jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
パソコン勉強室
パソコンやインターネットに関する事なら何でもOKです。
協力し合いながら、皆でパソコンに強くなりましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.2680
パソコンの充電器が壊れてしまいました。。。
by
パソ
from
バンクーバー
2009/04/29 22:10:53
TOSHIBAのダイナブックを使用していましたが、充電器の接触が悪くなりとうとう電源がつかなくなってしまいました。
友達のパソコンの充電器を使うとまた、電源が入るので充電器が壊れているのは確かです。
もし、どなたか必要のなくなったTOSHIBAの15Vの充電器を持っている方、またはユニバーサル充電器を持っていらっしゃる方、安く譲っていただけないでしょうか??
それ以外にも、何かいいアイデアがある方は教えていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします!!!!!!
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2009/04/29 22:30:51
ダイナブックは使った事がないのですが、「充電器」と云っているのは、多分「ACアダプタ(ケーブル)」の事だと推測して書きますね。メーカー・機種により、多少の電圧・電流の違いとコネクタ形状の違いはありますが、TOSHIBA以外の物でもコネクタ形状が同じ物は在りますので、スリフティショップとか中古の電気製品を売っている所で電圧・電流の近い物を探せば見つかると思います。それまでは友達のACアダプタを時々借りて充電する事ですね。
Res.2
by
KK
from
バンクーバー
2009/05/01 16:21:33
IBMならあるよ、
16V/3.36A
使えるようなら譲るけど、
$15
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2009/05/01 21:21:10
http://vancouver.en.craigslist.ca/sys/1149363991.html
Res.4
by
おっとっと
from
日本
2009/05/04 22:34:45
もう解決したかな。
未だなら・・通常ACアダプタの断線はAC側(電源プラグ側)です。
これは大抵の電気屋&ホームセンター他で売っているので探せば必ず見つかります。
断線の判定方法
電源コードのアダプタ接続部(コード自体の端)が変に柔らかく曲がりませんか?
柔らかければこれだと思います。
PC側が切れるのは未だ稀な方です。
パソコン勉強室トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ