No.1175
|
|
「悔しい!(>_<)」
by
負けず嫌い。。
from
バンクーバー 2005/12/31 02:45:26

って、一言で表現する言い方がありますか?
辞書には「regrettable」とか、「What a shame〜」とかが載っているのですが、どうもしっくりきません(−_−)
「町中で韓国語とかスペイン語とか中国語を毎日耳にするけど、私は彼らが何を話してるか全く理解できないのが、すっごい悔しい!」
といった場合には何て表現したらいいんでしょう。。(−−;)この場合の「悔しい」は、「色んな言葉を知ってさえいれば、みんなの会話が理解できるのに!」という意味合いになるので、「勉強しとけば良かったよ」という文で表現すべきですか?でも、それも、なんかちょっと違う気がするんですけどね。。どなたか、教えて下さいm(__)m
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/31 09:47:48

他の国の人たちの言葉をすべて理解できないのは当たり前のことなのに、それが「くやしい」という表現になるのがちょっと理解できないのでが・・・。
せいぜい、みんなの言葉がわかればいいのにな、くらいが自然ではないのでしょうかね?? That’d be wonderful if I could understand some other languages...since that enable me to see what they talk about there. とか・・・。すみません、トピ主さんが聞かれてるニュアンスとは違いますが。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無
from
バンクーバー 2005/12/31 10:32:19

私もレス1さんの意見に賛成です。
トピさんが、それらの言語を勉強していて理解できないのが「悔しい」と言うのならわかりますが、勉強もしていないのに悔しいと言う言い方はしません。(もし勉強しているのだったらごめんなさい)
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
負けず嫌い。。
from
バンクーバー 2005/12/31 13:17:12

ご丁寧にどうもありがとうございましたm(__)m
私は言語自体にとても興味があって、なのでそれぞれ少しずつは勉強したのですが、もちろん習得するには至らずに。。という意味あいでした。人と話すのが大好きなので、もっと色んな言葉を知っていたら世界が広がるのにと思って。。
でも分からなくて当然なんですよね(^^;)Res1さんの英文で私の言いたかった事はカバー出来ています(^▽^)ありがとうございました!!
|