No.5832
|
|
言わせたようなもんじゃない!
by
英語初心者
from
バンクーバー 2009/02/12 11:24:53

先に相手から言ってほしいことを、こっちが言わせたような時に言う
「私が言わせたようなもんじゃない(みたいじゃない)」
って、英語でどう表現すればいいですか?
教えてください、よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/12 13:51:25

ちょっとわかりにくいんですが、本人の意思に反してあなたが希望したからただ相手が言っただけって状況ですか?
I feel like I made you say it.かな?
前後のやり取りがあるともっと的確な表現があるかもしれないです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
Luigi
from
バンクーバー 2009/02/12 15:28:51

Res1さんは正解だとおもいます。
Ifeel like I forced you to say that/it。しかし日本語英語的な感じがありますよね
言わせたような感じというのは相手は自分に対してあまりにも都合のいいことをいうあるいは
相手は本当に信じてないものまたは本当に心にはないことを、自分を怒らせないように、アッピール?するための台詞です>>>
疑問文でいうと
You’re just saying that.
あなたは口先で言っているだけだ。
肯定文をつかってきくとYou:re のt just saying that, right?
調子のいいことを言ってるんじゃないよね?
相手を信じたいときに勿論肯定文を使います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
英語初心者
from
無回答 2009/02/12 17:16:17

みなさん、英語教えていただきありがとうございます。
すみません、言い方がわかりづらかったですね。
例えば
先に相手から自分に好きと言ってほしいのに、自分が相手に好き?と聞いて相手が初めて自分に好きと言う状況ですかね。
先にゴメンと言ってほしいのに、自分が問いただすと相手がゴメンと言う。という感じです。
また説明がわかりづらいですね。すみません^^;
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
トロント 2009/02/12 17:20:46

I gave you a chance to say that.
私が、あなたに、そう言う機会(チャンス)をあげたのよ。
ってのは、どうですかね?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/12 23:36:40

You’re only saying so because I asked (you).
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/13 09:37:12

↑最後の部分でYouをつけるならToもつけます。Because I asked you to(say that)
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
Res5
from
無回答 2009/02/14 04:32:45

because I asked you that question
の意味でした。
because I asked you to say so
の意味だったらtoが必要ですね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/21 05:28:26

it likes i made you say it.
使役でいうのがベストだと思います。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/21 06:29:25

↑それを言うなら
It’s like I made you say it...いや
It feels like I made you say it...かなー。。。
何か変だね、やっぱり。Luigiさんのが一番適訳だと思うな。
|