No.2232
|
|
初対面で・・・
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/10 21:40:11

「何歳に見えるか予想してみてよ!!」ってどういえばいいのでしょうか??
あと「何人に見える??」と「時々台湾人に間違えられます」ともいいたいです。つたない文法で、How old, guess, what’s country, misunderstandを駆使して通じてはいるのですが、正しい表現を知りたいです。
お願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/08/10 23:56:24

How old do you think I am?
How old do I look?
Can you guess my age?
What nationality do you think I am?
What country do you think I’m from?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/08/11 00:54:35

台湾人って表現は使わないほうがいいと思うよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/08/11 01:27:44

何で?あなたの周りに中国のmainlandから来てそういうのにうるさい人たちがいるから?あなたもその一人だから?
台湾を国と見ようが見まいが表現としては関係ないと思うけどね
広東省の人、香港人をCantoneseと呼ぶように地方として見てもそう呼ぶだろうし。
ついでに、「時々台湾人に間違えられます」
=Sometimes, people think I’m Taiwanese
People often mistake me for Taiwanese
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
aも忘れないでね
from
バンクーバー 2006/08/11 07:57:33

↑ >Sometimes, people think I’m A Taiwanese
>People often mistake me for A Taiwanese
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/11 13:35:55

形容詞として使うんなら「a」は要らないよ。↑
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/11 14:49:28

形容詞? なんで?名詞でしょ。この場合。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/11 15:15:40

>広東省の人、香港人をCantoneseと呼ぶように地方として見てもそう呼ぶだろうし。
↑
私の彼は香港人ですが、自分のことをCantoneseって呼んだこと一度もありませんよ。彼の友達も。それから、ホンコニーズともいいません。
彼に聞いたら、広東市出身の人たちはカントニーズって呼ぶかもしれないけど、通常は言語のことを指すそうです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/08/11 19:30:06

Res4さんは勘違い、、、ですね A は忘れていいんです。
>Sometimes, people think I’m A Taiwanese
>People often mistake me for A Taiwanese
I’m a Japanese とは言いませんよね。中学英語で習いましたね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
Res4ばか。
from
バンクーバー 2006/08/11 23:21:01

“aも忘れないでね”ってRes4ばかじゃん。。。
自分のほうが間違ってるのに、堂々とこんなところに返信してる。。。しかもA大文字で強調して。。。
“正しい英語学んで出直してね!”
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/08/12 00:27:03

↑そんな言い方しちゃだめだよ。誰でも間違いはあるんだから。
それに、名詞として使う場合もありますよ。
例えば、”日本人”を強調したい時(?)に「私達日本人は。。。です。」って意味で「We Japanese are 。。。.」って言うでしょ??
みんなで英語を教え合うための掲示板だから、そんな文句とか言わないで普通に教えあおうよ(^^)
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
日本 2006/08/17 12:00:02

Guess how old do i look??
What nationality do you think i am?
Peaple sometimes see me taiwaneese..
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/18 23:46:47

↑doは要らないと思う。Guess how old i am (look).
「何人に見える?」- Where do you think i am from?なんてどうですかね?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/08/19 03:23:29

私が銀座や渋谷あたりの300Barで女友達と飲んでるとき・・・
初対面外国人とちょっと会話したあと
sorry but can i ask how old are you? と聞かれ
tell me how old do you think i am と言い、
where are you from? (日本で飲んでるのにおかしな話ですが)と聞かれ、
what do you mean? と聞き返し、
(トピヌシぬしさんの意で言うと、what do i look? というのかな)
i don’t know but you don’t look like japanese と言われて
well, some people tell me that i look like chinese と言い
but i think there is no difference between japanese and chinese と。
すると、え、結構違うよ、とか、そーだね、アハハとかで終わります。
台湾人は台湾人でいいような気がしますけど(台湾人の友達が自分のことTiwaneese スペルあってる? と言ってたよ)
私のは日本にいるので通じてる英語なのかな?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
1
from
無回答 2006/08/19 04:24:13

変な英語ですね
sorry but can i ask how old are you?
youとareが逆
tell me how old do you think i am
doは要らない
>7
ホンコニーズとは言わない?当たり前だろ。そんな言葉無い。
人の事もCantoneseと言う。香港人って事はESLだよね。そういう人が教えてくれる英語を全て信じれるのか?
ちなみに広東市じゃなくて広東省。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
日本 2006/08/19 08:28:37

香港人のこと、ホンコニーズって呼びますよ。英語では自信ないけど日本では言う。香港で生まれ育った香港人はカントニーズではないと思います。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/08/19 14:23:24

英語では言いません。
そんな言葉ありません。
香港人をカントニーズと言います。英語を喋れる人に聞いてください。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
日本 2006/08/19 20:56:58

香港人を和英辞書で引くとカントニーズではなく、Honkongnerとありました。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/08/19 23:15:41

スペル間違ってませんか?
それと似たようなスペルを検索しても数百、多くても数万しか無い。
本当に使われてる言葉ならそんなに少ないはずが無いと思いますが
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/08/20 00:22:25

みんなトピずれしてるよ・・・。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
1
from
無回答 2006/08/20 00:47:58

自画自賛に聞こえるかもしれんが、俺が最初に書いた文で良いと思うけど?
だから、トピずれてもあんま関係ないよね
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
トピ主です
from
バンクーバー 2006/08/24 01:21:22

いや〜〜いろいろなご意見ありがとうございました。
トピずれしてても興味深いからいいってことに・・・。
Anyway,最近は韓国人に間違えられます。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
HowAbout..
from
バンクーバー 2006/09/01 02:53:18

Res18さん、Hongkongner“g”が抜けてたのでは。。??
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
18
from
無回答 2006/09/01 02:58:36

>それと似たようなスペル
enough said.
|