jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
英語を話したい
多かれ少なかれ、みなさん英語の習得には苦労しているはず!
ここで英語の知識を共有して、英語のスキルアップをしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.12205
他動詞と目的語に関する質問
by 留学終了 from 元ビクトリア 2017/01/25 04:46:35

文法に関する質問です。
回答していただく前に、できたら、ネイティブの方に確認していただけたらと思います。

日本語では、他動詞の前に目的語を省略しても問題ありませんが(例、「じゃあ、食べましょうか。」)
英語では、他動詞の後に、必ず目的語をつけないといけないと、学校の文法では習います。
でも、会話の時は、目的語を省略する時もありませんか?
それとも、必ず、itとかつけないといけないんでしょうか?

同じ他動詞でも、省略しても良い単語と、itか何かを必ずつけないといけないものがあるんでしょうか?

以下の、目的語が文脈からわかりきってるから省略した文で、

正しいものには○
間違ってるものには×
間違ってはないが違和感があるものには△

をつけて下さい。

1. You can eat.
2. You can drink.
3. You can write.
4. You can try.
5. You can finish.
6. You can play. (スポーツとかゲームとか)
7. You can hit. (物理的に何かをたたく)
8. You can read. (本とか人の心とか)
9. You can wear.
10. You can put on.
11. You can turn on/off.
12. You can watch.
13. You can see.
14. You can hold.
15. You can draw. (絵を描く)
16. You can present. (プレゼンをする)
17. You can through away.

ありがとうございます。



Res.1 by 無回答 from 無回答 2017/01/25 07:29:34

ネイティブスピーカーでも何でも無い、英語の出来ない人ですが。

そもそも多くの例が自動詞ですよね。他動詞は以下ぐらいじゃないかと。
6. You can play. (スポーツとかゲームとか) (自動詞もあるけど、この意味では他動詞のはず)
7. You can hit. (物理的に何かをたたく)(他動詞)
8. You can read. (本とか人の心とか) (自動詞もあるけど、この意味では他動詞のはず)
9. You can wear. (他動詞)
10. You can put on. (他動詞)
11. You can turn on/off. (他動詞)
14. You can hold. (他動詞)
16. You can present. (プレゼンをする)(プレゼンをするだと、まったく意味不明)
17. You can through away. (そもそも動詞は?)
Res.2 by 無回答 from 無回答 2017/01/25 07:30:48

じゃあ食べましょう!の話ですよね?
Let's eat!
Enjoy!
Let's dig in!
Go ahead! のノリの話でしょ?!
なぜ"it "?!

You can eatは、 何が言いたいか??不明だけど、食べる事が出来ない人が、食べれる人に向けて、ジェネラルに、あなたは食べる事が出来るじゃないか! you can eat
と言ってるの?
それとも私を待たずに先に食べてって意味で使えるか?って事?

It使いたいの?
じゃあ
食べれないと思って残してる海老の殻を、you can eat it 教えてあげる。

You can eat here
ここで食べていいよ(場所を入れてる)

トピ主さん、ネーティブに聞くとかの問題では無く、何だか基本的な英語の気がする。。。。。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2017/01/25 11:45:25

どれも状況によるから、全部▽

状況が分かっているのならそれこそ動詞も省略する可能性も高いですし


とぴ主さんがCANをどういう意味で使っているのかちょっとわかりにくいです

ぶんぽうてきにただしいかどうかをしつもんするのなら
CAN はおかしいこのばあいはMAYを使うべきだと訂正が入りそう

それから17は、捨てていいよって言いたいのかな?  THROUGHじゃなくてthrow?
Res.4 by 留学終了 from 元ビクトリア 2017/01/26 14:27:30

トピ主です。回答ありがとうございます!

まず最初に、17はthrowの間違いです。すみませんでした。

ちょっと説明が足りなかったかもしれません。
日本語だったら「私は食べる。」「私は飲む。」「私は書く。」「私は挑戦する。」「私は読む。」などの動詞は他動詞ですが、文脈があれば、文法的には正しいです。文法的には目的語を入れる必要はありませんよね。

でも、英語では、そういう省略ができるのかどうかということをお聞きしたかったのです。

canを入れたのは、なんらかの時制を入れたかっただけで(動詞だけだと一般的な習慣っぽいから)、別にmayでもwillでもshouldでも、あとはI ate. I drank.のように過去形でもいいです。問題は動詞の後の目的語を省略できるのかということです。

>Res2さん、

Let's eat!
Enjoy!
Let's dig in!
You can eat here

そうそう、こういう類のものです!ありがとうございます。

You can eat here.は、例えばYou can eat your lunch here.とかの、your lunchが文脈からわかりきってるから省略してるんですよね?日本語と同じように。
つまり、You can eat it here. You can eat this here.等のように、なんらかの代名詞を入れてSVOの形にしなくても問題ないということですよね。

ここで挙げた全ての動詞で、そういう省略が可能なのか、それとも動詞によって、省略不可なものがあるのか、ということを知りたいのです。


>Res3さん
どれも状況によるから、全部▽

ということは、文脈によって、どれも日本語みたいに目的語を省略してもOKということでいいでしょうか。


>Res1さん

すみません、英語の他動詞と自動詞の意味を僕はよくわかってないかもしれません。
日本語の感覚だと、「食べる」「飲む」「書く」「見る」「終える」等は、他動詞ですが、
英語ではこれらの動詞は、意味的には他動詞的でも、「目的語を省略できる」という文法的な特徴から自動詞扱いになるのでしょうか?
Res.5 by 無回答 from 無回答 2017/01/26 15:53:03

個人的に思っているのは、「目的語を省略」すると意味不明になるのが他動詞で「目的語を省略」しても意味が通じるのが自動詞です。
例えば文脈次第では"You can eat"では「あぁ、食べてもいいのね」ぐらいの自動詞の事もありますし、"I can eat what?"つまり「何を食べてもいいの?」と言いたくなるような他動詞の事もあります。

言語は文法ありきじゃなくて、言語を分析したら文法で示す形に分類できるよねって程度でいいんですよ。
英語を話したいトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network