No.970
|
|
いい勉強法ありますか?
by
H・I
from
バンクーバー 2005/11/15 17:39:33

私は超ビギナーです。こっちに来て2ヶ月経ちます。とにかく日常会話ができるようになりたいと思ってます。今conversationスクールへ通ってるんですが、なかなか伸びません。最初は積極的に話していこうとがんばってましたが、みんなが何を話してるのか分からないことが多いため、なかなか話しに入れません。すっごく悩んでます。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
トロント 2005/11/15 21:29:35

超ビギナーが2ヶ月で日常会話ができるようならば今頃日本は
英語であふれかえってることでしょう。
外国にいけばそれなりに話せるようになるなんて子供以外まずありません。もし本当に話せるようになりたいなら日本にいる間、単語くらいいくらでも覚えられたでしょう? それに小卒でない限り英語は習ってるはず。受験英語と会話英語は違うと言うけど英語は英語。
人に勉強法聞いてる暇があれば少しずつでも単語おぼえたら?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/11/15 23:05:30

良いこと教えてあげましょう。
最大の秘訣は、
トライです。とにかくトライです。
スランプもくそもありません。
トライです。とにかくトライです。
その繰り返し。
効率的に勉強したい??
効率的な勉強法は、ただトライすることです。
いそがば、まわれ。これ真理ですわ。
意外とシンプルでしょ?
この方法以上に素晴らしいもの
があるならば、教えてください。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/11/16 07:06:35

最初は会話に加われなくても仕方ないよ。conversationスクールということは、周りのみんなも初心者の気持ちをよくわかってるはず。トピ主さんが話さなくったって頑張りが伝わってくるなら気分を悪くすることもないだろうし(もし気分悪くするような人がいたとしたら、その人が思いやりないだけ!)、頑張って聞き取ろう話そうとしてたら、絶対に少しずつうまくなってくる。大事なのは、↑の人も言ってるけど、諦めず積極的に会話に入ること。しんどくても、それを続けること。あと、失敗して変なことを言っちゃっても気にしないこと。み〜んな同じ道を通ってきてるんだから、悩む必要なし!
あと見てて思うのは、超ビギナーの人、自信がないからって縮こまって、声も小さいことがある。でも、下手な上に小さい声だとますます何を言ってるかわからないし、きっと話相手も会話を振っていいものかどうか…ってためらってしまう。下手な分は表情やジェスチャーで補うぞ!ってくらいの意気込みを持って会話すれば、最初のうちは発言自体は少なくても、ちゃんと会話になると思うよ。前向きに頑張ってね(^-^)
|