No.8192
|
|
「ロシア」と「シカゴ」の発音
by
無回答
from
無回答 2011/01/31 10:35:14

「ロシア」と「シカゴ」、この2つの地名はネイティブの人にいつも「は?」と聞き返されます。
どう発音すれば1発で通じるのでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/31 10:42:58

ラッシャ
シカーゴゥ
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/31 11:25:54

ゥローシャ (ロにアクセント)
スィキャゴ (キャにアクセント)
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
レス2
from
無回答 2011/01/31 11:41:49

修正
ゥラーシャ (ラにアクセント)
スィキャゴ ー(キャにアクセント)
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/31 17:26:27

ぅゥラッシャ-
チカーゴ!あえてチ!!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/31 20:44:23

シカーゴゥ、スィキャゴ、スィキャゴーは全然違います。
チカゴです。シカゴではなくてチです。スペル見てもそうでしょ。シカゴと呼ぶ日本語がおかしいのです。
ロシアはゥラーシャがとても近いです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
英語教師
from
バンクーバー 2011/01/31 20:54:21

ゥロッシァ ロが強く語尾はのばさない。
シカーゴー チではなくあくまで母音なしのシでカが強くゴは母音を意識して。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
アメリカ人
from
トロント 2011/01/31 21:06:22

チカゴ です。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/31 21:06:43

↑
テレビのニュースキャスターが明らかに「チカゴ」と言っていましたよ。個人のよって違うのかな?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
チカゴ
from
無回答 2011/01/31 21:43:46

シカゴに関して。
http://www.youtube.com/watch?v=UcAACy-qhfo(38秒くらい)
耳をすませてください。どうでしょうか?
ショービズの人の訓練されたプロ発音は正確です。
やり逃げされた昔の男もこれにでていたので、やはり当時発音が
話題になりました。チカゴと強くいう人は矯正されたと聞きました。
古傷がやや痛むが、皆様の今後の発音の参考に。
いい易ければ「チィ(短い音)カーゴォ」でいいのでは。
「チって…可愛い…」と自分なら萌えます。
「チ」とはもろ言わないほうが都会的かつ洗練されたイメージ
なのではないでしょうか。←都会、洗練とか自分で言っていて
恥ずかしい。私ら発音のプロではないし、要は10回言って
9回通じればいいと思います。シカゴの人でもチという人は
大勢いると思います。ちなみに私はチとは言わないですが。
では失礼したしました。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/01 11:08:11

トピ主です。
9こもレス嬉しいです。
お陰様で少しつかめた気がします。
さっそくネイティブを捕まえて試してみようと思います。
ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/01 18:32:44

Chicagoは「チカーゴオゥ」や「シカーゴオゥ」どっちでもOKです。 「チカーゴオゥ」の方をよく耳にしますが。
Russiaは「ラシァ」ですね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/01 21:39:07

CHIは日本語のシー。
SIは歯の間からスィーーーーイと出した音。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/01 22:01:50

>Chicagoは「チカーゴオゥ」や「シカーゴオゥ」どっちでもOKです。 「チカーゴオゥ」の方をよく耳にしますが。
レス11です。 間違えでした! 「シカーゴオゥ」の方をよく耳にします!
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/01 23:51:00

『チ』は絶対にありえない。
『シ』です。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/02 02:23:40

>『チ』は絶対にありえない。
英語がネイティブの友達少なそうですね・・・。(笑)
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/02 03:36:21

>『チ』は絶対にありえない。
私も『チ』は、聞いたことがなかったです。
ミュージシャンの「シカゴ」は好きで、家でも、友達や家族ともよく話題に上っているのですが、どこからも聞いたことなかったです。
カナダ東海岸出身の主人にも聞きましたが、ありえないって言っています。
『チ』というのは、ちなみに特定の地域の人なんですか?
それともアメリカ英語?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/02 05:22:10

昔の舞台がシカゴの家族系コメディーですが、ちょっと抜けてる長女役がシカゴをチカゴと言っているのが笑いの落ちになっていました。要するにチカゴは頭が悪いという典型的な間違いだそうです。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/02 06:46:22

|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/02 08:51:00

マドンナが昔チカゴって発音してたような記憶がある
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/02 10:00:21

何年間英語を勉強しているの? 英語は白黒じゃないのよ! いろいろな方言があって、一つ以上の発音の仕方がOKな単語もあるのよ! 例えば、Eitherは「イーザー」か「アイザー」でもOKよね! 日本語でも「日本」を「にほん」と読む人もいるし、「にっぽん」と読む人もいるわよね! 低レベルね! 「シカゴ」でも「チカゴ」でもOKなのよ! くだらないわ!
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
・・・
from
バンクーバー 2011/02/02 11:08:13

日本語でも英語でも、どちらでもOKとう発音はありますが、それ自体が例外で、普通は決まっています。
いつもバカなことを書いて荒らしてる人ですが、あなたのあまりの低レベルさには、びっくりですね。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/02 13:31:30

>>Chicagoは「チカーゴオゥ」や「シカーゴオゥ」どっちでもOKです。
これ、頭から離れません!チカーゴオゥ!
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/02 13:38:37

>日本語でも英語でも、どちらでもOKとう発音はありますが、それ自体が例外で、普通は決まっています。
バカ丸出しでしよ・・・ あまり英語を母国語としている人と話さないようですね。 貴方はあまり話さない方が良いのでは? 口を開けるたびにバカな自分を丸出しにして恥ずかしくないですか? 恥を知りなさいよ! 恥を!
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/02 14:07:34

日本語が母国語の私たちは、誰かが「日本」を「にほん」や「にっぽん」と発音しても「え?」と驚きませんよね。 それは違う発音を聞きなれているからです。 少し違う発音に驚いていたり、戸惑っているレベルはまだまだですよ! アメリカ英語にもテキサス州や南部になると違う発音もけっこうありますし、アメリカ英語とカナダ英語の違いもありますよ。 もちろん、イギリス英語とカナダ英語を比べるともっと違いがありますよ。 解かりましたか?
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/02 14:12:08

12歳の子どもに聞いてみました。
そしたら、「日本語では書けないよ。シでもチ でもない。」
と言っていました。
たしかに発音させたら、チとシ の中間でした。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/02 14:20:50

|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/02 14:33:23

23,24は同じバカだろうけど、どこまでバカなんだろう・・・
方言ってのは、まったく別問題。
問題の違いもわからず、何言ってんだか・・・
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/02 21:10:13

なんでこんなにムキになる人がいるの!!
怖い!
自分の耳を信じればいいのにね。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/02 21:40:25

その耳が一番あてにならないんだけどね・・・
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/03 23:42:46

「チ」発音で押し切ってる、方たちは、
ミシガンも「ミチガン」って、発音するのでしょうか?
CHIは「シ」です。
私の名前は「MICHIKO」ですが、イングリッシュスピーカーは
最初必ず「ミシコゥ」と呼びます。
CHIを「チ」に聞こえちゃう人は、ローマ字の先入観があって
「チ」に聞こえているだけだと思います。
上のほうで『チ』はありえないと2件レスが付いていましたが、
私もそうだと思います。
ちなみに、主人や同僚にも発音してもらいましたが、
「シ」ですよ。さらに、「チカゴ」と発音する事はあるのかも聞いてみましたが、答えはNOでした。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
Mrs.TOKACHI
from
バンクーバー 2011/02/04 00:02:15

私の名前もCHIがありますが
以前、学校では先生に トカキー って 呼ばれました。
誰のことかと思ったら、自分でした。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/04 06:22:11

チャイナ、シナ?
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/04 10:30:48

英語は前後の綴りによって発音が変わってきたりしますし、人名や地名は特に例外が多いので、こればかりは覚えるしかないです。
たとえば、Chicago の chi は shi と発音しますが、China の chi は chi の発音です。
さらに言えば、Chicago と似た綴りの言葉で Chicano・Chicana というのがありますが(ヒスパニック系の人のことです)これは chi の発音となります。
つまり、Chi の綴りが出てきたからといって、必ず chi になるわけでも shi になるわけでもないので、
>CHIを「チ」に聞こえちゃう人は、ローマ字の先入観があって
>「チ」に聞こえているだけだと思います。
↑の言われているような、ローマ字の先入観というのとは、少し違うと思います。
英語圏の人でも、見たこともない単語が chi から始まっていたら、どう発音するかはその人次第です。つまりその単語を知ってるかどうかであって、ローマ字とか関係ないと思います。
もちろん Chicago の場合は、常識的に誰でも知っている単語なので、shi と発音することを知っている人が大半だと思いますが、これが全然知らない小さな町の名前だったら、人によって chi になる人がいても不思議ではないと思いますよ。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/04 13:43:39

>さらに言えば、Chicago と似た綴りの言葉で Chicano・Chicana というのがありますが(ヒスパニック系の人のことです)これは chi の発音となります。
それはスペイン語。英語じゃないし。だからチなんだよ。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/04 14:14:36

↑そのとおり、英語はいろいろな国の言葉から成り立っていますので、同じように見える綴りでも、違う発音になることは山ほどあるということです。
地名や人名などは特にそうで、綴りから正しい読み方が判らない場合も多いので、正しい読み方を知っていれば知っているだけ知識人(?)なわけですね。まぁ chicago については知っていて当然ではありますが。
Michiko の chi を shi と発音されることが多いのは、やはり綴りから頭に Michigan がまず思い浮かぶからだと思います。ここで、違うよこれは chi なんだよ、と教えてあげれば、ああ chi と発音する名前なんだ、とその人の知識が一つ増えるわけです。
またもう一つ言えば、chi は「ki」とも発音されることもあります。
ギリシア語のアルファベットですから、ギリシア語が語源になっている場合は特にそうです。
また太極拳「Tai chi」といえばタイチー「chi」になりますね。
英語はいろいろな語源を持った言葉を26のアルファベットで表すので、同じ綴りでも、違って発音するものが多くて当然です。シカゴは常識だとしても、知らない単語であれば、chi を シ と読む人がいても チ と読む人がいてもおかしくない、そういうことです。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/04 14:17:46

補足:
>またもう一つ言えば、chi は「ki」とも発音されることもあります。
カタカナで言えば「カイ」です。
以前、オリンピックのマスコットだったクワッチ(Quatchi)という単語は入ったメールを、Windows の自動読み上げ機能で読み上げさせてみたら「クワッカイ」と呼ばれていてズッコケたことがあります(笑)
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/04 17:00:57

↑Chive は「チ」ャイブだが、Archive になるとアー「カイ」ヴになる。英語って面白いね。
|