jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
英語を話したい
多かれ少なかれ、みなさん英語の習得には苦労しているはず!
ここで英語の知識を共有して、英語のスキルアップをしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.7010
I am willing to do...
by hemuhemu from 無回答 2009/12/16 10:39:48

I am willing to do…の意味なんですが

自称バイリンガルAさんいわく「日本語では、しぶしぶやる、に相当する」

自称英語ネイティブBさん「(日本語では知らないが)特別、やりたくないとかやりたいという希望に関係なく、これからする事を言うときに言う」

自称英語ネイティブCさん「(日本語では知らないが)個人の希望に関するニュアンスは無いが、交渉する時などによく使われる表現だから、自然と条件付きになる」

だそうで。
・どう解釈すべきなのか?
・そもそも日本語の「しぶしぶやる」の意味間違えてる?(嫌々やるのとは違うのか?)
ちょっと混乱してます。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/16 11:10:08

どれも合ってますよ。
どの人も同じことを言っているのですが、説明の仕方が違うので、説明を受ける方も違って聞こえてしまうのでしょう。

もちろんコアの意味は「やります」ということなのですが、「やります」にも色々ありますよね。

be willing to do と言った場合、自分から進んで喜んでやる「以外」の場合に使います。つまりニュアンス的には「イヤじゃないけど」「やっても構わないです」です。

ですから、聞かれる状況によっては、気が進まなくてシブシブやる意味にもなりますし、自分はその気がなかったけど、そう言うんならやってもいいよ、という意味にもなります。

いずれにせよ「是非ぜひ、私にさせてください!したいんです」という意味が含まれていない「やります」に相当するでしょう。

つまり、日常会話などで、何か状況が湧き上がってきて、Aさんの言うように「そういう状況なら仕方がない、やるよ」という場合、心の中では「しぶしぶ」に相当するともいえます。

また、Bさんの言う「これからする事をする」というのも、自分から楽しいことを喜んでやるわけではなく、まず何かしなければならないことがあって、それをやりますという場合がこれに相当するでしょう。

そしてCさんの言うように、交渉するときに良く使われるのは、仕事というのは、そもそも「喜んでやります!」みたいな状況はほとんどなく、ある状況(条件)に応じて、こうするああする、という意味になるからです。

思うに、3人とも、返答したときに頭に浮かべている状況が少しずつ違うので、答え方は違いますが、ほぼ同じことです。

付け加えると、職場など仕事の場面で使う場合は、仕事はほぼ全てが「やらなければならないこと」ですから、I’m willing to do. は割と自然です。大前提として、仕事ですから、やることはすべて義務です。きつくも聞こえません。

しかしパーソナルな場面で使う場合は、I’m willing to do. だと、場合によっては、どこか「あんまり気が進まないけど、してもいいよ」というニュアンスに聞こえ、状況や相手によっては「ああ、この人シブシブだな」と思われる場合もあります。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2009/12/16 11:59:09

私もこれで悩んだことがありました。
辞書によっては、be willing to do って、「喜んで〜する」って訳されてませんか?それと、しぶしぶやる、って意味が反対なのになぜ?って思いました。

その後、この言い回しが大抵の場合に何かの条件をともなう時に使うと知り、「(〜であれば)〜しても構わない」っていう訳になるとわかってすっきりしました。そういわれてみると、be willing to do if... っていう使い方するなと思いました。それを状況によってポジティブに解釈するか、ネガティブに解釈するかで、「イヤイヤだけど〜する」とか、「喜んでします。」という一見反対の意味の訳になるのだなあ、と。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/16 12:48:06

使われ方によって違うと思いますよ。

誰かにものを頼まれたか、あるいは仕事や義務などで何らかの「しなければならない」事柄について問われた場合、be willing to do を使うと「そうであれば、仕方ないなぁ。やりますよ」というニュアンスになることが多いと思います(たぶん、そういう使われ方をすることは多いと思います)

でも、頼まれたわけでもなく、義務でもなく、完全に自発的に心の中から湧き出てきた感情で willing to do と言った場合は、喜んで、という意味になると思います。

他の方も言われているように、まず「条件」あるいは「しなければならない理由」があって、それに対して「どうする?」と問われて返答する場合と、自発的にで言う場合と、ニュアンスが異なってくるので、混乱するのだと思います。  
Res.4 by トピ主 from 無回答 2009/12/19 17:58:47

丁寧に解説して頂き、有難う御座います。

似たような興味がある人(この場合語学に対する)
と無い人では、やはり少し違うな〜と思いました。

「なんでなんで」ばかりで鬱陶しがられていたので
お時間頂けて大変恐縮です^^;  
英語を話したいトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network