expire in five daysだから、言葉通りに解釈すれば、日曜日の0:00 00秒から23:59 59秒の“いつかの時点”でexpireすることしか情報はない。まあ普通はその日の終わりか閉店までだけど、ネットを調べると英語ネイティブでもexpiration date inclusive or exclusive?とかの話題があるみたいだからトピ主さんが疑問に思うのも普通のこと。
Res.18
by
無回答
from
無回答 2021/07/28 23:19:39
法律文書ならともかく、こういうものは一般人が深く考えないで感覚でわかるような書き方してる。
In x days と書いてあったら、今日の日付にxを足す。それだけ。
日本語と英語は違う言語なのだから、違って当然だと思います。
英語では、offer ends in 5 days という表現はよく見ます。
もっといえば英語でもクーポンなどでは、きちんと期限が書かれています。
ただアプリとかでは、あと〇日で切れる!という注意を引くために、こういう表現が使われるということです。
そういう注意を引くための文言は、深く考えずに感覚でわかるようになっています。
ends in 5 days の場合は、あと5日。今日の日付に5を足しましょう。それだけの話です。
普通に考えて in x day で、切れる当日が期限外、なんていうケースはあり得ないというか、見たことないです。
expire の日が含まれるかどうかという話でいえば、たとえば expires on Sunday だったら、日曜日はすでに切れているのかどうか?みたいな話になっちゃいませんか。Sunday という言葉が出ているのであれば、日曜日まで有効です。それと同じで、in 5 days であれば5日後までが有効です。