Res.1さんのご意見、とても参考になります。私は日本で社内翻訳などを多々やっていたのですが、冠詞と単数/複数形のあたりがどうも苦手で、良く分からなくなることがあるんです。もちろん文法上の違いぐらい分かりますし、他人に聞かれたら普通の説明はできますが、それだけでは理解できないほどややこしいのって翻訳してると出てくるじゃないですか。例えば、「危機の発生」という日本語を英語にすると、“Outbreak of crisis”ですが、日本語の危機は「複数の危機」が発生するとも捉えることができるため、“crisis”を“crises”とすることもできますよね。すると、ここで私が疑問に思うのは、英語の場合、「発生」という単語にも“outbreaks”という複数形がありますよね。「様々な危機の発生」とした場合、私は“outbreaks of crises”が正しいと思ったのですが、ネイティブにそれを確認したところ、“outbreak of crises”が正しいと言われました。「いろいろな種類の動物」を英訳すると、“Many kinds of animals”と、「種類」も「動物」も両方複数形になるのに、上の場合、なぜ「危機」しか複数形にならないのでしょう。また、「発生」の複数形はどういう時に使うのかプロの方、教えてください。