No.1585
|
|
「それも一理ある」って・・??
by
英語
from
バンクーバー 2006/03/14 21:22:13

カナディアンとの会話の中で、
「いつ日本に帰るの?」と聞かれ
「まだ決めてない。予定より早く帰るかもしれない」と私。
「それはお金次第って事?」と聞かれ
1:それも一理ある。
2:でもそれだけが理由ではない。
と言いたかったのですが適当な言葉がとっさに浮かびませんでした・・
どのような言い方が適当ですか??
教えて下さい。宜しくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/03/14 21:41:02

That’s a part of it.
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/03/14 21:41:42

not really は?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
イチロー
from
バンクーバー 2006/03/14 23:02:48

That’s one of the reasons why とか kind of
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/03/15 10:29:35

えっと、ヨコですが・・・。
>「それはお金次第って事?」と聞かれ
>1:それも一理ある。
>2:でもそれだけが理由ではない。
↑1番で、それも理由のひとつであるって言いたいんだったら、「一理ある」っていう日本語は正しくない気がするのは私だけでしょうか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/03/15 11:45:59

理由のひとつにってことじゃなくって、あなたの言ってることは部分的に正しいっていう「一理(一応の理屈)」意味だと思いますよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/03/15 11:48:08

↑ 広辞苑で日本語の意味をしっかりと勉強しましょう!
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/03/15 12:51:04

|
|
|
|
Res.8 |
|
by
金のB様
from
無回答 2006/03/16 03:16:45

That’s one thing.
|