jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
英語を話したい
多かれ少なかれ、みなさん英語の習得には苦労しているはず!
ここで英語の知識を共有して、英語のスキルアップをしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.4176
not〜becauseの文での訳
by 受験生 from 日本 2007/10/21 20:06:09

例えば
John didn’t buy a car because the color was red.
って文があるとして、
1.ジョンは色が赤だったから車を買わなかった。
2.ジョンが車を買ったのは色が赤だったからではない。
と、2通りの訳になると思います。
1は一般的な訳であってすんなり理解できるのですが、
2のnot すぐ後の動詞にかからずbecause前からかかる訳がいまいち理解できません。2の場合、普通だったら
John bought a car not because the color was red.
と書くと思うのです。
なぜ2のような訳が存在するのでしょう。みなさんの周りのネイティブスピーカーの方で、わざわざ2のような意味でこのnot〜becauseの文を使っているのを聞いたことありますか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2007/10/21 20:30:31

うーーん・・・1にしか訳せないと思うのは私だけでしょうか?日本の英語試験用に用意された問題なんじゃないかなぁ・・・  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2007/10/21 21:01:12

res1に同意。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2007/10/21 21:27:24

2の場合の訳は
John bought the car
という絶対的前提条件が必要ですので、a carではなくthe car
になり、
(John bought the car, but) he didn’t buy the car
because the color was red.
になります。それ以外の場合は1の訳しか考えられません。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2007/10/21 21:42:22

この例文では1の訳にしかなりません。John didn’t buy a car でジョンは車を買わなかったのですから。
2の場合はトピさんのJohn bought a car not because the color was redにButを間に入れるとしっくり来ると思いますよ。
John bought a car but not because the color was red
 
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2007/10/21 22:16:31

一体どこからこの文+訳を拾ってきたのか興味があります。
冠詞の使い方からしても、2.はあり得ないと思います。

でも元の文も何か不自然と感じるのは私だけでしょうか?
この the color が何のことを指しているのか不明じゃないでしょうか?

もし車体の色のことだとしたら、車屋さんに売っている車が全部赤色だった、というような変な感じになりません?(最初の文が THE car なら納得しますが、 a car なので。)

かくいう私もあまり英語が得意じゃないので、自信はないですが、もし誰かがこの文を私に言ったら、この the color が何を指しているのが質問すると思います。  
Res.6 by 受験生 from 日本 2007/10/21 22:40:24

皆様レスありがとうございました。
例文の冠詞を間違えていたみたいなので、
では、
John didn’t the car because the car was red.
だったら2のような意味も存在するのでしょうか?  
Res.7 by 無回答’ from バンクーバー 2007/10/21 23:11:50

上の文、Becauseの前に動詞がないよ。  
Res.8 by 受験生 from 日本 2007/10/21 23:27:01

あっすみません!!
I didn’t buy the car because the color was red.
です。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2007/10/21 23:40:44

>I didn’t buy the car because the color was red.

なら意味的に通りますね。
冠詞は大きな意味を持っていて、the と a を間違えるだけで意味が違ってくるので、気をつけたほうが良いですよ。

本題に戻って、トピ主さんが直された文で、2.の意味になるかどうかということですが、この文であれば、なると思います。

どっちに解釈できるかは、文脈です。
実際に車を買っていないのであれば1.になるし、車を買っていたのであれば.2になるでしょう。

1.の場合、まず車を買ったという事実があるので、because の後に続くのは、何故買わなかったのかという理由の説明です。

2.の場合、車を買ったという事実があるので、because の後に続くのは、何故買ったのか(この場合、これが理由ではないこと)という理由の説明です。

こういう使い方は結構しますよ。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2007/10/21 23:41:58

>1.の場合、まず車を買ったという事実があるので

すみません「まず車を買わなかったという事実があるので」
の間違いです。
 
Res.11 by 受験生 from 日本 2007/10/22 05:43:44

レス9様、
ありがとうございます。
冠詞は最近やっとWritingの授業で抜けなくなってきたのですが、いまいち重要性がわかってないみたいです・・・。
丁寧に解説してくださってありがとうございました!
最後
>こういう使い方はよくしますよ
と書いてあったのですが、私が思うに普通2の意味で言うなら
I did buy the car not because the color was red.
と、わかりやすく言うと思うんです。
わざわざ、2通りの意味が考えられる文を使うにはどんな理由があるのでしょう?  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2007/10/22 09:06:13

>わざわざ、2通りの意味が考えられる文を使うにはどんな理由があるのでしょう?

人間の言葉って、コンピューターじゃないんだから、いろんな言い方があって当然だと思います。幼稚園児相手であれば、あえて「わかりやすく言う」ことだけを目的にして、はしょって簡単に言うかもしれませんが、そんな単純な言い方しかしなければ、言葉の機微がありません。日本語でも、そういう言い方は山ほどあると思いますよ。

話は戻って、たとえば、I did’t buy the car because the color was red. と I bought the car not because the color was red. の明らかな違いがありますね。語順です。

読み手や聞き手は、当然ですが、単語が聞こえた順番、読んだ順番にしか理解できませんよね。ですから、最初の文の場合、I didn’t buy the car. と聞こえます。つまり、車を買ったという前提があるのに I didn’t buy the car と言っていることは、僅かですが、読み手に対する注意をひく言い方になってます。

一方、I bought the car not because the color was red. は最初に I bought the car.. と来てます。もうすでに買った車の話ですから、上に比べてあまりこの文章のインパクトはありません。

日本語でも、話が上手い人というのは、同じことをちょっと違う表現を使ってニュアンスを変えます。同じことを言うのに、まったく同じ文型を使って話をする人は、ある程度大人になれば、しないと思います。それと同じです。

何か前提となる事実があるのに、それをあえて I did not... で始めることによって、意味を強めるのは、言い回しの中では結構シンプルな部類にはいると思います。また機会があったら使ってみられてはどうでしょうか。

車の話だとわかりにくいかもしれませんが、他の場面にあてはめて考えてみたら、ニュアンスに違いがあることがわかると思いますよ。

例)自分の結婚について話す既婚女性の言葉
I didn’t get married to him because he was rich. (彼が金持ちだったから、結婚したわけじゃないの)
I got married to him not because he was rich. (彼と結婚したのは、金持ちだったからじゃないの)

何となくニュアンスわかりませんか?
たとえば日本語でも、上の言いかたをするときと下の言い方をするとき、はっきりした違いはなくても、無意識にどちらかを選びますよね。それと同じです。

どちらを使うかは話者次第。話の流れによって違うでしょう。いずれにせよ、話をするのに、シンプルに同じ言い方ばかりしていては、話のメリハリもないし、細かいニュアンスも存在しなくなってしまいます。  
Res.13 by 受験生 from 日本 2007/10/23 04:53:20

なるほど!!
確かに自分が日本語を話すときの場面に当てはめるとわかりやすいです。意味を強調したいときとかに使うんですね。頑張って使えるように頑張ります。あと冠詞も・・・(^^;)
詳しく説明してくださってありがとうございました!!
また、わからないことがあったら相談にのってください。
ありがとうございました。  
英語を話したいトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network