No.1191
|
|
惜しい!!
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/03 09:04:27

日本語ってよく惜しいって使いますよね?いろんなシチェーション惜しいってありますけど道もしっくりくる英語が見つからないのですがこのシチュエーションだったらこれ!!みたいなのをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
EX:失いたくない場合の惜しい
あともう少し!!!現在形
もう少しだったのに!!過去形 などなど
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/03 10:45:04

例えば、ゲームとかで、
もうちょっとで成功したのに・・・みたいな時、
私は "Almost..." を使っています。
どうなんでしょうか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/03 12:00:48

closeを使います。例えばボウリングであとピン1本でストライクだったのに、というときなどに、It was so close! などというふうに。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/04 11:37:28

回答ありがとうございます。他にも惜しいことをしたとか、もったいないてきな意味にあたる英単語はありますでしょうか??
以前日本でテレビを見ていたときに"too bad"の訳が惜しいとなってたのですが"too bad"が惜しい!っていう訳になることがあるんでしょうか?少しはなしはずれますが"too bad"は「最悪」みたいないみになるんでよね?よく言いますよね?That’s too bad"みたいな感じで。
日本語での惜しいって思っていたよりも意味が広く最近よく疑問に思ぅことが良くあります。分かる方いましたら教えてください。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/01/04 15:01:03

too bad は「それは残念」っていう感じ。 too bad だけだったらものすごく悪いという意味にはなりません。
too bad to 〜 だったら 悪すぎて〜 っていう意味になります。
惜しい! だったらやっぱり Close! Almost! とか、あとは Darn! (Darn it!) というのが「ちきしょ〜!」みたいな感じですが。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/04 21:09:22

そうですよね!ありがとうございます。でもやっぱり惜しいことをしたとか、もったいないにぴったりくる英語はないですよね。
例えばA:「ごはんんを捨てるのは嫌いなんだよね」
B:「なんで??」
A: 「もったいないから」
にはまる言葉探し中なんですけどもったいないってすごく日本的な言葉名ような気がしまするんですよね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/01/04 22:00:22

捨てるのがもったいないは
I think it is wasteful. とか I don’t like to throw away food.
とか。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/01/04 23:14:33

私は"もったいない"を「What a waste!」と説明している。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/05 07:46:33

な〜るほど、、当てはまる言葉が増えてきました!!ありがとうございます。状況で変えていくのがよさそうですね。
|