jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
英語を話したい
多かれ少なかれ、みなさん英語の習得には苦労しているはず!
ここで英語の知識を共有して、英語のスキルアップをしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.809
単語の覚え方
by 無回答 from 無回答 2005/10/19 10:51:11

みなさん、単語や連語を覚えるときってどうやって勉強していますか?
その単語を書いて書きまくる、単語帳を作る、ただ見て頭で覚える、会話で使って覚える…どうやったら覚えられるのでしょうか??
気がつくと毎回同じ単語を調べてるような気がしてほんと自分自身凹みます。。なんて覚えが悪いんだろう…って。
となたか良いアドバイスを下さい!

Res.1 by 無回答 from 無回答 2005/10/19 11:39:46

英語を勉強する目的次第だけど・・・・

1.単語を書きまくる=忍耐が必要・つまらない・作業の割りに
          思ったほど効果が期待できない
2.単語帳を作る=単語帳を作った事で満足してしまう。作業が目的に
        なってしまい覚えるという目的が後回しになりがち。
3.見て頭で覚える=意味を理解するのにはいいが、スペリングを           覚えるにはかなりの集中力が必要
4.会話で覚える=英語の実践と単語の意味の記憶と確認にはいいが、
        スペリングを覚えられない。
        話せるけど書けない文盲状態になる。

私の場合3と4の併用です。
単語を何度も書くというのは僕には合わない。
単純作業でつまらないし、書いていれば覚えられる
という安心感はあるが、書き終わったらきれいに忘れてたりします。
読みながら覚えようとすると、書いてない分今頭に入れなきゃという
緊張感が働いて意外と覚えられる。

学校の試験対策ならしょうがない時もあるけど、実践向けなら無味乾燥な単語のみの暗記というよりも、よく本や新聞を読み、友達とよく話す
方が単語やイディオムを覚えられると思います。
これも人それぞれかな。
 
Res.2 by 無回答 from 無回答 2005/10/19 11:48:02

会話に出てきた意味がわからない単語をできれば英語が母国語の人に英語で簡単に説明してもらう。 できたら例文も教えてもらう。 それだけだとたまに勘違いして覚えちゃうこともあるのであとで辞書で調べる。 で、自分で使ってみる。 

辞書で調べただけだとニュアンスがいまいちつかめないと思うので、ニュアンスに関しては色んな人の色んな意見を聞いてみるのが一番。 質問をすることによって会話の練習にもなるし、一石二鳥。 意味を聞いている間に発音も特訓してもらえたら完璧。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2005/10/19 12:26:11

参考になりました、ありがとうごさいます!  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2005/10/20 06:51:57

覚えるということについて書きます。

人間の記憶は短期記憶と長期記憶に分かれます。単語、熟語を覚える時、一旦短期記憶として脳に保存されます。それが長期記憶として保存されれば、忘れることはありませんが、短期記憶のままだと忘れてしまいます。だから、覚えた単語、熟語を長期記憶として保存することが必要です。

長期記憶として記憶されるのは、選りすぐりの情報のみです。そして、長期記憶とする情報を選んでいるのが脳にある海馬という器官で、人間の睡眠中に情報を選んでいます。

選りすぐりの情報とは、自分が本当に必要な情報だけで、例えば、命にかかわること、生活するうえで大切なこと、特別な経験などです。普通、単語や熟語はそれほど必要性がないので、海馬は選りすぐりの情報として認めず、短期記憶のままとなり、忘れてしまうのです。

ですから、海馬をだまして、単語や熟語が必要な情報だと判断させなければなりません。他の方が書かれたように、何かの経験に結びつけるのも良いアイデアですが、全ての単語や熟語を経験に結びつけるわけにはいきません。最も簡単な方法は、繰返し覚えては忘れ、覚えては忘れということを繰り返すことです。そうすると、ついには海馬がそれほど何度も覚えようとするなら、必要な情報に違いないと判断し、長期記憶として保存されるようになります。

繰返し覚える、これはつまり「復習」です。そもそも、単語や熟語は1回で覚えられるものではないのです。だからトピ主さんも悲観することはないですよ。忘れて当たり前なのです。大切なのは、忘れたらまた覚え直すこと。これです。

繰り返すのには色々とやり方がありますが、僕はカードを使って覚えています。オススメですので是非試してみてください。

用意するのは名刺サイズの無地のカード。バンクーバーでも日本でも文房具やで手に入れられます。バンクーバーにいた時はパシフィックセンターやバラードステーションにあるGrand&Toysで買っていました。日本ならコクヨの情報カードのシカ40という品番のカードがオススメです。値段は100枚で$1.50程度、コクヨのは¥160です。

表面に覚えたい単語や熟語を書き、裏に意味を書きます。英英辞書になれた人なら、英英辞書で引いたほうが良いですが、日本語でも構いません。使い方がわからない単語や熟語なら、例文も書きます。カード1枚に1つの単語、熟語を書き、英日、日英と両方変換できるように覚えていきます。

カードの利点は3つです。
1)携帯出来、いつでもどこでも覚えられる。
一度作ってしまえば、ポケットに入れて持ち歩けるので、通学中、バス待ち、電車待ち、友達との待ち合わせ時などなど、ちょっとした時間に覚えれます。
2)シャッフルして順番を変えられる。
本などで覚えると、何となく位置的なもので覚えてしまうことがあります。この次の単語はあの単語とか、ページのこのへんにあの単語があったとか。カードにしてしまえば、トランプをシャッフルするようにして順番を変えられるので、そういうことがありません。
3)知らない単語、熟語に遭遇したとき、すぐにカードに出来る。
カードとペンをセットで持ちあるけば、いつでもどこでもカードに書き込めます。僕はカンバセーションの学校にいってましたが、先生が書いてくれる言い回しをノートではなく、直接カードに書いていました。あと新聞を読んでいるときも、知らない単語があればすぐにカードに書くこともしていました。

1日に覚える量を決め、それをノルマとしてカードを作り、毎日覚えます。僕は1日20枚程度カードを作っていました。毎日カードが増えますが、ある程度たまったら何十枚かの単位で持ち歩き、それを覚え直します。常に新しいカードと、復習用のカードを持ち歩くことになります。僕は、20枚の新しいカードと、復習用に100枚のカードを毎日持ち歩いていました。これを毎日繰り返す。

今はカードが4000枚くらいになりました。4000の単語、熟語、フレーズを書いたことになります。先日新たに1000枚のカードを購入し、5000枚に向け、カードを作り、覚えているところです。

忘れるのが当たり前!覚えては忘れ、そしてまた覚え直す。これしかないですよ。カード、試してみてください。  
Res.5 by 記憶力 from バンクーバー 2005/10/20 10:00:52

物凄く参考になります。私も単語帳を作りバスの待ち時間中、バスの中などで活用しています。記憶力の低下は多少ありますが脳は使えばよみがえる様な事を聞いた事があります。単語の数を増やして簡単な文にして沢山、実用できるようになりたいです。継続は力なりですね。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2005/10/20 12:45:35

Res4さん、素晴らしいアドバイスありがとうございます!忘れる事は当たり前で繰り返す事がもっとも大切なことだったんですね。カード、早速試してみたいと思います☆  
英語を話したいトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network