Can は可能性の有無について使いますが、Can I は馴染み深い相手に許可を得る時に使います。Can 単体と Can I とでは意味合いが違います。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/05 20:01:33
でもねたとえば Can I Have a glass of water,pleaseって言ったら「いいよ。水の汲み方知ってるよね。グラスそこだから」って感じで、 May I have〜だと「お水いただけますか?」って感じになるってカナディアンルームメートに違いを聞いたとき指摘されました。 だからCan I use your bathroomとは言わないって。そんなこと言ったらトイレの使い方知らないの?って細かく言えばなるそうで、May I use your bathroomになるのよって言われました。
実はCan Iって聞くと親しく聞こえるけどそういう区別の仕方ではないようですよ。
でもそんなに難しく考えないで臨機応変に使ってみて相手の反応見ながら覚えるのがいいんじゃないですか?
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/05 22:45:57
can i だとかなりカジュアル、
may i だとちょっとフォーマル、
それと同じくらいか、もうちょっとフォーマルなのが
could i
でも意味は全て同じ、違いなし。
ちなみに例文、
can i have your name?
may i have your name?
could i have your name?
どれも一緒、丁寧さが違うだけ。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/05 22:49:51
shall i
should i
の違い。
shall i
は、何々しましょうか?
覚えやすいのが映画の題名の
「shall we dance」踊りませんか?
should i
は、何々しなければなりませんか?
それよりももっと強い意味が
do i have to
は、絶対何々しなければなりませんか?
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/05 22:52:39
そんな違いがあるんですかぁ。でもバイト先ではほとんどの人(第一言語が英語)が、Can I get〜を使うので、私も真似して使っています。May I のほうがよいのでしょうか?
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/05 22:56:14
>13さん
「Can I Have a glass of water,please」って言い方はしません。
canを使いたい場合はpleaseは入りません。
canは基本的に自分でする、という感じなので、please
<人に頼むときに使う言葉>はいらないということです。
もしpleaseを使いたい場合、
相手にお水を持ってきて欲しいになりますので、
could you get me a glass of water please?
感覚つかむって時間かかりますよね。
いくらESLの先生がこの場合はこれをつかう、
とか教えてくれて、実際その場でいっぱい使ったとしても
本当の意味での感覚をつかめるのは、may i can iの簡単な英語でも
やはり時間はかかると思います。
may i
自分が遭遇した場面でどの英語を使っていいかわかんなければ
絶対これを使うべし。
一番丁寧なリクエスト(何かして欲しい時)のしかたです。
もっと丁寧にしたければ
may i please〜〜〜〜?
may i 〜〜〜〜〜〜、please?
とプリーズをIの後でもいいし、文の最後につけても
どちらでも意味はまったく一緒なので
これをつけるとぐんと丁寧になります。
つけたほうがよい。こちらの生活では
小さい子供は母親からプリーズをつけるよう強制させられます。
can i
使えないことは無い、かなりカジュアルな感じです。
意味も通じるし、今の若者はこちらを使う方が多いように
思います。may iとほとんど意味は同じ。
しかし、こちらの生活では、小さい子供が何かリクエストを
する場合、これを使うと母親はmay iに直します。
should i
これは
何々しなければなりませんか?
もっと強い意味が
do i have toです。
shall i
これは言わずと知れた
何々しましょうか?
です。
英語を勉強されている方々頑張ってください。
英語はどんどん使い、使いこなして感覚を養ってください。
Res.34
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/09 11:34:25
思ったんだけどさ
should iってdo i have toと言うより「ーーーをするべき?」だよね?
「しなければならない」と言うと無理矢理やらされてるみたい
Res.35
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/09 12:00:00
↑
should iというのは、
した方がいい?
するべきかな〜?
という軽い感じ。
do i have to
というのは、これは絶対やるべきだよね、
しないといけないよね、
というもっと強い意味。
無理やりという意味ではない。
絶対必要、という意味。
Res.36
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/09 14:43:41
>無理矢理やらされて
は I was forced to 〜って感じですかね。
こんなのも習いましたよね。Have to > Should > better
I have to do this
I should do this
I’d better do this
で、度合が変わるって。
あとShall Iは日本で有名な「Shall we Dance」があるじゃないですか。 〜しましょうか?〜しましょうよ。って感じでしょうね。
レス33の方がわかりやすく説明されてるからもう一回読み直すのがいいと思います。