No.1407
|
|
オーサム?!
by
win
from
バンクーバー 2006/02/12 22:48:58

カナダ人が会話しているのを聞いてると時々
オーサム?と聞こえるのですが、どんな意味ですか?
また例文とか教えてもらうとありがたいです。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/02/12 22:52:15

awesome = すさまじい。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/12 23:33:19

会話で多発される「Awesome!」は、口語で「スゴイ!」とか「素晴らしい!」とかの誉め言葉のことが多いです。この使い方は、フォーマルな場面ではあまり使われません。
本来の意味は「畏敬すべき」だとか「厳かな」という意味で、文語として書かれた場合やフォーマルな会話で出てきた場合は、そういう意味の方が多いです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/13 14:03:30

"Awesome!"は、Res2の方が書いていらっしゃるように、「スゴイ」「素晴らしい」という意味の口語です。"great", "fantastic", "fabulous", "amazing"などと同意語です。例えば、毎日の挨拶で、"How are you?"と聞かれた時に、"fine"や"good"の変わりに使うこともできますよ。ちなみに、"awesome"の反対語は"aweful"です。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
win
from
バンクーバー 2006/02/13 23:57:59

みなさん、ありがとうございます!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
日本 2006/02/18 02:19:27

私の友達も良く使いますが、“Awesome!!”はカナダの若者言葉です。
なので、アメリカやイギリスでは違います。
まぁ、アメリカ人の“〜、huh?”がカナダでは“〜、eh?”となるような感じ。日本でも昔、“ヤバイ”って言葉が“マズイ”って意味で使われていたのが最近では“ヤバイ、このケーキ美味すぎ!”みたいな感じで若者が使うような。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/02/18 07:24:01

えーアメリカでも使うよ。場所によって発音が微妙に違うけど。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
とおりがかり
from
バンクーバー 2006/02/18 07:54:16

意味は「めっちゃさぶい!!!!!!」という意味です。
例えばどーんと冷え込んだ朝、のそのそと出勤のため家を出た瞬間にピューっと風に吹かれて思わず発してしまう言葉。
|