No.4416
|
|
He’s goneと言う時の’sとは・・・
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/30 22:50:08

He’s goneと言う時の’sって、He has goneですか?
それとも、He is goneですか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/31 11:12:40

両方可能ですよね。
単に、「彼は行ったよ」っていう意味のときなら he is gone です。
完了形をつかったときの文章なら he has gone です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/01 15:31:04

He is gone. のgoneは形容詞。
He has gone.のgoneは動詞goの過去分詞形。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/06 22:46:11

↑意味は2つとも同じですか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/07 00:56:41

大意は同じ。微妙なニュアンスが違いますけど。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/07 18:52:38

|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/07 22:32:11

He is gone.
っていうと、「死んだ」って意味っぽく聞こえるってネイティブの友達が行ってました。
どこか行ったって意味ならHe left.だそうです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/11 00:22:48

たった今、あるサイトから管理者あてにメールを送ったところ、
Your message has gone to a real person.
という文が出ました。この場合はhas goneなんですね。
Your message is gone.
と表示されたら、「あなたのメッセージは消えちゃいました。」になっちゃいますからね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/11 18:33:12

Res7さん、なかなかいいボタン押してくれました!
He is goneの後には "to どこ"って付かないけど、He has goneだったら"to どこ"って付けられるね。
He’s gone to the park.だったら間違えなくHe "HAS" gone to the park.ですね。
|