No.5767
|
|
英作文
by
無回答
from
日本 2009/01/21 04:32:16

「このパソコンはインターネットにつながっていない」を英語でなんと言うのか教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
Pumpkinseed
from
トロント 2009/01/21 05:08:22

This workstation(machine/computer) is not in the network.
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
日本 2009/01/21 13:38:54

ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
Luigi Bellisimo
from
Italy 2009/01/21 18:24:22

ぜんぜんちゃうねんwww
This computer is not connected to the internet
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
Pumpkin seed
from
トロント 2009/01/21 20:43:36

Res3さんのは100%あってると思うんですけど、自分のって、ぜんぜんちゃうねんなんですか?
あ、もしかしたら自分のだと「(沢山パソコンが繋がっている)社内ネットワークにつながっていない」ってニュアンスになるのかな?でも間違いじゃない気がする。
文法的には in じゃなくて on なのかも。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/01/21 22:22:49

↑間違いです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
Res1
from
トロント 2009/01/22 08:16:06

本当トピ主さんに申し訳ないんですが、何故間違いなのか教えて頂けませんか。仕事場ではこう言うカナダ人が数名いるんですが。(ネイティブスピーカーは全て正しいと言っているのではありません。)宜しくお願いします。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
on
from
無回答 2009/01/22 08:24:18

|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/22 08:30:48

internetの場合はaは使わないよ。
aだと「一つの」ってことで、他にもいくつかインターネットが存在することになっちゃうから。
the internetあるいは冠詞なしでinternetと使うと思う。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
よく読んで
from
無回答 2009/01/22 09:04:33

Internetの場合ではなく、トピ主はnetwork を使っているから、その場合の使い方ですが。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
よく読んで
from
無回答 2009/01/22 09:06:25

訂正:↑ レス1がの間違いです。
貼り付けたアルクのページもご参照ください
|