析できます。誰かが動画を見ていたりすると数秒でクラック出来ます。ので、WEP形式の物は暗号化/パスワード保護されていない物として扱う必要が有ります。