No.5602
|
|
年上でも呼び捨てでOK?
by
Kaori
from
バンクーバー 2008/12/02 22:22:35

英語圏では社長も下の名前で敬称なしで呼ぶ、と聞きました。
ほんとにそれで失礼じゃないんでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/12/02 22:38:22

失礼じゃないですよ。でも、しょっぱなにはミスター○○って呼んだほうがいいかもしれませんね。そうすると、『ボブってよんでくれ』とか言われたら、そっからは『ボブ』でいいんです。
あ、英語圏って広いですよ。北米ではそんな感じです。ちょっと大きめの会社だと、めったにあわない社長さんのことはミスター○○で呼びますね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
むかいとう
from
バンクーバー 2008/12/02 23:08:03

うーーんどうでしょう。年齢と役職にもよりますよ。
学校の先生や、校長に向かってファーストネームで絶対に呼びませんけどね。
企業でも役職のある人にファーストネームで呼ぶのは失礼と思いますよ。
それは日本もカナダも同じです。
ただ、日本ほど厳格ではないかもしれません。私は同僚はファーストネームですが、その他上司はラストネームです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/12/02 23:18:09

Res.2さん、あなたカナダの経験ないわね。
学校も先生でもどこでも呼びますよ、
企業の役職のある人でもそうですよ、
あなたはカナダ(英語環境)で仕事した事ないのね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/12/02 23:43:28

>学校も先生でもどこでも呼びますよ、
>企業の役職のある人でもそうですよ
こう言い切ってしまうのも、どうかと思いますよ。
たぶん、一部しか見えていないのだと思います。
会社でもどこでも、明らかに目上の人とは、初対面のときには呼び捨てにはしません。
上の方も、これは覚えておいたほうが良いと思いますよ。
でも大体、最初の一回目に Mr. xxx と呼んだら、普通は相手が、Please call me Bob. とか言ってくれるのです。相手からそうリクエストされたのであれば、逆に、Bob と呼ぶほうが礼儀に適っています。
しかし、相手がそういうのを待たずに、初対面でいきなり社長をファーストネームで呼ぶ人は、かなり少数派だと思います。
相手が明らかに地位が上で、相手が自分をどう呼んで欲しいか判らない場合は、一番最初は敬称をつけておくのが普通です。たいていは最初の一回で「ファーストネームで呼んでくれ」という人が多いのは事実ですが、そうでもない人もいます。
ファーストネームで呼んで欲しいひとに、敬称をつけて呼んでも「今度からファーストネームにしてくれ」と言われるだけで特に問題はありませんが、逆の場合は少し問題です。
初対面のときは、敬称をつけておくのが一番無難です。相手がファーストネームで呼んで欲しいかどうかは、相手が決めるでしょう。
ただ日本のように年上だから敬称とか、そういうことはありません。いくら年上でも同じフロアで働いている同僚に Mr. とかつける必要はありません。敬称をつけるのは、あくまでも社長レベルの、明らかに目上の人の場合のみです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/12/02 23:47:49

>学校の先生や、校長に向かってファーストネームで絶対に呼びませんけどね
>学校も先生でもどこでも呼びますよ、
学校だったら、普通、先生や校長先生に対しては、クラスルームでは 子供に Mr.... Miss... と呼ばせるのが一般的だと思いますよ。中にはファーストネームで呼んでほしい先生もいますが、特に低年齢の場合は、礼儀を教える一環として、あえて先生には敬称をつけるように教育しています。家庭でも、お友達の親御さんには必ず敬称をつけて呼びなさい、と躾けてる家も多いですしね。
Res3さんの言うように、先生でもファーストネームで呼ぶところもあります。あまり躾に厳しくないフレンドリーな地域なんかだとそうなのかもしれません。でも基本的には、学校では先生は敬称をつけるほうが一般的だと思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/12/03 00:39:16

学校では、子供は先生に敬称をつけますが、親が先生と話すときにはファーストネームの人が多いです。が、私はどうも日本の習慣がぬけないので、Mr,Mrs.の敬称をつけてしまうんですが。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
あはは…
from
無回答 2008/12/03 04:01:30

RES3面白い…知ったかぶりぶり視野狭窄ってか!
座布団1枚!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
むかいとう
from
バンクーバー 2008/12/03 08:48:31

レス2です。何ですって?馬鹿にしないでください。うちの子供たちは皆、私立校に通学していましたがファーストネームで先生を呼ぶ方誰もいませんでしたし、先生もファーストネームで私を呼んでくださいという方も居ませんでした。
大学で仕事をしていますが、教授達が主ですのでファーストネームで呼ぶことはありません。
同僚はファーストネームですがファーストネームで呼び合う職場ではありません。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/12/03 09:48:12

>同僚はファーストネームですがファーストネームで呼び合う職場ではありません
????
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/12/03 18:42:04

>大学で仕事をしていますが、教授達が主ですのでファーストネームで呼ぶことはありません。
それは、あまりお互いのことを知らないのか、事務的な会話しかしない関係だからでは?
大抵、コースが始まるとき、ファーストネームでもDr.---でもどっちでもいいと教授は自己紹介します。それに、私の周りではundergrad、院生、lab techも普通に教授をファーストネームで呼んでます。
|