No.897
|
|
音節(Syllable)の数え方を教えてください
by
無回答
from
バンクーバー 2005/11/02 16:14:40

たとえば、比較級の変形を考えるときに、-er型かmore型をとるかは音節数によって違いますよね?でも、数え方がわかんないんです。いちいち辞書を調べるのも手間がかかるし、簡単な法則みたいなものがあれば教えていただけませんか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/11/02 17:15:33

母音の数を数える。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2005/11/02 18:28:13

早速のお返事ありがとうございます。私も、最初は母音の数でいいと思っていたのですが、たとえば、syllableの場合ですが、母音の数で分けると、syl-lableで、2音節になると思うのですが(ここが違っていたらすみません)、実際はsyl-la-bleで、3音節・・・。
先生はリズムで数えるというのですが、英語を母国語としない私にとってはそのリズムの感覚さえ分かりません(泣)。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/11/02 19:50:07

syllable の場合、母音は3つになります。
最後の ble の母音は話言葉の場合は発音しない人もいますが、語尾につく -ble は正確には母音があるので1音節になります。sylの母音はi、laとbleの母音はともにeをひっくり返した形の母音になります。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
H2
from
タタ、タン、タン、ウン! 2005/11/02 20:48:45

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2005/11/02 20:51:17

ありがとうございます。発音記号をみて考えてはダメなのですね・・・。
bleは/bl/なので、母音は含まれていないと思っていたのですが、正確にはシュワーだったのですね。
自分の中で母音だとは思っていない場合、やっぱり難しいです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2005/11/02 21:24:09

H2さん、レスありがとうございます。リンク先、覗いてみました。分かりやすそうな説明ですね。でも、英文読むのも苦手な初心者なので、あとでじっくりと読んでみます。また、分からないことがあったら、教えてください。
|