No.249
|
|
いくらですか?
by
無回答
from
バンクーバー 2005/06/29 15:51:11

会計の際に金額を確認する時に皆さんどんな表現を主に使ってますか?
私はもっぱら How much do I owe you?です。他にお勧めの表現があったら教えて下さい。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
oooxxx
from
バンクーバー 2005/07/03 14:26:41

いっぱいある…、
How much does it?
How much does it come?
How much should I pay for it?
oweを使うと個人間の取り引きのニュアンスにも感じますが、あんまり誰も気にしないと思う…。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/03 14:35:52

Res1さん、いいかげんな英語は教えないでください。
×How much does it?
○How much is it?
○How much does it cost?です。
Oweは確かに会計の際に言うのは不適切です。
「いくら借りがある?」とかそういった意味になってしまいます。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/04 14:57:38

How much do I owe you?はかなりの頻度で使われています。
res2さん、res1さんのことをいい加減な英語といっていますが、
小さいミスはありますが、たぶんあなたよりも英語しっていると思います。
だってhow much does it come to? なんて本当にカナディアンと
接していないと出てこないもん。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/04 15:03:58

how mcuh does it cost?なんて会計の際使うのかな?なんか修理とか依頼する時とか、会話の中で「それにどれくらいかかったの?」なんて聞く時くらいしか聞いたことないけど。取りあえず他人の揚げ足を取るres2はダメでしょう。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/04 15:08:57

What do I owe you? も使いますよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/07/04 18:07:32

でも、間違えは指摘された方がありがたいですね。Oweって店員さんに対しても使うんですか?もし使うと、やや馴れ馴れしく聞こえるんですが。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/04 18:20:06

店員さんにでも普通に使いますよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/04 18:22:15

Is this salmon egg?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/07/04 20:34:12

Res8さん、おもしろいけど、いくらは salmon roe じゃないかい?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/04 22:52:38

私もそう思います。
|