jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
英語を話したい
多かれ少なかれ、みなさん英語の習得には苦労しているはず!
ここで英語の知識を共有して、英語のスキルアップをしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.6597
couldとwas able toの違いを教えて下さい。
by s from バンクーバー 2009/08/25 20:08:56

下記の例で、なぜcouldではなく、was able toになるのか
教えて下さい。

I went to Mexico last week, and I ( )her then.

1)could meet
2)was able to meet


Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 21:32:57

can と be able to の違いは、can が能力を表し、be able to は動作を表す点です。

これを現在形で用いた場合には、どちらも「能力」の意味になりますので、どちらを使っても、意味的には大きな違いは生じません(なぜなら、たとえ be able to を使って動作を表しても、それを完結した動作として示すことはできないので、能力の意味に近くなるからです。)

しかし過去時制で使った場合は、この両者の意味に差がでてきます。
つまり、could にすると「過去に存在した能力」を示し、was able to にすると「過去に実際に行った動作」を示すということです。

言い換えると、could に「動作を行った」の意味はありませんので、could で「実際に何かを行ったこと」を示すことはできません。実際に何かを行った場合、was able to でなければいけないのです。

この例の場合では、もし I went to Mexico last week, and I could meet her then. とした場合、後ろの could は「過去に存在した能力」という意味になってしまいます。
能力というのは、実際に会わなくても持っているものですし、そもそも、この文脈で「そのとき、彼女に会う能力を持っていた」というのは意味が通りません。

しかし I was able to meet her then. とすると、実際にその動作を行ったという意味になります。

この場合は、明らかに「彼女に会った」という動作を示していますので、(2) was able to meet が正解です。  
Res.2 by s from 無回答 2009/08/25 21:48:24

ご丁寧に説明して頂きまして、ありがとうございます。

couldの「過去に存在した能力」というのが
よく理解できないのですが、過去時制の場合は「could」にした方がいいと考えた方がいいのでしょうか。

もしよろしければ、「could」を使わなければいけない例を
頂いてもいいでしょうか。

 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 22:22:05

Res1です。

could も was able to も両方とも、過去の能力を示していますが、上に書いたように、was able to には「実際にその能力を行使した」という意味になります。could は行使したかどうかはわかりません。

>もしよろしければ、「could」を使わなければいけない例を頂いてもいいでしょうか。

実際にその動作を行ったかどうかわからない場合(単に「することができる能力があった」とだけ言いたい場合)は could になりますが、その動作を行ったかどうかわからないということは、同時に、実際にそれをしたかもしれないわけです。

ですから、could でなければいけない、というような状況は「実際にしたかもしれないけど、そこまで判らないし、言及したくない。単に『その時は、することができた』という情報のみにとどめたい」場合となります。

一方、was able to を使うと、実際にしたことが明らかになります。そこが違いです。

たとえば、
Because I studied hard, I was able to pass the exam.
とした場合、試験に合格した、という意味になります。
しかし
Because I studied hard, I could pass the exam.
とした場合、試験に合格できる能力があったという意味だけで、実際に合格したかどうかの情報は含まれません(しかし、実際にはあまりこういう言い方はしないでしょう)。試験に実際に合格したと言いたい場合は、was able to を使うしかないのです。

繰り返しになりますが、was able to を「能力」の意味として使うのであれば、could を使っても、ほぼ意味は同じです。

たとえば、When I was a kid, I could speak Spanish. と When I was a kid, I was able to speak Spanish. は、ほぼ同じです。どちらの場合も「子供の頃は、スペイン語が話せた」という意味になります。能力について言及しているからです。

しかし「過去に実際に、この動作を行ったのだ」と明確に動作について言及したい場合は、could は使えません。

過去形の場合、
could = する能力があった(実際にしたかどうかまでの情報は入っていない)
was able to = 実際に能力を行使した
と考えればわかりやすいと思います。  
Res.4 by s from 無回答 2009/08/25 22:38:27

早速、教えて頂きましてありがとうございます。

先程の質問で、訂正です。
>couldの「過去に存在した能力」というのが
よく理解できないのですが、過去時制の場合は「could」にした方がいいと考えた方がいいのでしょうか。

→過去時制の場合は「was able to」にした方がいいと考えた方がいいのでしょうか。の間違いでしたが、上記の説明で区別が必要だと理解できました。

わかりやすい説明、ありがとうございました。



 
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 22:42:20

couldの例文

I could join your team. チームに参加してもいいよ

I could(have) put it on my plate.それをお皿に載せることもできた(でも載せなかった)  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 22:50:47

レス5です。いやー、変な例文になってしまった。申し訳ない。
要はcouldは現在でも過去でも使える便利ものと言いたかったのです。かたじけない  
Res.7 by s from 無回答 2009/08/25 23:08:18

レス5さん

いえいえ、例文を作ってくださってありがとうございます。
英語は深いですね。

こうやってご丁寧に説明してくださる方がいて、
感謝しております。  
英語を話したいトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network