No.3550
|
|
インターネットに繋がらなくなりました
by
ks
from
無回答 2012/11/10 09:29:33

日本から持ってきたvaioがインターネットに繋がらなくなりました。
ステイ先のホームプログラムと繋がっていたのですが、他のPCは平気なのに私のだけダメです。
何がおかしいのかわからないので、どなたか教えてください。
修理が必要なのでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/11/10 10:21:55

基本的なことですが、何かの拍子でキーが押された等で、無線LANが無効になってませんか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
ks
from
無回答 2012/11/10 10:37:38

有効になっていると思います。
ネットワークと共有センターの画面では、PCとホームプログラムは繋がっているのですが、ホームプログラムとインターネットが繋がっていないことになってます。
でも実際他のPCは繋がってるので、他に原因があるのかどうか…?
デスクトップ画面右下の電波マークのところに!マークが常についてます。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/11/10 16:04:55

近所のマックでつなげてる
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/11/10 16:45:20

>デスクトップ画面右下の電波マークのところに!マークが常についてます
このマークを右クリックするとトラブルシューティングが選択できます。試してみましたか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
ks
from
無回答 2012/11/10 21:40:54

何度かトラブルシューティング試しました。
まだ解決していません…。
いつも「未接続です」か、モデムの電源を入れ直して下さい、と出ますが、他のPC繋がってるので(>_<)
どうしたらいいかわかりません…。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
ks
from
無回答 2012/11/10 23:00:17

トラブルシューティングしたところ、ブロードバンドモデムで接続の問題が発生しています、となってますが
他のPCは繋がってるのに、一つだけ繋がらないことってあるんでしょうか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/11/10 23:09:20

>他のPCは繋がってるのに、一つだけ繋がらないことってあるんでしょうか?
そりゃあるでしょう。PC側に問題がある場合なら。
PC側に問題があるかどうかは、どこか別の無料のWIFIの飛んでいるところに行って試してみるとすぐわかると思います。
つながらなければ、PCの問題です。
「ブロードバンドモデムで接続の問題が発生しています」というのは「モデムとの接続」に問題が発生しているということなので、その接続の問題がPCなのかモデムなのか、ハードなのかソフトなのかまでは判らないです。まずはどこか別のところで試して、つながればモデムのほうを疑い、つながらなければPCのほうの問題ということになります。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
ゆたか
from
バンクーバー 2012/11/12 20:23:57

自分も前までは有線で使っていて、無線にしたら繋がらなかったから、いろいろ調べてみて、以下の方法で試してみたら繋がりましたよ。
以下Yahoo知恵袋より
PC側のIPアドレスが固定されていて、DHCPサーバーを参照しにいかないためにインターネットに接続できない場合があります。
インターネットプロトコル(TCP/IP)の設定を確認し、IPアドレスとDNSサーバーのアドレスが「自動取得」に設定されているかどうか確認してみましょう。
(確認方法)
1.「スタート」→「接続」→「ワイヤレスネットワーク接続」をクリックし、「ワイヤレスネットワーク接続の状態」画面を表示します。
2.「ワイヤレスネットワーク接続の状態」画面が表示されましたら、「全般」タブの「プロパティ」ボタンをクリックします。
3.「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」画面が表示されましたら、”この接続は次の項目を使用します”一覧から「インターネットプロトコル(TCP/IP)」を選択して「プロパティ」ボタンをクリックします。
4.「インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティ」画面が表示されましたら、「IPアドレスを自動的に取得する」と「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」にチェックを付け、「OK」ボタンをクリックします。
5.「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」画面に戻りましたら、「OK」ボタンをクリックます。
この方法で、試してみてください。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
ks
from
無回答 2012/11/17 10:31:03

みなさまアドバイスありがとうございます!
いろいろ試してみましたが、まだ繋がりません…
PC===ネットワーク=×=インターネット
常にこれです。
他の場所でも同じ状態でした。
何か解決に心当たりがある方教えてください>_<
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/11/18 08:24:57

どうやら問題はPCではなく、人間みたいだ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/11/18 08:36:56

有線で試したらつながりますか?
無線LANの部分に問題があるんでは?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/11/18 08:43:55

インターネットに繋がらなくなりました
インターネットが繋がらなくなりました
この場合、どちらが正しい日本語か教えて下さい。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/11/18 10:24:00

インターネットに、、、は、パソコン側の表現。
インターネットが、、、はネット側からの表現。
パソコンが、インターネットにつながらなくなった。
インターネットが、パソコンにつながらなくなった。
前者の立場から表現することが多いでしょうけど、日本語としてはどちらも正しいです。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/11/18 10:59:45

内蔵の無線が壊れているんでしょうね。
外付け無線LAN売りますよ。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/11/18 11:14:50

内臓
内蔵 どちらが正しいですか?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/11/18 12:49:33

>内臓
>内蔵 どちらが正しいですか?
内蔵です。
上の「内臓」は internal organ という意味になります。
漢字を覚える一つのヒントとして、漢字の偏(右側の部分)に「月」が使われていたら、多くの場合、肉体に関する漢字を表すことが多いです。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/11/18 12:50:31

↑すみません、訂正
×漢字の偏(右側の部分) → 漢字の偏(左側の部分)
|