メーカーによって人気度が違うせいか、あるいは狙いとする価格帯が違うせいか、同じような性能であっても値段が違います。
高いものは高級感があったり、作りがしっかりしていたり、安いものは安っぽく見えたり、はあると思いますが、値段が違うので当然というところも。
したがって、値段と好みの問題かなと思います。大手であれば、サポートに関しても問題はないと思います。ここでいうサポートとはドライバなどのアップデートのことです。
また、自分の欲しいタイプ、スペックを絞りつつ、その時に、広告で何が安く入ってくるかなんていうのもあると思います。
わたしはDELLを使っていますが、オンラインである程度のカスタマイズもできるので、そういうのは便利だと思います。
後、有名どころではASUSでしょうか。一番売れているのはLenovoで次にHPとDELLかなと思いますが、売れているというのは人気があるってことですね。ただし、値段が安いと強いという面もあります。
こちらの記事も参考にしてください。ただし、Lenovoの出荷の半分は中国国内です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130711_607308.html
http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS24213513