jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
英語を話したい
多かれ少なかれ、みなさん英語の習得には苦労しているはず!
ここで英語の知識を共有して、英語のスキルアップをしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.887
この四択の答えとワケを教えて!!
by han from バンクーバー 2005/10/30 16:18:48

(Although, Even, However, Despite) they were ordered, the brochures and business cards were never printed.

Res.1 by けい from バンクーバー 2005/10/30 17:11:58

説明するのは難しいですが。
Howeverではないでしょうか?  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/30 17:31:41

意味から考えても分りますが、この4つのなかで従属節の前にこれるのはAlthoughだけじゃないですか?
 
Res.3 by han from バンクーバー 2005/10/30 17:40:39

答えは、けいさんのHoweverで合ってます.  
Res.4 by W from バンクーバー 2005/10/30 18:03:54

Althoughじゃないかと思えてしまう私はまだまだかも?Howeverとお答えの方、私にもぜひ、教えてください。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/30 19:46:15

詳細キボンヌ  
Res.6 by いちご from バンクーバー 2005/10/30 19:47:54

この場合、答えはAlthoughだと思います。上手く説明できるかわかりませんが・・・

まず二つの文章の意味は対照(?)、反対ですよね。なのでEvenは使えません。Despiteは前置詞なので、この場合使えません。問題のHoweverとAlthoughですが、Howeverは2つの文の間にしか使えません。なので
They were ordered.However,the brochures and business cards were never printed.ならHoweverでも大丈夫ですが、2つの文の最初に来る場合、Althoughしか使えません。

わかりにくいかもしれませんが、説明してみました。もしわからないところがあったら、また聞いてください。もし間違っていたら私も知りたいので教えてください。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2005/10/30 20:10:17

いちごさん、
答えはHoweverで確定してます。

カンマの前後の文をひっくり返してみてください。
それとHoweverは文頭でも使えますよ。  
Res.8 by いちご from バンクーバー 2005/10/30 20:18:48

Res.7さん
では何故Althoughは使えないのでしょうか??

それとHoweverは文頭でも使えます。それは知っています。
でも、私が教わったのはHoweverは前の文と後ろの文が逆だったときに使うもので2つの反対の意味の文の前では使えないということです。
だから
They were ordered.However,the brochures and business cards were never printed. 
もしくは
They were ordered:however,the brochures and business cards were never printed.
ならHoweverでもいいとは思いますが、この二つの文の前に来るにはAlthoughしか使えないのではないかと思います。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2005/10/30 20:20:11

なんでAlthoughではいけないのか私も知りたいです。
Howeverでもどっちでもいいような気がしてしまったのです。。。
どなたか親切な方教えてください。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/30 20:45:10

ここは however(副詞的用法)になるんじゃないでしょうか?接続詞ではなくて。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/30 21:02:15

no matter howのhoweverだと思います。  
Res.12 by 無回答 from 日本 2005/10/30 21:18:17

howeverでもいいと思います。
でも、althoughはどうでしょうか?駄目だという理由を説明できる方いますか?  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2005/10/30 21:52:26

私も何故Althoughではいけないのかというのは分かりません。
このHoweverは接続子(Conjunction)であって、使い方としては;
However A, B . 又は、 A . However B . のどちらかであって意味はどちらとも「Aであるが、しかしBである」となります。 質問されている文は前者ですね。

基本的にはHowever, Although(文語的), Though(口語的)はほとんどの場合で置き換えができるのではないかと認識しています。
論文なんかではHoweverを使う頻度が圧倒的に多くなります。
似たような意味を持つ接続詞としてはeven if, even though なんかがありますよね。

あともう一つ、howeverは使い勝手が良くいろんな所に挿入できます。
Howeverの前後をカンマで区切ってある文なんかは良く見ると思います。 文末に持ってくることも可能です。  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2005/10/30 21:58:40

4択問題としては適当でないということですかね?  
Res.15 by ごろー from 日本 2005/10/31 01:32:15

なんか、howeverを答えにしている人がいるみたいですが、これはまず
まちがいですよ!!文頭にくることはありません!!
althoughが正しいこたえです   
Res.16 by ごろー from 日本 2005/10/31 01:38:42

なんか誤解を生みそうなので付け足し・・・
文頭にくる場合もありますが、どんなに〜であっても、とか
〜だとしても、という意味の節のなかでしか使わないと
思います。この文だったら、文法的にも意味的にもあってるのは
althoughです。でもネイティブの人にちゃんと聞いたほうがいい
ですよ〜!  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/31 03:56:05

私もalthoughが正解では?と思いつつ考えているうちに、howeverで正解の理由がわかった気がするので書いてみます。

「However they were ordered,」を「注文されたにも関わらず」と訳すと皆さんの指摘の通り(私も最初こう考えました)文法的に誤りになりますが、「どのような方法で注文しようとも」と理解すると問題ありません。

辞書の2番目の意味には「in whatever way」とあり、例文には
However you look at it, it’s going to cost a lot.
However we go, we must get there by six.
とあります。

しかし、althoughを駄目とする理由はわかりません。"ordered"と"not printed"の関係は明らかに逆接と言っていいと思いますし…。

上の説明に対するコメントと、althoughが駄目な理由がわかりましたら、どなたかよろしくおねがいします。  
Res.18 by ごろー from 日本 2005/10/31 06:05:13

887さんへ
Howeverを文頭において「どんなに〜でも」
の意味で文を作るとき、そのあとに主語、述語と続くことは
ないと思いますよ。「しかしながら」の意味で使うなら通常文頭には
おかないですし。  
Res.19 by ごろー from 日本 2005/10/31 06:06:14

まちがえた、レス17さんへ、でした。  
Res.20 by Res2 from バンクーバー 2005/10/31 09:17:06

Howeverは反意の等位接続詞で、2つの相反する文章をつなぐ接続詞です。ですから、この2つの文章をHoweverで繋ぎたければ、2つめの文の頭に持ってくる必要があります。

Althoughは従位接続詞で、従属節の先頭に置いて、それを主節に連結する働きをする接続詞です。
この2つの文を複文とすると、前半が従属節、後半が主節になりますので、従属節の頭にAlthoughを持ってくるのが適当です。  
Res.21 by ごろーさんへ from バンクーバー 2005/10/31 10:25:11

bとびずれで申し訳ありませんが、一言。

“ネイティブの人に聞いたほうがいいよ。”と、あちこちでコメントしていますが、それは、間違いです。  ネイティブの人が、いつもすべて正しいとは、限りませんから。 日本に住んでいるすべての日本人が、正しい日本語を教えることができると思いますか? 無理ですよね。 ましてや、ここ北米は移民の国。 発音にしても、言い回しにしても、いろいろな違いがあります。 そもそも、ネイティブとはインディアンを指す言葉。 わからなかったら、ネイティブ(カナダ人)に聞くと言う考えを改めたほうがいいです。   
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/31 12:00:05

これが前後の関係なく一文だけの問題だとしたらの前提ですけど。

答えを Although という接続詞だと考えれば、いきなり最初に they were ordered.... って、they 最初に来るのって変じゃないですか?接続詞として Although を使いたければ、Although the brochures and business cards were ordered, they were never printed. なら自然ですけど。

この文の場合、最初の文が「副詞節」で、全体が次の主節の動詞を説明していると思います。この場合の、However は接続詞ではなく副詞で「どんなにオーダーしようとも」という意味だと思います。  
Res.23 by レス17 from バンクーバー 2005/10/31 14:32:58

>ごろーさん

おっしゃるとおり、「どんなに〜でも」という意味では、その後に主語、述語と続くことはありません。しかし私が言っているのは、「どのような方法で〜しようとも」です。程度の強弱を表すhowではなく、方法を意味するhowと理解すると意味が通じるのでは?ということです。例えば、以下のような会話を想像してみてください。


A: The brochure and business cards haven’t been printed yet? Hey, we are supposed to hand them out at the career forum tomorrow! Did you really make an order?

B: Sure, I did.

A: HOW did you order them?

B: HOWEVER they were ordered, they were just never printed. I tried the phone, online order, letter...whatever! However!

どうでしょう?

また、ここでは関係ありませんが、「しかしながら」の意味で文頭で使えるかどうかということに関しては、全く問題ありませんよ。例えば、第一章でXという主張をする。第二章を「However,」から始めて、Xに反対の意見を言う、ということなどよくあります。

>レス22さん
最初にtheyという代名詞を使っているから、という理由だけではalthoughを不正解とする理由としては不十分だと思います。後にthe brochure and business cards were never printedと持ってくることで、後半を強調したとも取れますし。

また、「どんなにオーダーしようとも」というのは程度の問題ですか?それとも、「どんな風にオーダーしようとも」という方法の問題ですか?私は方法を言っているとしたら合っていると思うのですが、もし程度を言われているとしたら、
 
However strongly we demanded, the brochure and business cards were never printed.

のように、howeverの後には形容詞か副詞がこなくてはいけないと思います。  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/31 15:06:35

>howeverの後には形容詞か副詞がこなくてはいけないと思います。

そんなことないですよ。
However he did it, it was very clever.(辞書の例文より抜粋)
というように使えます。  
Res.25 by queer eye from バンクーバー 2005/10/31 15:13:58

文法的にはalthoughとhoweverどちらも正解だと思うわ。でも文脈がわからないからどっちとも取れるんじゃないかしら?もしこれがテスト問題だったら、曖昧なセンテンスだって抗議するけど。  
Res.26 by 無回答 from 無回答 2005/10/31 18:35:19

Res 6さんの解説に賛成できる人間が正解
それ以外は不正解
ちなみにこの問題はバロンズからのでしょ?
あれにはhoweverが正解と書いてあるけど
出版社が間違ってる

以上  
Res.27 by レス17 from バンクーバー 2005/10/31 19:24:09

>レス24さん
改行しているのでわかりにくかったかもしれませんが、ご指摘の箇所の全文は「私は方法を言っているとしたら合っていると思うのですが、もし程度を言われているとしたら、However strongly we demanded, the brochure and business cards were never printed. のように、howeverの後には形容詞か副詞がこなくてはいけないと思います。」です。後に主語・述語と続くパターンは絶対にないと言っているのではありません。

However he did it, it was very clever.
この文は、「彼がどんな方法でやったとしても、とにかく賢明だった。」なので、やはり程度ではなく方法を意味するhowですね。

レス17、レス24でも、同様に後に主語・述語と続くパターンを紹介しておりますので、ご参考ください。

>レス26さん
レス6さんの解釈が一番自然で、もちろん私も賛同しますが、howeverでも不正解とは言えないと思うのですが…。  
Res.28 by RES13です from 無回答 2005/10/31 20:25:22

いろいろと調べました。HoweverとAlthoughには決定的な違いがあるんですね。
以下はある英文法を詳しく説明したサイトからの抜粋です。

まず、接続詞には以下の2種類があります.
1.等位接続詞(語・句・節を対等の関係で結びつけるもの)
2.従位接続詞(従位の関係にある節(従属節)を導いて、これを主節に結びつける働きをするもの)

等位接続詞は、2つの語・句・節を対等関係で結合する働きをしますが、その表す意味によって、1. 連結接続詞、2. 選択接続詞、3. 反意接続詞、4. 因由接続詞の4つに分けられます。

従位接続詞は従属節の先頭に置いて、それを主節に連結する働きをする接続詞で、1. 名詞節を導くものと、2. 副詞節を導くものとがあります。

Howeverはこの等位接続詞の中の反意接続詞(2つの相反することがらを対照させる接続詞)に含まれます。
Althoughは従位接続詞の中の副詞節を導く接続詞(時・原因・目的・結果・条件・譲歩・比較・様態などを表すものがある)で、譲歩(〜とはいえ、たとえ〜でも)・比較(比例)・様態を表すもの内に含まれます。

よってトピの文が等位接続詞を使うのか従位接続詞を使うのかを考えれば答えはすぐ出てきますよね。 やはりHoweverが正解だと思います。
 
Res.29 by いちご from バンクーバー 2005/10/31 21:10:05

Res.6&8です。
>Res.28の方。
私はその等位接続詞、従位接続詞という名前は知りませんでした。
でも、その理由から行くとAlthoughが正しいのではないかと尚更思います。なぜなら、最初の「(AlthoughかHowever) they were ordered」の部分は文節にならなくてはいけないからです。二つの独立した文がコンマで区切られることは英語ではありません。もし二つの主語と述語のある文を繋げたければセミコロンなどで繋げるか、ピリオドで一度終わって他の文を新しく始めるしか出来ません。なので何度もしつこく言うようですが、もしHoweverを接続詞として使いたければ
They were ordered:however,the brochures and business cards were never printed.
それか
They were ordered.However,the brochures and business cards were never printed.
以外の使い方は出来ません。
Res.20さんと同じことを説明してしまいましたが、やはりAlthoughが正解だと思います。Howeverの副詞的用法「どんな形で〜しようと」というのであればHoweverを文頭に置くこともできますね。でも意味は違ってきますね。どちらが正しいんでしょう。
もう一度言いますが、接続詞を選ぶならAlthoughです。これは自信があります。後は、「どんな形で注文しても、パンフレットと名刺は印刷されなかった」という意味か「パンフレットと名刺は注文されたが、印刷されなかった」という意味、どちらが適当かという問題になりますね。
私は後者の方がいいと思うのですが。。。
問題集(?)の答えがHoweverらしいのでよくわかりませんが。
 
Res.30 by Res20 from バンクーバー 2005/10/31 21:24:26

Res22の書き込みを見て思い出しました。すっかり忘れていました。高校英文法で習いましたよね。

Howeverと言えば接続詞だけではなく、複合関係副詞というのもあったんですよね。すっかり忘れていました。Whatever,Whenever,Howeverなど・・・。

それぞれNo matter what, No matter when, No matter howと書き換えられて、後ろに主語・動詞と続けて、日本語にすると、何でも、いつでも、 どんなにとなるんでしたねぇ・・・(遠い目)。

そう考えると、However 主語・動詞で、どんなに〜してもとなりますね。

ただRes22さんの言っている、Althoughではない理由として挙げていることは、Howeverにしても当てはまりますよね。

通常は普通名詞が出てきて、二回目以降は代名詞となりますが、複文で先行する従属節に代名詞、後続の主節に普通名詞というのはあり得ると思います。

なので、複合関係副詞のHoweverか、前回言った反意の従位接続詞であるAlthoughのどちらでも文法的にはOK・・・じゃないですか?

意味的にはAlthoughのほうが自然・・・というか、先に思いつきましたが・・・。  
Res.31 by RES28です from 無回答 2005/10/31 21:35:38

複合関係副詞のHoweverは、後に必ずカンマが付くと説明があったのですが。   
Res.32 by 無回答 from 無回答 2005/10/31 21:47:18

>>>従位接続詞は従属節の先頭に置いて、それを主節に連結する働きをする接続詞

「They were ordered」 と 「the brochures and business cards were never printed」のどちらが主節かを考えれば分かるんではないでしょうか? 主節は「they were ordered」です。 Althoughは従属節の先頭に置かれるはずなので、この文の場合には当てはまらないと思います。 
英検の問題集に似たような問題(Although/However/even ifなどを選ぶ問題)が必ず出ていますので参考にしたらいいと思います.  
Res.33 by いちご from バンクーバー 2005/10/31 21:52:16

え!?主節は「They were ordered」なんですか??
そうすると、全てあてはまらないと思うのですが。。。  
Res.34 by Res20 from バンクーバー 2005/10/31 22:04:41

あの、主節はthe brochures and business cards were never printedですよ、間違えなく・・・。  
Res.35 by 無回答 from 無回答 2005/10/31 22:20:54

>>>あの、主節はthe brochures and business cards were never printedですよ、間違えなく・・・。

何故なんでしょうか? 私は「they were ordered」が(恐らく)最初に起こっていて「the brochures and business cards were never printed」は結果なので主節ではないと思ったのですが。
できれば何故主節なのかを説明して頂きたいです。
お願いします。  
Res.36 by いちご from バンクーバー 2005/10/31 22:23:10

>Res.20さん
あ。そうですよね。良かった。
>Res.28さん
そんなことはないと思いますよ。むしろ、接続詞のHoweverの後にカンマがつくと思います。複合関係副詞のHoweverの後ろにはカンマはつきません。

何だかこのトピックが気になって、数分ごとにチェックしているのですが。。。勝手にまとめてみると、
Res.25さんがおっしゃっているように文法的には「接続詞のAlthough」、もしくは「複合関係副詞のHowever」で、どちらでも合っているようです。なので意味で考えるしかないようですね。そして意味はどちらでもいいような気がする・・・。トピ主さんの問題集か何かだと「However」が正解とのことなので、その出版社は「どんな方法で注文しても。。。」という意味の方が適当だと思ったのでしょうか。

とにかくこのトピは勉強になりました。
 
Res.37 by りんご from 無回答 2005/10/31 22:43:40


だから勝手にまとめない!
あんたいろんなとこで薀蓄たれてるね?

 
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/31 22:58:58

>レス35さん
私は文法用語についてほとんど知らないので説明はできませんが、主節というのは時系列とは関係ないのではないですか?  
Res.39 by いちご from バンクーバー 2005/10/31 23:02:42

>Res.37さん
すみません。いろんなところでと言われてもこのトピと
自分で作ったもう一つのトピにしか発言していませんが。。。

不愉快な思いをされたならすみません。ただ、自分の中でもまとめたかったのと、勉強になるなぁと思ったのでそれを書いただけなのですが。本当にすみません。  
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/31 23:27:32

粗製乱造された問題集には、問題作成者が意図しない形でも、意味が通じてしまい、他に答えが出てしまうケースがあります。
 
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2005/11/01 02:23:15

いちごさん、気にする必要ありませんよ。いちごさんの書き込みを読んで、このトピ全体をほんとに「勝手に」まとめるつもりだなんて、普通の人は誰も思いません。それを言うならres26の方が、説明もなく一方的にまとめてますしね。だからと言ってres26を責めようとも思いませんが。それはそれでその人の考え方ですからね。色んな考え方を知ることができるのが、こういうとこのいい点だと思いますし。トピずれ失礼。  
Res.42 by ごろー from 日本 2005/11/01 04:00:07

23さんへ

うまくいえるか分かんないけど・・・
howeverは「どのような方法で〜しようとも、」ではなく、
「どのような方法で(も)」という意味です。つまりalthough の
ように、「〜であるがしかし、〜であるのにもかかわらずしかし、」
のような意味があるわけではありません。だからたとえば
He’ll never make it on time however he does.
どのようなやり方でもきっと間に合わないだろう
We have to admit our defeat however it happens.
どんな風に負けようとも、負けは認めなければいけない」

みたいな感じで使うと思います。
だからやっぱりトピ主さんの文章は「〜にもかかわらず」と訳すのが
妥当で、その意味だと文法的に正しいといえるのはalthough という
ことになる・・・・・と思うんだけどなあ〜 どうっすかね??

21さんへ

ネイティブにきくとすぐ解決することはあるし、ニュアンスがわからない
時とかはとくにネイティブの答えのほうが俺は実際に助かること
が多いから言っただけです。ちゃんとした文法が知りたいならESLの先生
やってる人とかもわかりやすく教えてくれるし。日本の先生に教わった熟語
の使い方がまちがってたこともあったので。
別に提案しただけだから、それがおかしいと思うなら聞かなければ
いいだけなんじゃないですか・・・・??


 
Res.43 by 無回答 from 無回答 2005/11/01 04:11:38

timelessさんはこのトピは見てないのかしらね?  
Res.44 by レス23 from バンクーバー 2005/11/02 00:03:10

>ごろーさん
>howeverは「どのような方法で〜しようとも、」ではなく、
>「どのような方法で(も)」という意味です。
「どのような方法で〜しようとも」というのは「どのような方法で」が強調されているだけで、意味としては同じではないですか?ごろーさんの例にも、
>We have to admit our defeat however it happens.
>「どんな風に負けようとも、負けは認めなければいけない」
と訳してありますし、
>He’ll never make it on time however he does.
この文章を「どんな方法を取ったとしても、彼は絶対に間に合わないだろう」と訳しても構わないと思いますし。

でも、それと「〜であるにも関わらずしかし」は意味が違います。これ以上は全く解釈上の問題になりますが、私はトピ主さんの文を、「〜にも関わらず」とせず、「どんな方法を取っても」と訳しても間違いではないと思います。もちろん「〜にも関わらず」というようにも訳せます。ですから、however、althoughの両方が正解になるのではないか、と思ったのですが…。

しかし、まあ解釈次第、ということで納得したほうがいいのかもしれませんね。私としては、すっかり忘れてた「しかしながら」以外のhoweverの用法を思い出しただけでも有意義な問題でした(笑)
 
Res.45 by ごろー from 日本 2005/11/02 02:17:42

23さん

例文が悪かったかな。 
なんかこんがらがってきましたが、あなたの言うように「どんな
方法をとっても」という意味にしたいのなら、
The brochures and business cards will never be printed however they are ordered. のかたちにしなければいけないと思います。
however = in whatever way だから通常は文頭にこないし、
過去の文章にはあてはまらないということです。たくさん選択肢があり、まだどのような方法をとるかわからない場合でないと不自然な文になると思います。
「どんな(どのような)方法で注文をしたが、印刷はされなかった」となり、「どんな(どのような)方法で注文しても印刷はされなかった」とはならないですから。
「あらゆる方法をとった」の意味にしたいならin every possible way とかになり、however は意味が違います。


 
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2005/11/02 23:29:27

こんだけ議論が白熱して、ためになる解説があったのに、トピ主どうしたの?挨拶ないじゃん。  
Res.47 by レス23 from バンクーバー 2005/11/02 23:33:42

>ごろーさん
>however = in whatever way だから通常は文頭にこないし、
>過去の文章にはあてはまらないということです。

このご意見には私は反対です。レス17で例に出した、
However you look at it, it’s going to cost a lot.
However we go, we must get there by six.
は、辞書の例文です。また、レス24さんも辞書の例文を抜粋されていらっしゃいますが、
However he did it, it was very clever.
と、ここでは過去のことを述べています。どれも「どんな方法をとっても」という意味ではないでしょうか。訳も、例えば3つ目の文なら
「どんな方法でしたが、とても賢明だった」とはならず、普通に
「どんな方法でやったとしても、とても賢明だった」と訳せると思います。

また、これらは全て、HoweverのところをIn whatever wayに置き換えて、そのまま文頭で使えると思いますが…。例えば、
In whatever way he did it, it was very clever.
文法上全く問題ない文に感じられるので、もしこれを違うと感じられるならちょっとそのあたりの見解が違うかもしれません。それと同様に、
In whatever way they were ordered, the brochures and business cards were never printed.
も良いのではないか、というのが私の考えなのですが…。

>たくさん選択肢があり、まだどのような方法をとるかわからない場合でな
>いと不自然な文になると思います。
この点に関しては、レス23で書いたように、電話、オンライン、手紙など複数の選択肢がありどれを選択したかわからない、と仮定するといいのではないでしょうか。(brochureやbusiness cardsの印刷注文は大抵やり方が決まってるでしょうから、ここがこの問題の苦しいところですが、そう取れないこともないという意味で)

また、「あらゆる方法を取ろうとも」と「どのような方法を取ろうとも」は意味が違うので、howeverが「あらゆる〜」の意味になるとはもちろん思っていません。

少々熱く語りすぎな気がしますが、そのあまりキツイ言い方になっていないことを祈ります(笑) 考えれば考えるほど自分の中で理解が深まるので、単純に楽しんでます(^_^) もういいよと思ってるその他の皆さん、ごめんなさい。  
英語を話したいトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network