No.7147
|
|
*カンバセーションクラブの意味の無さわかりますか?
by
無回答
from
バンクーバー 2010/02/01 21:49:54

これはマジです。なんの目標ももたずに時間の無駄です。今までいったいくつものやつは最悪だったな〜。。。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/02/01 22:11:40

意味ないことはないと思う。意味のあるものにするかは自分の意思次第だしね。受身の人の場合は、カンバセーションクラブはお金の無駄になってしまうかも。でも、先生にどんどん話しかけていって、対話が生まれるように努力できる人には、単価は安く楽しめるのかもよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/02/01 23:52:19

学ぶほうが、何も目標も持っていないのであれば、カンバセーションクラブどころか、どこに行っても、何をやっても、何の意味ないですよ。
逆に目標があれば、カンバセーションクラブに意味があるどころか、ちょっと入ったお店だって、街中だって、新聞だってテレビだってラジオだって、どんな環境であっても意味があります。
要は、目標のない人は何をしても意味がないということです。
目標のない人は「教えて〜」と口をあけて待ってるだけ。アイデアも与えてもらうだけ。
目標のある人は「コレとコレとコレをマスターしたいから、こうこうこうしてください、アレがわからないから教えてください、こうやってください、ああやってみたいです」とどんどん自分からアイデアが出てくるはず。
後者は、自分の目標が判ってるから、どんなチャンスも逃さない。
前者は、目標がないから、何をオファーされても興味もない。
意味がないと感じるのを、カンバセーションクラブなり学校なりのせいにするのは、あまりにも幼稚です。
小さい頃、口を空けていればお母さんがスプーンで離乳食を口に入れてくれましたよね?
それと同じように、どこかにさえ行けば、誰かが知識をスプーンで口に入れてくれるとでも思っていたら大間違いですよ。
「自分で目標を定め、自分からその目標に近づく手段を追い求めること」が大人として学ぶことの第一歩です。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/02/05 02:06:47

うーん。。。
>なんの目標ももたずに時間の無駄です。
↑自分は目標を持っていなくて、会話力がありませんって言っているのと同じですね。。。
>今までいったいくつものやつは最悪だったな〜。。。
↑何回参加しても、学ぶ術を知ることができなかったということになります。
キツイ言い方ですけど、上のレスの方がおしゃってるのは本当にごもっともです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
英子
from
バンクーバー 2010/02/05 12:44:41

私もレス2さんに同感します。 少しぐらいキツイ言い方のほうが後に振り返ってみて「いいアドバイスだったな」と思うと思います。
|