No.1053
|
|
スランプ打破!の方法教えてください。
by
めげてばかり
from
バンクーバー 2005/12/04 21:35:19

最近、英語でめげてばかりいます。こっちにきて8ヶ月。それでも英語上達していないと思うことばかり。
そこで先輩方にお聞きしたいのですがどうやってスランプ回復しましたか?また自分で英語上達したな〜と感じる時ってどんな時でしたか?よろしかったら体験談お聞かせください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/08 00:41:26

大丈夫大丈夫、誰もが通る道です。
壁は何度もやって来るし、抜けたなーって思うのもある日突然です。
でも壁を越えた時は、スコーンって頭が雲の上に出たような感じになるんだよね。
いつもどおりやっていると、突然そんな瞬間がやってくる筈。
めげずにがんばれ〜〜〜!
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
スッコーン
from
無回答 2005/12/08 07:26:20

私も雲の上出たーーーーーい!!なかなか雲が抜けられない…
でも長い文章作れなくっても、店員さんとかに世間話された時に返せるようになっている自分に気づいた時はゆっくりだけど上達してるんだなと思います。最初はあいづちだけだったから。
スランプの時はもう英語いや〜っと思っちゃうので、日本人の友達に愚痴り(ははは)ひどい時は家で泣いてしまいます。で、泣き終わると泣いててもしょうがないからなんかしよって気分になる。
そして次の日にでも使えそうな言葉を辞書で調べ、使うと『ほら、ひとつ語彙が増えた』と自分を励まします。
いつか雲の上の世界が見えるようお互いがんばりましょう!
先輩じゃなくてごめんなさい。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
しん
from
バンクーバー 2005/12/08 07:49:18

僕もスランプですよ。初心者のころは、単語も日常すぐに使うものばかりだし、TOEIC受けてもすぐスコア伸びるし、上達が早いと思う。でもTOEIC860を超えて中級くらいになると、難しい単語とみるようになるし、せっかく覚えてもなかなか見かけない、使う機会が少ないって気がします。その上、ハイスコアなのにリスニングもリーディングも不十分な気がして…、でもスランプになるってことは、上達が見えにくいある程度高いレベルに自分がきたということで、自分をまず褒めて上げましょう。その上で何が弱いか考えて、その対策を練りましょう。例えば、なんとなく喋れるけど、文法に自信がない!writingをする。もしまだTOEICを受けたことがなければ受けてるのはどうでしょうか?speakingやwritingの実力は測れませんが、基本を確認するにはいいテストだと思います。860までは難しい問題を解けなくても取れるます。他には、カナダ人と同じ土俵に立ってみる。例えばGREやGMAT、以外にアメリカ人やカナダ人も英語を読めないし、文法知らないって事実が見えますよ。あまり自分を責めるのはやめましょう。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/08 14:19:52

>でもTOEIC860を超えて中級くらいになると、難しい単語とみるようになるし、せっかく覚えてもなかなか見かけない、使う機会が少ないって気がします。
そーなんですよね!難しい単語になるほど見かける機会が少なくて、覚えられない!!
|