No.11535
|
|
最後から二番目。
by
無回答
from
無回答 2015/07/10 13:13:20

最後から二番目
Second from the last
で合ってますか。
例えば、“最後から2番目のをやっています。“
I am working on the second one from the last.
のように使えますか?
他にも右から2番め又は3番目のボタンを押して下さい等はどういうふうに言いますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/10 15:55:37

簡単に、Second Last...で通じます。
特に、会話の時は、シンプルにこう言いますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/10 16:27:31

>他にも右から2番め又は3番目のボタンを押して下さい等はどういうふうに言いますか?
右から2番め又は3番目のボタンを押して下さい。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/11 00:47:10

|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/11 00:58:16

トピ主
又、toの代わりにfromを使うとダメですか?
“最後から〜“
日本人の感覚だとfromになりますが
この場合はtoでないと聞こえが悪いでしょうか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/11 01:06:38

トピ主
最後から二番目の作業にとりかかっているところです。
右から2番目のボタンを押して下さい。
英訳お願いします。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/11 12:07:38

とかとかとかとかの使い分けって、感覚的にぴんと来ないとなかなか難しいですよね。
ちょっと調べてみると、いくつかのQ&Aのサイトで(英語のもの)、
例えば5つ段落があるお話があるとして、
"second to the last paragraph"
というと4番目の段落、つまり最後から二番目の段落を指しているとはっきり理解できるし、この表現はとても一般的。
"second paragraph from the end"
も同じ意味になり、より明確で分かりやすい。
一方で、
"second from the last paragraph"
というと、3番目の段落を指していると思う人と、4番目の段落を指していると思う人がいて分かりにくい。
という感じの説明がありました。
つまり数える時にsecondにあるものを含むか含まないかが、fromを使うとnative speakersにははっきりしないようです。
その方式で考えたら、ボタンのやつもきっともうトピ主さんはご自分で言えますね。
私も勉強になりました。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/11 12:10:44

すみません、文の始めがわけわかんないですね(笑)
toとかfromとかonとか、って書こうと思って全部抜けていました。
失礼しました!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/11 12:44:27

もういっこ間違いが…
×つまり数える時にsecondにあるものを含むか含まないか
○つまり数える時にlastにあるものを含むか含まないか
トピ主さん、読みづらくってごめんなさい!
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/12 18:12:38

ありがとうございます。
出来れば英訳もお願いします。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/12 18:18:44

トピ主
最後から二番目の作業にとりかかっているところです。
右から2番目のボタンを押して下さい。
英訳お願いします。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/13 20:15:36

.
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/27 13:22:30

バイリンガルの方、英訳お願いします。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/04 14:14:53

トピ主
英語出来る方英訳お願いします。
1.
最後から二番目の作業にとりかかっているところです。
2.
右から2番目のボタンを押して下さい。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
PC
from
バンクーバー 2015/08/04 21:38:56

I am now working on the last two orders (sections, jobs, parts, etc).
I have started to work on the last two orders (sections, jobs, parts, etc).
I'm now on the last two orders.
( )の中の単語はその仕事の内容の単語を入れたらどうでしょう。一番最後の作業なら、the last one, or the last orderとか。
Press the 2nd bottom from the edge on your right はどうでしょうか?右側にボタンがたくさんある場合、右側は右側でも中央からの2つめか、右側の端からなのか、はっきりするために。もし中央からならfrom the centre.
で大丈夫だと思います。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/04 22:19:35

ありがとうございます。
早速使ってみます。トピ主。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
PC
from
バンクーバー 2015/08/04 22:25:47

PCです。
Press the 2nd bottom from the edge on your right side. "side"を書き忘れました。
Press the 2nd bottom from your (yourでなくtheでもいい)right side edge.もいいと思います。
right、side、edge とはっきり一言一言発音すれば間違いが起きないでしょう。この方が前置詞が一つだけとなるので現場では聞きやすいのでは。
読むのであれば他の言い方でもOKでしょうが、会話での指示は短いほうがよいと思います。
|