No.7125
|
|
上級レベルになるために
by
X
from
バンクーバー 2010/01/24 12:56:38

やっと英語で言いたいことはある程度言えるようにはなりましたが、毎回簡単な単語を使いすぎていて、本当に言いたい単語を使えてません。この状態から一歩上に進歩するにはどのような勉強法、又は考え方が必要だと思いますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/24 13:27:21

読む本、新聞、テレビで見るニュース、番組等をもうちょっとレベルアップしたものにしてみては?
一中一夜で出来るようになるものでもないですし。
何事も積み重ねでもあります。
会話のレベルアップをしたいのなら後は練習のみです。
でも大抵のことは言えるようになったのならとにかくいろんな人と話してみたり、もっとつっこんだ話をしてみたりと試行錯誤するのがいいと思います。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/24 13:52:27

英会話をレベルで考えているうちって、なかなかわからないと思う。たぶん、自分で思う上級レベルに達したとしても、バスの中でネイティブ・スピーカーが話している内容とかわからないと思うし。
それに彼らが何を話しているかわかっても、それからはコミュニケーションの問題で、相手の話を聞いて、ちゃんと内容に沿って話を返せるっていうのが問題になってくる。結構な人が英語で何か言って相手がわかったら、大満足って感じがちだけど、それっていつまで経っても一方通行で、双方向のコミュニケーションにはほど遠い場所にあるんだよね。
つまりはあまり枠にはめて考えないほうがいいよ。常に向上していかないといけないんだしさ。アドバイスとしては地元のフリー誌をよく読むこと。そんなに難しい英語で書いてないし、カジュアルなスタイルのものがほとんどだから、そこから単語は学べると思うよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/25 23:05:37

up
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/27 05:46:40

語彙力をつけるしかない。それには本を読むのが一番です。そして話す会話の中に意識して覚えた単語を入れていく。それの繰り返し。単語が分らなかったら言ってることも分らないし、言いたいこともいえないでしょ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/27 20:08:59

なんかこのとぴぬし、嫌な感じだね。助言だけ求めて、返答なし。「UP」だけするって本当に失礼だよね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/28 18:04:11

最近、というか前からかもしれないけどここのコーナーとワーホリのコーナーは聞くだけ聞いてお礼の一言どころか放置っての多いよ。
本当感じ悪いの多いと思う。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/29 00:28:33

>Res.5さん、
ごめんなさい。
upしたのはトピぬしさんじゃないです。
ちょっと立ち寄ったときに、他の人からの良いアドバイスを見て、
もっと知りたいと思ってupしてしまいました。
でも、いろんな人のアドバイス、本当に参考になりました。
ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/02/04 05:09:22

以前、ガスタウンにLRSという会話中心の学校がありました。1クラス6人までの少人数制で、授業では各人が時間を与えられ、持ち回りで何でも良いから話をしなければならず、先生が話を聞きながら、カナダ人が使う自然な表現に直してくれました。日常的に使える語彙がどんどん増えていくので、ありがたかったです。
私の場合、授業中はノートではなく、文房具店で買った名刺サイズの紙を使っていました。1つの表現を1つの紙に書き、フラッシュカードにするのです。毎日、新しいカードが2,30枚ずつ増えていき、学校を卒業するまでの3か月間に1000枚以上のカードが出来ました。それを100枚ずつの束にして、いつもポケットに入れて持ち歩き、学校の行き帰りや、ちょっとした時間にとにかく覚えました。単語帳を暗記するのとは違い、話の中で出た表現なので、覚えやすかったですよ。
LRSは残念ながら閉校してしまいましたが、今、こんな授業をする学校があるならお勧めです。日常会話の上達にかなり役立つと思いますよ。
|