No.3086
|
|
ちょっとややこしいですが、とても急いでるので助けてください。
by
Happy FOOD
from
日本 2007/02/15 21:17:49

ややこしい文ですが、助けて下さい。
もし○○が××の悪口を言えば△△が○○に××の悪口を吹き込んだと思い込ませることが出来ると思わない?
★if ○○ says bad things to (or insults)××,××might think △△ said bad things to ○○。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/15 22:18:53

なんかあまり助けたくない文章だなぁw
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
レス1に同意
from
バンクーバー 2007/02/16 09:38:41

本当ですね。 ただ言えるのはオリジナルの文を使えば確実に誤解を招くってことですね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
日本 2007/02/18 08:19:26

まず、日本語の意味がわからないです。。。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/18 08:39:35

トピ主さん、
なんでそんな言葉を使いたいの?確実に学校の勉強内容ではないよね。悪巧みの相談のような内容だw
日本語の意味と、その下に書いてある英語の意味が違うんだけど・・・。
日本語は、
「もし、AさんがBさんの悪口をある人に話せば、"CさんがBさんの悪口をAさんに吹き込んだ"と、その悪口を聞いたある人に思い込ませることができると思わない?」
という風に読み取れるんだけど、
英語は、
「もし、AさんがBさんへ対して文句を言ったら、BさんはCさんがBさんの悪いところをAさんに教えたと思うよね」
という風に読み取れるのですが・・・。
私の解釈、どっちも間違ってる?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/25 20:04:19

日本語が分からない
|