No.1914
|
|
Internet explorer が開けないのですが・・・。
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/07 15:47:43

タイトル通り、ネットは繋がっているのにサイトに接続出来ません。
(他の人のパソコンは使えます)
ただ、MSNのメッセンジャーだけは自動的にログオンされており
使う事が出来ます。
サイトに接続しようとすると、ページが表示出来ませんとエラーに
なってしまいます。
日付を戻して復元してみましたが、やっぱり無理でした。
どなたか直し方を知っている方がいましたら
アドバイスを宜しくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
IE非作動
from
ビクトリア 2007/09/25 21:47:22

ワイヤレスで接続されているのに IEを立ち上げても ページの表示エラーになってしまいます。 その後、解決されたのであれば アドバイス頂ければ有難いです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
派曽於他
from
バンクーバー 2007/09/26 11:39:38

まず、ワイヤレスでの接続されていると言っていますが、どのように確認しましたか? ワイヤレスネットワークの接続の状態はどのようになっていますか? ネットワーク名(SSDI)、速度、シグナルの強さ、パケットの表示がされている事を確認して下さい。 つまりネットワークに接続されている事の確認をしてください。パケットの数値ですが、送信は数値が出ていて、受信は0ですか?
仮に接続がきちんとされていると仮定して説明します。
ipの振り分けがされていないため、繋がらないのでしょう。次の操作を行ってください。
1.コントロールパネル − ネットワーク接続 − ワイヤレスネットワーク接続 − 右クリック、プロパティー − インターネットプロトコル(TCP/IP) ー プロパティー − IPアドレスを自動的に取得するにチェックを入れる、DNSサーバーのアドレスを自動的に取得するにチェックが入っている事を確認する。OKをクリック。
これでも繋がらない時はルーターの電源を一度落として、もう一度電源を入れる。コンピューターの再起動もしてみる。 これで繋がるはずです。 これでも繋がらない場合はもう一度ここに書き込んでください。 IPの固定方法をお教えします。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
m
from
バンクーバー 2007/09/26 17:17:46

横レスすみません。
私も無線カードつかってるんですが、接続が出来ません。
電波の状況は“非常に強い”になっています。
これは、何が問題なのでしょうか??
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/26 21:44:38

結局の所、全くInternet Explorerが起動しないままだったので、別のもの(MSN Explorer)をインストールし使用しています。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
IE非作動
from
ビクトリア 2007/09/27 00:22:07

アドバイス有難うございます。
まず、ワイアレスネットワークの接続ですが、ネットワーク名、継続時間、速度(54.0Mbs)、シグナルの強さ(最大)になっているのですが、
動作状況では、パケットの送信数値は、増えているのですが、受信数値が10のまま動いていません。
因みに ワイアレスではなくUSBでローカルエリア接続を行っても
同じ状態です。
コマンドにてWindows IP configurationを見ると、Connection-specific DNS suffixもちゃんと プロバイダーに割り当てられて、IP Address
Subnet Mask, Default Gatewayもちゃんと出ています。
モデム、ルーターとも電源を落とし、PCも再起動を何回しても全く
同じ状態です。Norton AntiVirusでウィルスチェックしても 特に
感染されてるようではありません。
因みに 同じルーターを使って、別なPCでアクセスは全く問題がありません。但し、2台のPCのipconfigした際、Default Gatewayの数値が
最後が 接続可のPCは 192.XXX.1.1となっているのですが
この問題のPCは 192.XXX.0.1と 最後から2つ目の数値が0に
なっていますが、これが何か関係してるのでしょうか?
それとも 同じルーター経由で 別のPCとしての認識なのでしょうか?
インターネットオプションの詳細設定・セキュリティでは
SSL2.0, SSL3.0, TLS1.0ともチェックが入っています。
Windowsファイーウォールを無効にしてみてもダメです。
後は、ブラウザ(Internet explore 6.0)で何か間違って設定されて
いるのかどうかですが、恥ずかしながら、これをどうやって確認すれば良いのかわかりません。
わかる限り具体的に書いてみたのですが、これで問題点を指摘可能か
どうかまた アドバイス頂ければ有難いです。
宜しくお願いします。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
派曽於他
from
無回答 2007/09/27 18:38:15

下記の作業をしても、上記のような症状なのですね?
コントロールパネル − ネットワーク接続 − ワイヤレスネットワーク接続 − 右クリック、プロパティー − インターネットプロトコル(TCP/IP) ー プロパティー − IPアドレスを自動的に取得するにチェックを入れる、DNSサーバーのアドレスを自動的に取得するにチェックが入っている事を確認する。OKをクリック。
192.168.1.1はLinksysがよく使うアドレスです192.168.0.1はD-Linkがよく使うアドレスです。
可能性としては誰か他人のワイヤレスルーターの電波を拾っているか、自分のコンピューターのアドレスを固定しているかのいずれかだと思います。したがって、上記のようにIPアドレスを自動的に取得するにチェックを入れてやる事が必要なのです。
次に、直接ケーブル(USBではない)でルーターにつないでみてください、その時ipconfig でもう一度チェックしてみて、192.168.1.1になっているか確認してください、まだ、0.1のままなら、ipconfigのコマンドでipconfig /renewとタイプしてエンターを押してください。ipが変わるはずです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
IE非作動
from
ビクトリア 2007/09/27 19:45:19

派曽於他さん、
レス有難うございます。 前回言葉足らずで申し訳なかったのですが、
IPアドレスの自動的取得のチェックは確認済みでした。
今回アドバイスに従い、直接ケーブルでルーターにつなぎ、
ipconfig/allをチェックしたらDefault Gatewayは 192.168.1.1で
もう1台のネット可能なPCと同じになっているのですが、今度は
IP Addressの下3桁が問題のPCは「101」, 接続可能なPCが「102」と 今回異なって表示されています。
しかし、それでもIEを開いても WEBが見ることができません。
因みに 問題のPCのipconfig/allで気がついたのですが、 DNS Serverの 数値が 64.xx.xxx.13と14、2種類出ているのですが、これが何か問題に関係してるのでしょうか? 接続可のPCは DNS serverの数値が Default Gatewayと同じ 192.からです。DNS Serversの数値が問題だとしたら どのように修正すれば良いのでしょうか教え頂ければと思います。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
派曽於他
from
無回答 2007/09/27 23:05:14

もうちょっとです。がんばってやってみましょう。
ケーブルに繋いで、ipが101になったので間違いなくルーターまではつながっています。とりあえず、次の作業でケーブルにてインターネットを接続可能にしてから、無線ランの設定をしてみましょう。
ケーブルにつないだままにしておいてください。
コントロールパネル − ネットワーク接続 − ローカルエリア接続(接続になっている事を確認する)− 右クリック − プロパティ − インターネットプロトコル(TCP/IP) − プロパティー 次のIPアドレスを使うにチェックを入れる − 次のような数値を入れてください。
IPアドレス 192 168 1 149
サブマスク 255 255 255 0
デフォルトゲートウエイ 192 168 1 1
優先DNSサーバー これは接続可能な方のパソコンのipconfigに出ているDNS Serversの数値を入れて下さい telusなら154 11 128 59 と 154 11 128 187だと思います。
これでOKを押して、自分のパソコンのipconfigでアドレスが192.168.1.149になっていることを確認してください。
コンピューターとルーターを再起動してください。
I.Eを開いて、インターネットに繋がっている事を確認してください。
接続までに少々時間がかかるかも知れませんが、そのまま待ちます。
接続が確認されたら、次に、コントロールパネルから、ネットワーク接続の先ほどの画面にもどして、IPの自動取得にチェックを入れ直し、もう一度インターネットが接続されていることを確認する。
まず、ここまでの作業をして下さい。 これが終わってから無線ランの接続に行きましょう。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
IE非作動
from
ビクトリア 2007/09/28 13:15:25

お手数をお掛けします。
指示頂いた通りに、IPアドレス、サブマスク、デフォルトゲートウェイを入力し、ipconfigのアドレスを確認の上 モデム、ルーター、PCとも再起動してみました。 (この時点で IEを開いてもWEBは以前同様見られません) 更に、接続可能な別PCから同じDNS Serversの数値を入力し、その後に、IPの自動取得を入れなおしました。
ipconfig/allでチェックし、全てご指示頂いた通りの数値を確認しましたが、相変わらず IEは参照できません。
(以上の作業は ワイアレスではなく、ケーブルでつないだ状態で
行っています)
ケーブルやワイアレスの接続方法の問題ではないような気がするのですが、IE(インターネットエクスプローラー)自体の設定の問題ではないのでしょうか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
派曽於他
from
無回答 2007/09/28 13:43:19

|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/28 19:11:24

検討はずれかもしれませんが、ウィルスソフトのせいとかじゃないですか?
私もネットには繋がっている(メールやメッセンジャーやskypeは使える)のにインターネット(IEやファイヤーフォックス)だけ使えなくなったことがあります。
私の場合は、新しいユーザーアカウントを作ったらその新しいユーザーアカウントではインターネットが使えたのでデータを全部その新しいユーザーアカウントへ移して今も問題なく使えているのですが、
1ヶ月くらい前にPCメーカーのサポートから、Norton Internet Security 2006でインターネットは繋がるけどIEでページの表示ができませんと出る現象がおきているので2007へアップデートしてください。というメールが来てました。
私はもう新しいユーザーアカウントを作って解決はしていたけどまた同じ現象がおきると嫌なので一応2007へアップデートしました。
もし、IE非作動さんがNorton Internet Security 2006じゃなくても他のウィルス監視ソフトでも、もし最新のものでないものを使っているのなら最新のバージョンにアップデートすると直るかも?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
派曽於他
from
無回答 2007/09/28 19:22:12

確かに可能性がありますね。そこまで頭が回りませんでした。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
IE非作動
from
ビクトリア 2007/09/28 22:50:50

確かに Norton Internet Security 2006です。
他に考えられないので とにかく 2007に アップデートしてみます。
また報告させて下さい。
|