No.3279
|
|
水不足
by
無回答
from
無回答 2007/04/01 17:41:41

水不足ってなんて言えばいいんでしょうか。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
Don君
from
バンクーバー 2007/04/01 17:45:17

water shortage
water poverty
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/04/01 19:29:22

あの、余計なお世話ですが・・・。水不足という単語を知らなければ、知っている単語で状況を説明する努力をする習慣をつけるのはとても大切だと思います。
外国語なのでいつまで経っても知らない単語は出てきます。そのたびごとにここで質問するわけにはいきませんよね?
会話中でなければ自分で辞書を引く、会話中で辞書がなければ、自分の知っている単語で説明して、相手に「こういう状況を表す単語はありますか?」って聞けるようになると、すごく楽になりますよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
とぴ主
from
無回答 2007/04/02 20:19:21

そうですね。その通りだと思います。
ただ、「足りない」という言い方がたくさんあって、どういう場合に使えばいいかよくわからなくて。。
run out ofとかrun shortとかでいいんですか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/04/03 12:56:19

water shortage
water poverty とかって、大きい単位で使うものなのでは?と思っていますが。例えば、地域的、全国的に水不足とかって説明するときに使う。
で、run of water とかは、今冷蔵庫に入っている水がないのみたいに、小規模の時はこれでいいんじゃない?
トピ主はどんな感じで表現したいんですかね?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/04/03 12:57:25

↑↑
run out of water ね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/04/04 00:40:54

”水不足”と聞いて冷蔵庫の水が足りないとか想像しますか?
水不足といったらres1の二つは当てはまると思いますが、、、。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/04/04 00:47:36

a water famine
a shortage of water
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
ぐら
from
トロント 2007/04/04 01:17:29

Our region is thirsty during the summer months :)
|