jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
英語を話したい
多かれ少なかれ、みなさん英語の習得には苦労しているはず!
ここで英語の知識を共有して、英語のスキルアップをしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.654
なんで?!
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/24 03:06:03
コストコは、すでに日本で社名登録があったのでしかたないと思いますが、
なんでアイキアは“イケア”で、ゴダイバは“ゴディバ”と日本では発音するんだろう?
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/24 03:15:11
何故なら、イケアが元々の正しい発音だからです。ローマ字読みでもイケアだし。
ちなみに、コストコはカナダでも同じですよ。
Res.2
by
Ian
from
トロント
2005/09/24 15:05:56
国のCubaは日本語でキューバ。それもへんだと思う。キューバはスペイン語の国。スペイン語ならクーバの発音。
英語の影響強すぎ。日本人のだれキューバの発音決めたかな。多分英語が好きな人だと思う。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/24 15:26:11
正しい言い方かどうかわからないけど、日本に浸透しやすい名前をつけるという考えもあると思います。
ゴダイバよりもゴディバの方が響きが舶来からの高級品っぽいってつけられたのかも。
Uma Thurmanは日本では本来の発音のウマではなくユマと言われていますね。
これは、ウマだと、馬を連想させるから。
Jeniffer Lopezもラストネームは本当ならロペヅかロペツとなるのに、日本ではロペスと言われています。
そういえば、マツダ自動車はMAZDAですよね。
これは逆に西洋の人にMATSUDAより簡単に発音してもらえるからですよね。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/24 15:49:45
日本の場合、会社名や人名をカタカナに直す場合、その国の発音を元にすることが多いからです。
たとえば、IKEAはスウェーデンの会社で、スウェーデン語では「イケア」が近いので、イケアです。Godiva はベルギー語なので発音については私は良くわかりませんが、カタカナに直すとゴディバが近いから、そうなったのではないでしょうか?
英語圏の人は、同じアルファベットを使っているので、スペルを見ると反射的に英語的な読み方をしてしまいます。その点日本人は、スペルに振り回されずに、耳から聞こえたままを取り入れるので、オリジナルに近いカタカナができあがります。
他の例ではドイツ語の Volkswagen. 英語ではVはブイと濁りますが、ドイツ語では濁りません。ですから英語ではボルクスワーゲンと言っていても、日本語では、フォルクスワーゲン、となるのです。
他に似た例では、オーストリアの首都「ウィーン」はViennaとつづるので英語圏の人は、ビエナと発音してしまいます。
しかし英語のカタカナ化については、英語は前後関係によって母音の読み方が変わることが多いのと、アメリカ英語は耳に聞こえたままカタカナにするとダーとかラーとか、メリハリのない音になってしまうことが多いので、スペルをカタカナ読みして、日本語のリズムにあわせてしまうことが多いようです。
有名なところでは、McDonald’s のハンバーガーがあります。1970年代に日本にマクドナルドが来た時、アメリカ側は「マッダナー」のような英語に近い発音の店名を求めたと言います。そこで当時の日本マクドナルドの社長は、日本ではそんな音の名前は受け入れられない、音節がきちんとした、日本人の耳に心地よいような音ではないとダメだ、と「マクドナルド」という名前を譲らなかったそうです。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2005/09/24 18:28:39
ギョエテとは俺のことか?とゲーテ言い
とかいう言葉がありましたよね。
こちらへ来て、アンナ・クロコヴァっていうのを聞いて、
誰だろ?と思ってたら、テニスしてるところをTVでやってた。
その人は、日本ではアンナ・クルニコワと呼ばれてた。
Res.6
by
Ian
from
トロント
2005/09/24 22:01:58
カタカナはちょっと地図みたい。
地図を見ると大体場所わかるけどその場所本当に見るのは違うこと。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2005/09/24 22:05:39
↑
誰か通訳してください。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/24 22:08:39
わたしにもわかりかねます。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2005/09/24 23:01:41
カナダに住んで英語もおぼえて、なんとなく横文字のものは英語が一番正解みたいに思い込んでしまう恥ずかしい瞬間が私にもありました。
ゴダイバって、なんかゴダイゴとオダイバが混ざったみたいですね。
Res.10
by
無回答
from
トロント
2005/09/25 07:28:43
私の知る限り、英語でコスコはTを発音せずにコスコですけど。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/25 11:13:14
ベルギー語って初めて聞いた・・・
Res.12
by
W
from
無回答
2005/09/25 17:37:28
以前ベルギーの会社に勤めていましたが、ベルギー人達はゴディバって言ってました。
そういえば、韓国車の車のヒュンダイもカナダでは「ハンデイ」とか言ってますよね。最初何の事だか分からなかったです・・・(笑)。
ちなみに、ベルギーではドイツ語・フランス語・オランダ語が話されています。私が勤めていた会社のベルギー本社ではフランス語が公用語だったけど・・・。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/25 18:01:48
カメラのニコンも、こちらではナイコンですねー。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/25 18:02:52
そうそう、英語圏人の発音が、オリジナルに近いとは限らない。
アイケアしかり、ゴダイバ然り。
なぜなら彼らはアルファベットを見ると、本能的に英語のルールにのっとって発音しちゃうから。
カメラの「ニコン(日本光学)」だって、英語圏人が発音すると「ナイコン」でしょ。いくらニコンって言っても彼らには通じないよ。
>私の知る限り、英語でコスコはTを発音せずにコスコですけど。
コストコは、日本で「コスコ」と社名登録しようとしたら、すでに同名の会社が存在したので、コストコにしたというのは有名な話。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/25 18:03:34
↑あら「ナイコン」ネタかぶっちゃった。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2005/09/25 18:55:05
>なぜなら彼らはアルファベットを見ると、本能的に英語のルールにのっとって発音しちゃうから。
日本人もたいしてかわらんよ。日本語のルールで発音しちゃってるよ。
Res.17
by
Ian
from
トロント
2005/09/25 20:00:53
コレシッテル?:
キャリオキ。
カラーティ。
サキ。
ヘリケリ。
ポキマン。
トキオ。
キオト。
ソイソース。
ソイヤソース。
カターナ。
ヒバーチ。
上の単語、全部日本から、カナダへの外来語。絶対使われてる単語。カタカナの近い発音にした。
Res.18
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/25 20:50:50
トピ主です。
これと同じようで、だれが最初にUKを“イギリス”、ジャーマンを
“ドイツ”って呼ぶようになったんだろう?
日本語以外でこんなかんじで勝手に読み方つくってるのってあるのかな?もしかしてドイツって、ジャーマンのドイツ語読み?
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/25 21:00:59
イギリスはENGLANDの日本語かなぁ?よくわかんないけど、ジャーマンは日本語で言うとゲルマンの事だからドイツとはちょっと違う気がする。
Res.20
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/25 21:04:55
レス10のBy無回答Fromトロントさんは、余程耳が悪いんですね。Tが聞こえないんですか?
日本語カタカナで記せばコストコですよ。
>コストコは、日本で「コスコ」と社名登録しようとしたら、すでに同名の会社が存在したので、コストコにしたというのは有名な話。
カナダも同じですよ。Cosco(コスコ)っていう会社があります。
Res.21
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/25 21:24:55
ドイツ語ではドイツのことをドイッチュランドといいます。なので日本語でいうドイツはそこからきてるんじゃないかな。
Res.22
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/25 21:26:47
イギリスはわからんないけど、ドイツは・・・
スペルがわかんないけど、ドイツの通貨のことをたしか、ドイツマルクって呼びますよね。
英語でもドゥウィッチマルクみたいないい方して。
deitch marc...いや、ちがう。ごめん、やっぱりスペルはわからん。
Res.23
by
Res22
from
バンクーバー
2005/09/25 21:47:55
自分でスペル調べました。
Deutsche Markでした。ここからドイツになったのかな?って思います。
ところで、もう、この貨幣はないですよね?
Res.24
by
無回答
from
無回答
2005/09/25 21:59:17
ほんとね、ぱっと見たらゴダイゴに読めちゃう。ゴダイゴのチョコレートなんて食べ過ぎたらミッキー吉野みたいになっちゃいそう。
Res.25
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/25 22:08:53
ゴダイゴのミッキー吉野といえば、昔深夜番組を見ていたら、なにかの罰ゲームで出演している素人の女の子がミッキー吉野とサランラップ越しにキスをしなくてはいけなくて、サランラップをはさんでミッキーと女の子が向かい合わせ。
とりあえず女の子は素直に唇を近づけていったけど、寸前に司会者がバッてササンラップをとってしまって、ミッキーに直チュー!
「きゃああああ!」って悲鳴が。
しかも、わたしも小学校の6年だったか、中学1年の何も知らない時期だったんで、スンゴイショックだった。
ブラウン管のなかのキスシーンは見たことはあったと思うけど、それまではドラマの中の美男美女同士だったんで、なんかしばらくトラウマでした。
Res.26
by
無回答
from
無回答
2005/09/25 23:16:06
Nikeはギリシャ神話の勝利の女神「ニキ」が由来。
Res.27
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/25 23:17:37
イギリスは英語で「UNITED KINGDOM」といいます。それでは、「イギリス」というのはどこからきたのでしょう。日本では江戸時代にこの国のことを「エグレス」、「アンゲリヤ」などといっており、そのエグレスがイギリスになったものです。それはポルトガル語の「Inglez」からきています。つまり日本に初めて西洋の知識をもたらしたポルトガル人がイギリスを指していった言葉が日本語になったわけです。「Inglez」のもとは「England」であり、「UNITED KINGDOM」の一部にあたる地名ですが、日本では国名として定着しているわけです。
Res.28
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/25 23:22:32
26さん、「ニケ」ですよ。
Res.29
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/25 23:24:53
英語で日本はNIHONとかNIPPONじゃなくて何故JAPANなんですか?
Res.30
by
無回答
from
無回答
2005/09/25 23:25:02
あ、そうだ(汗) ニケですね。ありがとうございます。
Res.31
by
無回答
from
無回答
2005/09/25 23:27:32
↓ジャパンについて、ウィキペディアから引用しました。
ジャパン(Japan)は英語で日本の事を指す。語源はマルコ・ポーロの東方見聞録に登場する「黄金の国・ジパング(ZIPANG・ZIPANGU)」であると言われ、ヨーロッパの言語ではここから派生した呼称を日本として使用していると言われる。ジパング自体、当時の元で日本のことをそのような発音で呼んでいたことを表しており、何重もの間接だが、Japanも日本(当時の中国語)が語源であるといえる。
日本側では、現在のところ公式にJAPANを日本の英名であるとしているが、「ニッポン(NIPPON)」を世界的な公式名称にしようとする動きもある。しかしながら、すでに日本国民にもJAPANは広く受け入れられており、この動きが大きくなる気配は、現在のところ無いといえる。
Res.32
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/25 23:36:44
↑なるほど〜。
日本はJAPANのままでいいですよね。オリンピックの開会式の行進(?)でも「ジャパーン」はシャープな響きだけど「ニッポーン」ってマイクで叫ばれてもスカって感じでずっこけそうじゃないですか?
Res.33
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/25 23:52:22
ヨーロッパ中部、ドイツとその周辺の地域のことをドイチとフランス語では言います。
あと、ケベックを普通にケベックと発音したら、カナディアンに、ケベックの発音がフランスの正しい発音だね〜と言われました。英語では少し発音が違うようです。
やっぱり日本は英語だけでなく、フランス語やポルトガル語など様々な言語の影響を受けていると思います。
Res.34
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/26 00:14:01
トピ主です。
みなさん、色々答えありがとうございます。友達のカナディアンに“
ゴディバのチョコってここで買えるの?”って聞いたとき、“はっ?
それってもしかしてゴダイバ?”って言われ笑われたとき、かなりへこんだけど、なんだまちがってないじゃんか!ってことですよね?
そのほかにも音速の“マッハ”、あれこっちでは“マーク”だったり
スイスの都市“チューリッヒ”、“ズーリック”だったり、車の“ランボルギーニカウンタック”が、“クンタッシュ”だったりと、コリアンが“ぎょうざ”が発音できなくていつも“ぎょうじゃ”になるのはしかたないとしてどうして統一しないんだろう?
Res.35
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/26 00:30:22
ラジオで時々流れるアイケアのコマーシャル、北欧系のアクセントの人が英語で話すんだけど、そこでの発音は「イケア」ってなってる。
>になるのはしかたないとしてどうして統一しないんだろう?
国ごとには、ある程度統一されてるんじゃない?
言葉が違うと、その言葉ごとに発音しやすい音が必ずあるから、外国に渡ったら、その国の音声システムに合わせて音が変化するのって、ごく普通じゃないかな(その最たる例が日本のカタカナだ)。
Res.36
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/26 00:35:30
>英語で日本はNIHONとかNIPPONじゃなくて何故JAPANなんですか?
これ有名な話だと思ってましたが、マルコ・ポーロの東方見聞録の中にある「黄金の国ジパング」から始まっていると思います。
日本を中国語読みした音(リーベン?)がマルコ=ポーロにはジパングと聞こえ、これが英語のジャパンの語源となったというのが通説です。
Res.37
by
無回答
from
無回答
2005/09/26 14:26:59
すみません、私の耳にも英語発音はコスコと聞こえますが・・。
Tの発音見逃してるのかなー。そんな事無いような気がするけど。
Res.38
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/26 15:28:07
見逃しているのは無くて、聞き逃しているのです。それか、英語の脳が未だ出来上がっていないとか。
Res.39
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/26 15:28:39
見逃しているのでは無くて、聞き逃しているのです。それか、英語の脳が未だ出来上がっていないとか。
Res.40
by
アホの田中
from
無回答
2005/09/27 05:02:48
“Japan”を“Nippon”に変えると、“Korea”より後になるから断固反対だ!!
Res.41
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/27 09:03:52
RES37さん、コスコが正しいからいいんですよ。
38,39の人は英語の脳どころか味噌がない??
Res.42
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/27 23:36:57
なんかこのトピ"トリビア"みたい(笑)。どうでもいいけど、イギリスって『イングリッシュ』から来てるのかと思った〜。
Res.43
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/28 00:19:28
↑・・・・・・・(閉口)
Res.44
by
勉強中
from
バンクーバー
2005/09/28 18:00:11
私もRes 41 さんと同意見です。英語には、発音しない音があります。
中学校のとき、 often の t は発音しないと習いませんでしたか? でも、これはアメリカ英語で、イギリス英語では 発音すると、だから、 カタカナで表現すると、アメリカではオーフン、イギリスではオフトゥンとなるんだと教わりましたが。
Res.45
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/28 21:03:47
そうなんです。発音しない音はあります。
でもCostcoの場合はあるんですよ。まず、はっきりとした「音」としては聞こえません。なので、あなたには感じないんですね・・・味噌どころか醤油が無いようですね。。
10年後には分かるかもしれませんよ。
Res.46
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/28 23:14:53
↑でも、コストコってまさか言ってないでしょーねー。カタカナでは正しく表記できないけど、どちらかというと、断然コスコですよ。
10年たたなくても今わかってよかったですね。
Res.47
by
Kyoko→きおこ
from
無回答
2005/09/29 08:25:24
このトピ面白いですね!
最初から一気に読んでしまいました。
で、だいぶん前に戻ってしまうのですが、レス17さんの「ヘリケリ」は、「腹切り」でしょうかね?
他のは多分わかったと思うんですが、これだけ自分で自信が無くて気になってレスつけてしまいました。
たぶんレス17さんと同じ方だと思うのですが、「カタカナ表記は地図みたい。地図で想像するのと実際行ってみるのとは違う」って感覚良くわかります!
私の彼も日本語を勉強してるので。
カタカナ表記が好きな人と、読めて実際声に出してみてもなかなか英単語と結び付けにくい人といろいろですよね。
Res.48
by
無回答
from
無回答
2005/09/29 11:49:58
そういえばうちのオーナーがHIROMIというのを”ヘローミ”と発音していました。と言うことは”HIROSHI→ヘローシ”かな?何か違う名前みたい。
それと昔、京都の”東山(HIGASHIYAMA)”と言うところで海外の観光客が
”ハイガーシヤマ”と発音していて何のことかと思ったことがあったっけ。
Res.49
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/29 19:26:22
>↑でも、コストコってまさか言ってないでしょーねー。
>カタカナでは正しく表記できないけど、どちらかというと、断然コスコですよ。
>10年たたなくても今わかってよかったですね。
46さんへ。
笑笑笑・・・
当然じゃないですか・・・笑
日本語と英語は違いますよ。あの・・・言語の使い分けは出来ていますか?
ここは日本語の掲示板。日本語で書き込む所ですから、カタカナで書いて「コストコ」なんですよ。
英語の発音をそのままカタカナで書いたりはしないでしょ。ていうか、正確には出来ないでしょ。。
日本語は日本語。英語は英語です。
あなたには、もう少し時間が必要そうですね。
Res.50
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/29 20:15:23
コスコ!!!
Res.51
by
あれ-?
from
無回答
2005/09/29 20:36:53
私一人だけ、耳が悪いようでアイキアをアキアに近い発音で読んでました。だれも直してくんないんだもん。笑ってやってください・。・
Res.52
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/29 22:13:23
はいろーず!はいろーず!って呼ばれてボーっとしていた。
わたしのラストネームはHIROSEです。
Res.53
by
無回答
from
無回答
2005/09/30 08:09:43
はいろーず、笑いました〜!
甲本ヒロトさんが浮かんだのは私だけでしょうか?
トピずれですが、私の「T]の発音の仕方が悪かったために、「TAKESHI]が「PAKESHI」として予約されていたことがあります…。
Res.54
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/30 08:31:09
パケシ・・・(笑
いやんそれ。
わたしもレストランの予約名がKoriになっていました。
コリですか?いいえ、Kaoriです。
Res.55
by
ロリ??
from
無回答
2005/09/30 12:30:32
義姉や義兄も、ローリーとかノーラとか、ローラとか、好き勝手に呼んでくれます。訂正しても、Oh OK! で、次もまた別の名を呼ぶ・・・
いいんだけどね、、呼び名なんてさ。でも、ロリはやめてね、なんだか別のこと思い浮かぶから。ノリです。
Res.56
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/30 22:59:15
RES49が正論と思います。
「コスコ」「コストコ」ってカタカナで書いて議論している限り不毛な議論です。「ん」以外のすべての音が母音化している日本語の特徴を考えてください。COSTCOのTの音は舌が上唇の裏側に軽く接触するだけで次のCOの発音に移行するのでほとんどきこえませんし、「コ」の音とも大きく違います。
meatballが「ミートボール」でも「ミーボール」のどちらでもないのと同じです。
Res.57
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/30 23:19:21
コストコって書いちゃうと遠すぎるのでやっぱりコスコですよ。
Res.58
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/30 23:29:25
もう!みんなCostcoって書いてっ!
Res.59
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/30 23:31:31
>コストコって書いちゃうと遠すぎるのでやっぱりコスコですよ。
まぁ、実際の英語名や、それが実際にどう聞こえるかは別にして、Costcoは日本で「コストコ」という会社名を正式採用しているわけですから、日本でその会社を指す場合は「コストコ」と言わないと通じませんよ。
どういう経緯であったにせよ、誰かがその読みにカタカナを割り当てて定着した時点で、それば日本名になるんです。
結局のところ、英語の読みは日本語の音声システムでは表すことは不可能ですから、カタカナになってしまうと、それがオリジナルの英単語とかけ離れている・似ているという議論は不毛です。なぜならコスコもコストコも英語のCostcoと発音とは、同じくらい違うからです。どっちもどっちです。
Res.60
by
無回答
from
バンクーバー
2005/10/01 09:21:31
ここは日本じゃないですよ。コストコなんて書きません。
Res.61
by
無回答
from
バンクーバー
2005/10/01 10:14:31
>ここは日本じゃないですよ。コストコなんて書きません。
私は世界どこにいても、日本の特定の会社のことを「日本語で」書いているのであれば、日本語で定められている表記にするべきだと思います。
カナダの Costco のことを言いたいのであれば、定められた表記が存在しないのですから、自分が聞こえたまんま書くか、英語で書くのが良いでしょう。また、英語で日本の会社のことを書くのであれば、Costcoでも良いでしょう。しかし、日本語として定着した表記のある、日本の会社のことを、それも「日本語」で書くのであれば「コストコ」です。
「ここは日本じゃない。だからコストコなんて書きません」の言うであれば、あなたは日本を一歩でたら、カタカナ表記を全部英語風に変えるのですか?たとえば、日本マクドナルドのことを書くのに、ここは日本じゃないんだから…といって、「マッダナー」と変えて書くのですか?そんなことしたら、話が通じなくなります。少なくとも「カタカナ」を使う場合は、日本語として日本で通用している言葉を使いましょう。
英単語を使って Costco と書いておけば、あの会員制のスーパーマーケットを指していることがわかります。でも日本語でコスコと書けば、全く別会社のことを指すことになります。
日本ではIKEAはイケアです。そういう表記になっています。英単語で IKEA と書けば問題ないですが、カタカナでアイケアと書くと、たぶん日本にいる人は「何それ」と思うでしょう。英語ではアイケアと発音するから私はこう呼ぶのだ、といくらあなたが主張したところで「ふーん。でもそれは英語で話しているときのことでしょ。日本語の店の名前としては間違いだよ」と心の中で思われるのが関の山でしょう。
元になった単語の発音と、カタカナ表記がかけ離れていて、口に出すのがイヤなのであれば、英語表記してしまいましょう。
Res.62
by
無回答
from
無回答
2005/10/01 11:14:04
すみません、とっても浦島な質問なのですが、
日本で Costco(あの会員制のスーパーマーケット)の事を「コストコ」と呼んでいるのですか?
それとも「コスコ」?
Res.63
by
無回答
from
バンクーバー
2005/10/01 11:50:51
>日本で Costco(あの会員制のスーパーマーケット)の事を「コストコ」と呼んでいるのですか?
このトピの最初の方で出てきましたが、この会社が社名登録する時に、すでにコスコという名前が登録されていたので、コストコと命名したらしいです。
以下が「コストコ・ジャパン」のウェブサイトです。
日本では「コストコ」と言わないと、この会社のこととは通じませんよ。
http://www.costco.co.jp/
Res.64
by
無回答
from
無回答
2005/10/01 12:07:06
レス69さん ありがとうございます。
私は、Costcoが日本でオープンされたのは知っていましたが、「コストコ」って発音するなんて知りませんでした。なんか「スットコ」みたいで笑えました。
「マクドナルド」や「メルセデス」などは、日本にいた時から知っていたのでわかりますが、最近流行ったもの(言葉)など 英語の発音と違うカタカナ言葉は わからない場合があります。
そもそも 誰かは知らないけど 最初の外国語が日本に入って来た時 その単語をローマ字読みのカタカナにしたのが間違い。
英語の発音をカタカナにするのは難しいとはいえ、できるだけ英語の発音に近いカタカナ語にすれば こういう問題は少なくなるわけでしょ。
日本を離れて随分経っていて 日本語環境の生活をしていないと(日本語新聞読んだりネットを見ていないと) 英語のカタカナ読みはわかりません。
「Harry Potter」が 「ハリー・ポッター」(イギリス英語の発音で)だと知らなかったし。 アメリカ英語は「ヘリー」でしょ。
そういう人でも ここJPカナダでは「コスコ」と書いて叩かれるのでしょうか?
Res.65
by
無回答
from
無回答
2005/10/01 12:07:45
ごめんなさい ↑レス63さんでした。
Res.66
by
無回答
from
無回答
2005/10/01 13:18:21
レス61さんすっごい真剣に書いてますが Costco って北米の会社ですよね。 で北米ではコスコと呼ばれてますよね。 IKEA は北欧の会社で、北欧では イケア と呼ばれているんです。 ということは、日本ではCostcoはコストコと違った発音で読み、IKEAはイケアと、同じ発音で読んでいることになりますね。 ・・・おかしくないですか?
大体、古い年代の人たちはDの発音をデーにしたりTをテーにしたり、政治家がよく使う英語単語だって英語発音ではないものが多いですから、日本人の発音表記がいつも正しいとはとても思えません。 私はコスコ、イケア、で皆わかるんだし、それでいいと思ってます。 逆にコストコって言われたらなんだかわかりません。
Res.67
by
無回答
from
バンクーバー
2005/10/01 17:05:50
>Costco って北米の会社ですよね。 で北米ではコスコと呼ばれてますよね。
それがですねぇ、、、、「コスコ」とは呼ばれていません・・・
どうしても、はっきり発音されない「t」が聞こえないようですね。。。
カナダにも、「Cosco」という会社があるのはご存知ですか?
日本語で書くのなら、Costcoはやはりコストコです。
または、英語のままでCostcoと書きましょう。
Res.68
by
無回答
from
バンクーバー
2005/10/01 17:13:15
カナダの「Cosco」コスコ
http://www.cosco.ca/
カナダの「Costco」コストコ
http://www.costco.ca/
日本の「Cosco」コスコ
http://www.cosco.co.jp/
日本の「Costco」コストコ
http://www.costco.co.jp/
Res.69
by
無回答
from
バンクーバー
2005/10/01 19:26:59
>私はコスコ、イケア、で皆わかるんだし、それでいいと思ってます。 逆にコストコって言われたらなんだかわかりません。
わかるのは、英語圏に住んでいるからでしょうね。
英語圏で、英語の発音がわかる人同士で話をする分には、それでいいんじゃないですか?
ただ、日本で、日本のCostcoのことを言おうとして、コスコと言っても通じないということは、知識として頭に入れておいた方がいいです。
私は、英語読みとカタカナ読みが食い違うことがあることを、いつも念頭においています。そして、英語名がカタカナで表されて一般的になっている場合は、一応どういうカタカナ表記になっているかを確かめます。人名などは特に英語の読みとカタカナの聞こえ方が違うことが多いですが、自分がどう聞こえるかはおいておいて、決まった呼び方があるなら、そちらを優先します。
実際に耳で聞こえた通り、それに一番近いカタカナ読みをするんだと自分で決めても、大げさですが、他人とコミュニケーションする場合は、自分だけのルールではやっていけません。自分の中や、英語圏の友達の間だけで、たとえば Michael Jacksonを「マイコゥ」とか書くのは自由ですが、やはり日本に住んでいる日本人には、マイケルと書きますよね。でないと話が通じませんから。それと同じで、やはり McDonald はマクドナルド、Costco はコストコ、と日本で定着した表記をしないと、日本に住んでいる日本人にはわかりません。
別に、カナダに住んでいる人とCostcoのことを話すのであれば、コスコと言って良いと思いますよ。それでわかるんですから。ただ、日本にだけ住んでいる人にはわからないかもしれない、ということだけ覚えておけばよいと思います。
昔、小林克哉さんがDJをしているとき、英語の時は英語の発音で、日本語の時は日本で一般的に受け入れられているカタカナ単語を、きっちり分けておられました。やはり、日本語で話すときは、英語の発音に似ているうんぬんよりも、一般に認められた表記があれば、それを使うのが良いと思います。
Res.70
by
無回答
from
バンクーバー
2005/10/02 02:24:24
いやぁ〜、小林克也さんですか。なつかしいですね。 スピーキングアメリ缶という教材で、昔勉強したのを思い出しました。
とびズレしてすみません。
Res.71
by
無回答
from
バンクーバー
2005/10/02 08:26:27
あの人は何で英語ができるの?帰国子女なの?少しも外国人のアクセントがないの?
Res.72
by
無回答
from
バンクーバー
2005/10/02 13:26:25
トピずれですが、小林克也さんは、留学経験なし・日本にいながらにして流暢な英語を身につけたとして有名な人で、初めて外国人と会話したのは、通訳ガイド試験の最終試験だったそうですよ(45倍の倍率の試験を1回でパスしたんですって)。
英語は、子供の頃から聴いているラジオの音楽から学んだんだそうです。もともと頭の良い方で、耳も良いのだと思いますが、帰国子女の人たちの英語とは違って、ご自分でも「僕の場合は『血と汗と涙』」って言われているくらい努力されたようです。
Res.73
by
無回答
from
バンクーバー
2005/10/04 13:19:20
へぇー。小林さん尊敬。
ところで、カナディアンのTUTORにCOSTCOの発音聞きました。
Tは一切発音せずCOSCOと全く同じだと言っていました。
Tの音が聞こえないんだねーと言ってた人は実際英語がわかってるのでしょうか??
Res.74
by
無回答
from
バンクーバー
2005/10/04 13:33:07
70さん!なつかしい!
わたしもアメリ缶で勉強していましたよ。
そのとき日本で通っていた英会話学校の先生が進めてくれたんです。
英文をゆっくり言ったり、ラップ調で言ったり、最初は馬鹿らしい?とか恥ずかしいなって思っていましたが、結構身につきました。
あと同じ時代にベストヒットUSAを見ていましたよ。
わたしのカナダ生活&英語の勉強は小林克也さんなしでは語れません!^^
Res.75
by
無回答
from
バンクーバー
2005/10/04 14:08:59
Res 70です。74さん、アメリ缶を知っている人がいて、なんだか嬉しいです! 急にまた聞いてみたくなりました。 今度日本に帰ったら、持って来ようかな。
さて、costco の “t”ですが、発音はしているけれど、私たち日本人には、聞こえないようです。というか、私には全く聞こえません。
勉強が足りないようです。 Res 45 さんは口は悪いけど耳はいいんですね!!
Res.76
by
無回答
from
バンクーバー
2005/10/04 18:14:09
カナダ人の言う事が正しいとは限りませんからね・・・言語学者なんですか?その人は。
CoscoとCostcoは違いますよ。残念でした。。
Res.77
by
無回答
from
トロント
2005/10/04 18:46:30
私もカナダ人の友達に聞きました。彼は語学博士ではありませんが、COSTCOのTはしないと言います。が、途中で、うーん分からなくなってきたと言っているぐらいですから、必ずしもTが聞こえているとは思えませんが・・。単語の”OFTEN”もオフテン(カナダ人にはこれが多いと私は思うけど)とはっきりTを発音する人と”オフン”とTと発音しない人もいるのだから、どっちでもいいんじゃないんですか。COSTCOのTが聞き取れているから、英語が出来るってわけでもないし・・。これごときで判断されられてもどうかと思いますが。英語の単語で発音しないレターが入った単語なんてほかにもあるし、変な言語ですよ。
Res.78
by
無回答
from
バンクーバー
2005/10/04 19:14:38
Oftenのtと、Costcoのtの音は全然違いますけど・・・
Res.79
by
無回答
from
バンクーバー
2005/10/04 19:18:58
↑同じなんて77さん言ってないと思うけど?
Res.80
by
無回答
from
無回答
2005/10/05 00:57:20
私もカナダ人の友達に聞いたら「え〜CostcoのTは発音しないよ?」って言われました。
もし実際CostcoのTは発音されるべきだったとしても、CostのTはトではなくてトゥっていうような短い発音ですよね。 でもCostは日本語表記ではコスト・・・。 だからCostcoをコストコと表記するのでしょうね。 今度Costcoに行ったら本当はTは発音されるのかされないのか聞いてみたいと思います(笑)
Res.81
by
H2
from
メリーさんの羊を・・・
2005/10/05 23:13:52
>今度Costcoに行ったら本当はTは発音されるのかされないのか聞いてみたいと思います
店員が集まってきて大議論がはじまりそうな予感が・・
しかし興味深いトピですね・・
トイザラスもなんか恐竜みたいでグーでんな・・
Mary=メアリー、日本では今でもメリーで定着してるのでしょうか?
元ヤンキーおじさんはメリでしょか・・
ポルシェをポーシャっつ〜英語での間抜けな発音聞くたびに背筋にムシズが走るのはぼくだけでしょうか?
以前からの疑問なのですが、日本人でBMWをベンベって呼ぶ人がいますけど、ドイチランドではベンベって糞詰まりな発音してるのでしょうか?
後、キャナダはフランス呼びでもカナダでんな・・
でもDollorはどうしてドルになったんやろ?
Res.82
by
無回答
from
バンクーバー
2005/10/05 23:24:27
>以前からの疑問なのですが、日本人でBMWをベンベって呼ぶ人がいますけど、ドイチランドではベンベって糞詰まりな発音してるのでしょうか?
H2さんのレスっていつもおもしろいですぅ。
言わせてもらえば、わたしはポルシェは、ポゥォシュに聞こえますぅ。
Costcoの「t」を発音するかどうかって、oftenの「t」を、Knifeの「k」をどうするかってことと同じでしょうかね。
Costcoの従業員さんに誰かインタビューしてください。
ほら、そこのH2さんとか!
Res.83
by
無回答
from
バンクーバー
2005/10/05 23:46:22
コスコの従業員に聞かなくてもカナダ人がTは全く発音しないんだと言ったらしないんじゃないの??
Res.84
by
無回答
from
無回答
2005/10/05 23:47:16
言語学者に聞いてきましたよ。(ちなみにマスター持ってる人です、念のため。)
coscoとcostcoはやはり違うそうです。はっきりTの音は入らないけど、cost+coですから舌が一瞬Tの位置にくるので、coscoとは違うそうです。ネイティブでも言語について多少学んだ人でないと、同じ発音だと言う人はいるかもしれないけど、違います。coscoはsからKにすぐ発音が移動するけど、costcoの場合は一瞬Tの位置に舌がかすかに動いてからkの音に移ると言う説明でした。
自分でやってみると、微妙な違いが分かりますよ。ただし、すごく早口でしゃべる人の場合全く違いが分からないということもありかもしれませんね。
Res.85
by
無回答
from
無回答
2005/10/06 01:36:12
これはやはりCostcoの名付け親に聞くしかありませんね。
英語を話したいトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ