No.4087
|
|
なにが効果的?
by
ユキ
from
無回答 2007/10/02 15:32:12

英語が話したいのに出てこない、常にそんな感じです。
私はシャイな方で、英語に自信がないのでネイティブの人の前だと緊張してしまい余計に英語が出てきません。
後で、あのときああ言えば良かったと思うことが多いです。
テレビや映画をみていて、大体理解できるのでヒアリングはまだマシなのですが、とにかく話せません。
私の夫はカナダ育ちの日本人で、日本語が話せるので家では日本語で会話してしまします。
夫相手でも、英語で話そうと思うとやはり緊張してしまって言葉がでてこなくなります。
これって、慣れなんでしょうか?
どうやって勉強してたらいいのか分りません。
アドバイスください!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/03 13:42:57

だんなさま相手に緊張してて英語が話せないということでしたら、全くの他人相手と話するしかないと思います。
近所のカナディアンの人に話かけるとか、結婚されているのでしたら奥様方の集まりとかあるのでは?
勉強するというより、間違ってても話する!という姿勢を身につける方が先なのではと思います。
シャイな人より間違ってもどんどん話かけるシャイでない人の方が上達は早いと思います。頑張って下さい。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/03 17:18:06

旦那に遠慮してるの?肩身が狭いの?
それで無ければ、これからあなたの語学先生になってもらいなさい。
そばにいて使わない方はないよ、腹をくくって、はっきり言うのよ。
今日からあなたは私の英語の先生です、決心したの、
英語だけで生活しましょう、ここはカナダだし、あなたを愛してる、ずーっとあなたの傍にいたいから、英語マスターするの、とかなんとか言って喜ばせるのよ。とにかくあなたが学びたい姿勢を彼に知らせるのよ。駄目? あ、キスを忘れないでね。
まだ花恥ずかしい年頃なの?そんなものこの際捨てなさいよ。
きっと上手く行くわよ、保障する。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
一おばたりあんより
from
バンクーバー 2007/10/03 18:21:10

日系コミュニティの英語クラスである先生が恥じも外聞もなく英語を話すオバタリアンの方が英語は伸びますと言ってました。
要するに話せないから恥ずかしいという先入観で口が開かないんじゃないの。単語並べても相手に言いたいことを伝えるというずうずうしさがあればどうってことなく会話成立ですけどね。
家で英語の話せる旦那がいるなら毎日1時間とか30分だけとか決めて英語だけで会話すればいいかと。1ヵ月後は2時間にするとか。
工夫(行動)なくして成功なし。You get nothing for nothing.
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/03 22:44:39

私もトピ主さんと同じでシャイで、おまけにネイティブスピーカーの友達もほとんどいないので、スピーキングがまったくといっていいほどダメです。
旦那に聞けばよいってわかってても、でも、身内って先生に向いてないと思いませんか?
私が子供っぽいのかもしれませんが、うちはすぐにケンカになります。他人だと、先生と割り切って素直に聞けることでも、身内だとついイラッとしたりすることがあるんですよねー。
金銭的に余裕があれば、チューターを雇ってお金を払って英語を学ぶのって良いと思います。お金を払っているのですから、相手はいろいろと工夫して話ができるようにトレーニングしてくれると思います。人によるかもしれませんが、教えてもらうのは身内より他人の方が伸びると思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
ユキ
from
無回答 2007/10/04 19:26:01

いろいろアドバイスありがとうございました。
昨日から、ちょっとづつ夫に英語で話しかけてみています。
残念ながら、チューターを雇うほど金銭的余裕もないし、夫と解り合いたかったら私が英語上達するしかないし、そうですね、先生と思って頑張ります!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/07 12:23:29

間違うのは当たり前だと思っていますし、私は子ども達にもどのように発音するのか聞いたりもしています。始めは、基本的な単語や簡単な会話から練習するといいと思います。ゆっくりわかりやすく話せば、会話が通じやすいと思います。
|