No.3409
|
|
良いリスニング力向上法あれば教えて下さい!!
by
MK
from
無回答 2007/04/27 20:59:43

ワーホリ3ヶ月目です。
リスニング力の無さに凹んでいます。
ESLに通っていて、先生が話す英語は理解出来るんです。
しかし、街中でNative同士が話す会話やTV・radioの詳細が理解出来ないのです。
雰囲気と聞き取れた単語で話題が掴めるくらいです。
DVDは字幕をつければ理解出来ます。。。
「リスニング力を上げるためには、発音を学ぶと良い」
と聞いたことがあるのですが、
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
学校できちんと発音を学んでから働いたほうがいいのか、
突然社会に飛び込んでいいものか・・・(--;)
自分なりに単語を覚えたり、とにかく聞いてみたりしていますが
本当にこれで大丈夫なのか?と心配になってしまいます。
ESLでupper-intermid〜Advancedでも
日常社会に出ればほとんど初心者だと感じる日々です。
良い学校を知っている方、
その他情報お持ちの方いらっしゃいましたら
アドバイスお願いいたします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
SUN
from
バンクーバー 2007/04/29 19:05:56

ESLでのレベルというのは、参考にならないですね。リスニングもだし、実際会話を組み立てたり自然なレスポンスができる能力は、実はESLではつきにくいと思います。
私は6ヶ月ESLに通って、基礎的な文法力やせいぜいESL生徒同士の会話力そこそこついたものの、実際本当に英語で会話をする能力は、Tutorをとってからやっと伸びていくのを実感できました。先にリスニングがグンと伸びて、ネイティブがどういう会話をしどういう表現を使っているのかが聞き取れるようになってから、スピーキングもうまくなった、というかんじです。1対1で集中できるし、会話中心のレッスンをしてくれるTutorをとってみたらどうですか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
MK
from
バンクーバー 2007/04/29 19:29:45

SUNさん、情報ありがとうございます!
tutor探ししてみます!
まずは、tutorの探し方から情報検索しなくては(^^;)
やはり、口コミや掲示板で探すのが一般的でしょうか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/04/29 20:38:32

ラジオのニュース番組1130AMをできるなら毎日16時間聞きましょう、聞いた単語を新聞で確かめましょう。ラジオのニュースのほとんどは活字になる。聞こえるようになったら話せるようになる。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
日本 2007/04/29 20:39:19

まだ3ヶ月じゃないですかぁーー英語習得の道のりは長いですよーー。
参考までにリスニングに関しては、自分が正しく英語の発音ができるようになると、聞けるようにもなると思います。発音の練習&音読(リンキングに注意して)もリスニングの強化に繋がると思います。発音に関しては筋トレに近いものがありますが、、、ニュースは聞きやすいけど映画とかNative同士の会話は省略されてたり、slangがあったりでむずかしいですよねー。
でもそれに慣れてしまえば逆にガチガチの日本語英語は”えっ、今なんて?”という感じになりますよ(笑)
がんばってくださいねーー!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
日本 2007/04/29 20:52:33

そうそう、NEWS1130よいですよね、2年前の話になりますが、ロブソンカレッジのリスニングコースを取っていたんですが、NEWS1130の内容を(全部で2〜3分)すべてディクテイトする宿題が毎日出されました。そのスクリプトも貰えるし、1ヶ月無欠席&宿題をやると今までやった内容のCDをが貰えます。それを何度も聞いて、単語、イディオムを頭に叩き込みシャドーイングすると良いと思いますよーー。
普通のESLに慣れている人にはかなり早く感じると思いますので、良い練習になると思います。やりっぱなしじゃなくて、何度も練習するのが良いと思います!!
発音に関してもいい学校知っていますが、発音だけじゃなくてしかもかなりハードなので、、。
トピ主さんはがんばりやさんだと感じました。これからもへこむこと、あると思いますが、がんばってくださいね!!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/04/30 11:34:09

街中でNative同士が話す会話やTV・radioを理解できるようになるなんて、ものすごいレベルが高いと思います。ましてや、その先にはスピーキングの壁が待ち構えていますからね。そこでもきっと凹むと思いますよ。1年や2年の短期で英語ができるようになるなんてかなり至難です。まぁ、今の英語のレベルにも寄りますが。なんのアドバイスでもありませんが、まぁそれくらい頑張んないといけないということです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
クヌート
from
バンクーバー 2007/05/14 18:19:15

私もリスニングの伸び悩みでかなり凹んでます。
いろんな方法があると思いますがDICTATIONが一番効果があるような気がします。短い会話などでスクリプトのあるものを毎日聴きながら書き取る方法をはじめて1ヶ月くらい経ちますが、最初は単語を数個聞き取ることしかできなくてかなり落ち込みましたが、続けた甲斐があってか最近はだいぶ全体が聞き取れるようになりました。いまでもリンキングや母音の欠落などが聞き取れませんけど、頑張ります。
ESLに行っていないので何かないかと探していたときEnglishtownの日替わりトピックを見つけてこれを使ってます。もちろんスクリプトは見ないで。最後に答え合わせをして、聞き取れない部分を自分で発音できるようにしてという感じです。
人それぞれだと思いますが、頑張りましょう。。。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/15 00:09:03

俺は高卒で日本を出てもうかなりになるが、今では英語もネイティブ並み。一体何が他の人と違ったのかと考えるとやっぱり、日本人とあまり付き合わなかったってことかなあ。まあそれと持って生まれた才能ってやつかねえ。英語ができるようになりたきゃあネイティブとだけとつるむ。やっぱりそれがいいと思う。ESLとか行くと、ヨーロッパとかアジアのヘンな英語ばっかりが耳に入ってくるから俺はよくないと思う。まあでも、英語できるようになるにはそんな、1年やそこいら勉強するぐらいじゃあ無理だし、カナダで何したいかを考えることだねえ。ただ単に英語でちょっと会話できるようになりたいのか、ネイティブ並みになりたいのか、それによってやっぱ違うと思うよ。 もし、真剣にネイティブなりになりたいならメールでもしてくれよ。$10くれたらいい方法教えてあげるよ。
|