No.2316
|
|
she’s knows /he’s knows
by
hmmmm
from
無回答 2006/08/25 22:08:46

native の方がif she’s knows you were littleとチャットで言っていました。
she’s knowsはshe is knows....is はいらないと思うのですが、このようにisを使ったりするのでしょうか?
教えて下さい★
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/08/26 00:12:56

使わない。
つまり、あなたの友達は頭が悪い。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/26 10:30:43

nativeの後にspeakerも忘れずに。naitveだけだと原住民の意味になるので、掲示板上で批判されることも多いです。気をつけてね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
通りすがり
from
日本 2006/08/27 10:18:57

えっと・・・頭が悪いのは、Res1さん、あなたです(爆)
she’s knows は she is knows ではなく、she has knowsです。
native speakerの方はよく、she has を she’sと使います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/08/27 11:43:48

え?
she’s (has) known/he’s (has) known ではないんですか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
1
from
無回答 2006/08/27 11:48:35

は?い?
knowの現在完了形はknownだ。
つまり、she’sがshe hasだとしたらその後に続く筈なのはknown
そんな事も分からないのによくも堂々と教えられるね。
因みに、短すぎて前後の文章が無いと適切な訳は誰も出来ない。文法がおかしいから、余計にそう。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
キムコ
from
日本 2006/08/27 20:38:08

このShe’sをShe hasと仮定するとして
She has knowsは文法上ありえない。
She has knownならばOK
She has to know
もしくはShe is KnownもOK
だけど変な文章で理解不明でつ
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/27 21:15:03

英語母国語にしてる人も、英語の文法のまちがいよくやりますよ。チャットだったりすると、いそいでタイプして見直さないだろうし。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
キムコ
from
日本 2006/08/27 21:25:31

確かに。
たとえばIf I was you I wouldn’t do that.
Me and my friend went a barとか実は間違いなんですよね。
日本語と同じように英語でも間違った文法を使う人も多いんですね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/08/27 22:15:59

こんな基礎の文法はいくらチャットだからってね・・・・・・・
|