No.13253
|
|
関係者からの申請により削除しました。 |
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2022/07/18 19:29:29

日本とカナダの卒業大学を教えてください。
移民だと思うので、IELTSのスコア証明の画像をここに載せてください。
TOEICや英検では英語ができる証明にならないので、そのスコアは必要ないです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/07/19 09:17:16

英検1級持ってたら、日本の国家通訳士の一次専門試験免除されますよ。res1は英検1級受けたことありますか?そもそも合格できます?
かなりの語彙力ないと合格しませよ。
カナダ人でもさっぱり分からない単語沢山ありますよ。
読書好きの91歳のお婆ちゃんが唯一知ってたくらいです。
それを英語ができる証明にならないなんて…。
英検1級に比べると、正直IELTSの方がよっぽど簡単です。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2022/07/19 11:58:59

偉そーなこと書いてるんだから2は英検1級持ってるんだろ。ここで免状の写真アップしてみろよ。
まさかたかが準1級かそれ以下で自分は英語できると勘違いしてるんじゃねーよな 笑
前で英検について書いてる奴は、日本での話なんかしてねーと思う。日本は大したことない資格でも取りたがるバカが多い。
外国で英検よりIELTSが役立たないという2バカがいたら、英語ができない証拠。
IELTSは英語が実社会で使えるかを判断するテスト。単語暗記して小手先で受かる英検とは全然違うのに簡単というバカは、絶対にど田舎出身のFラン大学卒か高卒。
2は、ど田舎出身で家族もバカで周りも英語ができないから自分は英語がうまいと勘違いしてた痛いブスだろ。バカなのに英検の勉強何年もしたけど受からなかったから英検は難しいと思ってる低学歴。
日本の大学受験英語でさえできなくてFラン大学行ったやつがIELTS満点取れるわけねーだろ。お前、英語下手くそだろ。
>カナダ人でもさっぱり分からない単語沢山ありますよ。
ほら見ろ。ネイティブが知らないよう知ってても意味ない単語を知ってて何の意味があるんだよ。
英検のためにカナダでニュースでも使わないような時代遅れの英単語知ってても、2みたいな汚い発音の英語話してたら笑われるだけ。
バカのする反論は笑えるほどみっともない。
2みたいな勘違いババアが、カナダで日本のランサーズとかで翻訳やってる場合があるけど、ひでー翻訳間違えだらけの原稿は大体そういうFラン大学卒、自称英語のプロがやってんだよな。
弱小会社の日本人は英語できないやつが多いから、それでも仕事が来るんだろう。低賃金で発注できるから。
そういう奴らは日本の収入カナダで申告せずに脱税してるから、周りに自称翻訳家がいたらCRAに通報しな。個人授業するトピ主も税金申告しないだろ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/07/19 16:47:36

Res3は人生うまくいってないんですね。
大変な時も親切さや思いやりを忘れないで。
心まで貧しくなってしまうとあなたもしんどくなります。
Res2が言ってること、分かりますよ。
普通のカナダ人は知らなくても、マスター、ドクター以上の学歴がある人が論文なんかで使う語彙ということですよ。
普段、日常で使う英語や仕事で使う英語ができるのは、こちらに住んでいるなら当然です。
ただ、語彙力が低ければ、ニュースになってるような社会問題に関する深い会話や学術的な討論をするのが難しいです。
語彙力はあって損はないし、その語彙力が必要な環境にいるかいないかも関係ありますよね。
Res3はそういう環境にいない人だから難しい語彙が必要ないし、ピンとこないんでしょう。それはしょうがないし、何も悪いことではありませんよ。むしろそういう人が大多数です。
あと、高学歴な人ほど学歴の話をしないし、鼻にかけません😊学習ってすればするほど、問いを深めれば深めるほど、もっと課題が見つかりますよね。だから、自分は高学歴で凄いみたいな風に思わないです。興味ないです。
|