No.4333
|
|
TOEICについて
by
伊藤
from
バンクーバー 2007/12/04 01:07:26

カナダにきて6ヶ月普通のビジターできたので最初の3ヶ月はESLに通い、残りの3ヶ月は小学校英語指導者資格をとりそろそろ日本に帰国です。常に目標を持ちたいと思っており、日本に戻ったあとは今の英語力を維持するのと同時にTOEICを次なる目標に定めたいと思ってます。そこでおききしたいのですが。。。。ここで99はTOEICスコアをあげるのに有名だと聞きますが。。。日本でもこのような塾??学校??はあるのでしょうか???インターネットで調べてみましたがどれも1週間に1−2回とかでピンとくるものがありません。私は日本に帰ったあとは3ヶ月近くは働かないでTOEICに重点を置いてESLの時のように毎日学校に通って勉強をしたいと思ってます。お勧めの塾があれば教えてください。住まいは東京です。(ビザを申請して少し延長すれば??と思う方もいらしゃると思いますが、家庭の都合で年内に日本に帰らないといけないのです)もし何かお勧めがあればどうか教えてください。よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
k
from
バンクーバー 2007/12/07 01:18:34

横レスですいません。
99についてなのですがここは日本人だけで日本語で教えてもらえるところなんですか?
こっちでここに通うか、日本に帰ってこういった学校に行くかわたしも悩んでいたので投稿させていただきました。
なんで皆さん日本に帰る方もここでtoeicをとられるのでしょうか?
カナダで取るほうがなにか利点があるのでしょうか?
無知ですいません。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
元99生徒
from
バンクーバー 2007/12/07 02:02:17

99は日本人だけで日本語で教えてくれるところです。ここの利点はリーディングセクションの50パーセントぐらいテストで出る所を教えてくれることです。ここの学校で受けれられるのは団体のオフィシャルテストです。
あと、なぜカナダでTOEICを受ける人が多いかというと、オフィシャルはこっちの方が高得点を取りやすいからです。リスニングは天井についてるスピーカーから流れてくるのでとても聞きやすいです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
ケン
from
日本 2007/12/07 05:08:00

学校にいかずとも、自分で(個人で)TOEICは受けられるのでしょうか?もしそのような経験があるひとは教えてください・
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
もち
from
バンクーバー 2007/12/07 17:03:50

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
伊藤
from
バンクーバー 2007/12/08 02:00:28

99は本当にいいといいますよね!!!私の友達も99にいってかなりスコアーが上がったみたいです!!今の時点でもう1月は満員で入校できないみたいです。私もこっちで99にいこうか迷ったんですけど。。。結局時間が合わなくて。。。日本で勉強することにしたのですが、フォーカスをtoeicだけにしたいので塾に通いたいのですがいまいちわからなくて。。。。今回投稿したんです。。。やっぱり結構お金もそれなりにかかるので。。。。どこかお勧めがあればとおもって。。。。ちなみに私が日本で見つけたのは。日米英会話なんですけどね。。。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
まるこ
from
日本 2007/12/08 10:40:10

ケンさんへ
日本で受けるんですか??
なら本屋さんに言って「TOEICの受験申し込みたいんですけど」っていったら申込書もらえますよ。大きい本屋さんなら確実にありますよ。
がんばってください。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
ケン
from
日本 2007/12/08 14:39:21

ありがとうございます。カナダでWHにいったときに受けようと
思い聞いてみました。適切な日本語でなくてすみません。
TOEICのコースもとってみたいのですが、色々なコースがあると思うので
学校の情報収集もしてみます。英語でやってくれるところも結構あるのでしょうか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
R
from
バンクーバー 2007/12/09 14:22:30

99はあまりおすすめしません。
なぜなら99で高得点を取った友人、知人を知っていますが、
誰も英語を話せないからです。
TOEICの学校だから当たりまえなのかもしれませんが、なんだかもったいない気がします。
どうして、皆99でいい成績を残しているのか・・・・
99に行っていた友人から聞きましたが、正解を導くためのテクニックというのでしょうか・・・・そこにはからくりがあるようです。
でも、文法をしっかりやりたい、英語を話せなくもいいから
仕事のために高得点が欲しいという方には向いてると思いますよ。
私は今WHで仕事をしているだけで、全く勉強はしていませんが900点ほどは取れています。それは日常生活の中で英語を使っているからだと思います。
是非、実力と比例した点数を取っていただきたいと思います。
失礼しました;;
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
伊藤
from
バンクーバー 2007/12/09 21:24:40

ケンさんへ
あくまでただの私の友達をみてたりあとは私の個人的意見になってしまいますが。。。最終目標をケンさん自身何に置くかによると思います。私は日本で仕事をしてたので就職活動でTOEICがどれだけ重視されているかとか転職の時に必要か。。。もわかります。99は確かにTOEICのテクニックを教えてくれるのは事実です。それが点数に結びつくことにより、ケンさん自身のこれからのプラスになるのであればお勧めできます。Rさんのように900点を取れるのは基礎があるのかなと私は思います。基礎がなければスピーキングも上達しません。私の友達は99でハイスコアをとり日本に帰ってからすぐに再就職できたといってました。確かにそのこは日常会話程度しかできない子ですが。。。でも好きな仕事につけたのはTOEICの力はおおきかったといってました。その友達は28歳でWHでバンクーバーにいたときとても再就職のことを心配してましたから。。。彼女にとっては99にいったことで好きな仕事をゲットできたことは間違いないということになります。ながながと書いてしまいましたがケンさんの最終目標を何に定めるか??それにより必然とバンクーバーの生活が変わってくると思いますよ!!!私はもう帰る身なのでこれからくるケンさんにはいろいろな経験をしてもらいたいと思います!!がんばってくださいね
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
元99生徒
from
バンクーバー 2007/12/10 01:53:04

99で高得点を取った人でしゃべれる人はいないと言っている人がいますが、しゃべれるとはどの程度でしょうか?カナダ人並みでしょうか?わたしの友達はしゃべれますよ。カナダ人並みに前置詞と冠詞を間違えずに完璧に話す人はいませんが、ワーホリで洋服屋さんに働いていた人もいるし、全員がしゃべれない訳ではありませんよ。人それぞれですよ。
|