No.8756
|
|
Articleの質問です!(難しい)
by
無回答
from
バンクーバー 2011/09/25 22:00:15

以下の文章に「a」が「as」と「nobody」の間にありますが、
-I have never thought of myself as a nobody accomplishing nothing in life.
以下の文章には「a」が「as」と「someone」の間にありません・・・
-I never think of myself as someone who accomplishes little in life.
難しい質問だと思いますが、何故かわかる方いらっしゃいますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/09/26 20:03:05

最初の文章の nobody は 「名も無い人」「取るに足らない人」という意味の名詞扱いだからだと思います。
例えば、彼氏と町を歩いていたら前彼と偶然遭遇。 前彼は未練があるのであなたに声をかけて来たけどあなたは無視して通り過ぎる。 今彼が雰囲気を察して「さっきの男性は知っている人? 何かわけあり?」と聞いて来た。 そこであなたは話せば長くなるしややこしいので He is a nobody. 彼は誰でもないわ。(だから気にしないでいいから。 というニュアンス)
逆に、 He is someone (whom) I used to know. 以前知り合いだったの。 (今は関係ないわ。)とも言えます。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/09/27 19:07:12

レス1さん、ありがとうございました。とぴ主です。
勉強になりました。Articleは本当に難しいですね。
それでは「He is a someone.」や「He is nobody.」などとは言わないんでしょうか?少し混乱してます。(汗)
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/10/04 14:36:57

トピ主です。この件に関して他の説明を宜しくお願いします。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/10/10 23:01:13

up
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/10/13 13:39:36

辞書は引いてみましたか?
引いてみれば、品詞の違いから簡単にわかるかと思います。
No.1さんが書いていますが、nobodyは名詞として使われており、someoneは代名詞として使われています。
名詞ならばaがつきますが、代名詞ならばaはつきません。
名詞であるか代名詞であるかにより、nobody,somebodyは多少の意味が違ってきます。
しかし、どちらであっても、それほど意味が変わらない場合もあります。
ところが、someoneには名詞としての用法はありません。つまり常に代名詞ですからaはつきません。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/10/14 19:04:31

とぴ主です。レス5さん、ありがとうございました!英語の先生ですか?
Nobodyが名詞として使われるなんて知りませんでした!代名詞としていつも使っていました。辞書を引いてみたら、代名詞では「No Person」という意味で名詞では「Unimportant Person」という意味ですね。ようやくすっきりしました!
|