No.4724
|
|
アイスクリームの注文のしかた
by
凹凹凹
from
無回答 2008/03/06 12:13:16

昨日知り合いの子供を連れてアイスを買いに行きました。
・・・通じなかったです(涙)
Could I have one strawberry with kiddy cone and one vanilla with regular cone, please.
お子様サイズのイチゴと普通のバニラください。と言いたかったのですが・・・
この場合、どんな言い方が良かったのでしょうか。
また、ダブルで欲しい時は「double scoops of vanilla & strawberry」という表現をしてもかまいませんか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/06 17:34:30

言い方とか文法とかじゃなくて、たぶん、声が小さかったか、イントネーションがフラットすぎて、聞き取りづらかった可能性あり。私も未だにそうです。よく聞き返されます。自分では声を張って言っているつもりなんですが。
One Strawberry、Kiddy corn、One Vanilla、Regular cornの4つを強く言えば、他の文法が間違っていたとしても、理解してくれるはずですよ。後は、指を刺しながら言うのも効果的です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/06 17:35:32

↑
Cornじゃなくて、Coneでしたね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
凹凹凹
from
無回答 2008/03/07 05:26:23

レスありがとうございます。
次回近いうちに、ポイント強調して再度挑戦したいと思います。
なんだか、子供を連れているいい大人がシドロモドロな注文も格好悪いなぁ、と思いました。(涙)
言い方は上記のものでも大丈夫ですか?変ですか??
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/07 10:20:31

変じゃないですよ。間違っていたら恥ずかしいとか思わないようにした方がいいですよ。自分の英語が片言に聞こえたら嫌だとかもね。
恥ずかしいと思わないこと(完璧である必要はない)って友達にもよく言われました。通じなかったり、聞き返されたりした場合は、あきらめずに大声で聞こえるように言いましょう。それか、ジェスチャーを使って説明しましょう。頑張ってくださいね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
凹凹凹
from
無回答 2008/03/07 15:29:18

レス、ありがとうございます。
どうしても言い回しに自信がなくて、知らず知らずに声が小さくなっているのかもしれませんね。
自信をつけて言えるように努力します。
これ↑↑今期の目標にします。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/07 17:03:37

`日本人の バニラの発音がネイティブの人には聞き取れ無いのではないかと思います, 私も,通じなかった経験があります,カナダ人に聞いてもらって練習するのが良いと思いますが。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/03/07 17:12:42

↑私もバニラの発音が原因かな?と思ってました。
あとは掲示板使うくらいなので、トピ主さん、英語完璧なのにちょっと英語に自信がないと思ってるんじゃないですか? 自信のなさから声が小さくなって、スタッフが聞き取れなかったんじゃないかなとも思いました。
私も自信のなさから声が小さかったです。。聞き返されると余計文法が間違ってるかなと不安になってしまってました。
注文なんかどんなに文法間違ってもアイスの種類、サイズなどを言うのみだからそれでスタッフがトピ主さんの英語がわからないということはないと思いますよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
凹凹凹
from
無回答 2008/03/07 20:00:45

レス、ありがとうございます。
お二人がご指摘の通り、バニラの発音は苦手です。リス、月桂樹も苦手です。
聞き返されただけで心臓バクバクします。(滝汗)
根っからの小心者なので、きついですが大きな声、心がけます。
|