jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.9879
11歳の長男
by from 無回答 2007/11/02 22:11:35

11歳の息子がいるのですが、11歳になってからか、反抗的というかこうだよ。ああだよ・といっても以前はできなくてもやろうという努力が見えたのですが、だんだん独立心というか親離れをしてきたのかぜんぜんいろいろいっても意味がありません。
11才と息子さんがいるご家庭、またはもう通過された親ごさん、反抗期とまだ早いような気もしますし、13歳から思春期だとおもうのですが、どうなのでしょうか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2007/11/02 22:18:06

ふつうでしょ、
誰も同じ時期に反抗期や思春期がきてぴったり終わるものじゃないでしょ、ろぼっとではないのですからでは無いのですから  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2007/11/02 23:06:11

みんな丁度その頃ひと波あるのではないですか?そろそろ親離れ、子離れの用意をしたほうがいいかと思います。うちもその前後で、やたら口答えしたり、機嫌が悪かったりしてましたよ。特にお友達の前で、親と仲よさげにするのはとても嫌だったようです。ほとんど無視されてましたから(笑)家では甘えてくれるんですけどね。

そのうちに収まると思いますよ。そしてティーンになって本格的に親離れしてゆくのだと思います。子供によっても違いますし、親としては寂しいものですが、いつまでも引っ付かれてるのも心配ですしね。
わたしもそろそろ子離れの時期です。  
Res.3 by はは from バンクーバー 2007/11/02 23:13:11

 うちの家には 14歳の男の子がいますが 12歳を過ぎた頃から口答えが多くなり親子の間で確執がひどくなりました。 特に日本人である私とのぶつかり合いがひどくなってきました。日本での常識を基本に子育てしている私が口うるさくなればなるほど相手は反抗してきます。うちはダンナがカナディアンなので 私とは子育てで意見が食い違っていることが多く息子もカナディアンの主人の言うことのほうに 耳を傾けます。でも 私が思う正しいことを 今は彼が耳を傾けなくても言い続ければ いつかは わかってくれるときがくると信じていますが・・・、。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2007/11/02 23:29:37

11歳と14歳の息子がいます。
思春期は個人差があるので一概にはいつからとは言えませんし
思春期の時期はあっても反抗期として出たり、ほかの事に発散されてとくにそれらしき行動はなかったり、、、と様々でしょうね。
男女に関わらず多感な時期なので難しいですよね。
子ども扱いされたくない、とか、親の言う事がいちいちうっとうしい、とか私が同じ年頃に感じていた事を思い出しながら子供と接しています。
子供の行動を注意深く監視して、でも口を出さず少し距離を置いてみてはどうでしょう?
男の子なので女親には理解できない難しいものがあるのだと思いますよ。
うちの14歳の息子は荒れに荒れまくっています。
家族にはとても優しいのですが、学校の友達が悪くそちらの方向へドンドン引きずられて行ってるようです。
恐らく息子の生活に何かの不満があってそちらへ逃げているのですから、できるだけたくさんの会話をする事を心がけ、心や行動の変化を注意深く見守ろうと思ってます。それに、本当に怖い思いをすると少しは大人しくなるでしょう。
男の子は難しいですね〜。
 
Res.5 by from 無回答 2007/11/02 23:31:46

コメントありがとうございます。レス3の方とうちもよく似ているとおもいます。私が日本的?なしつけをすればするほど子供との距離があいていくような気がしています。私ががみがみいえばいうほど子供の心は私から遠ざかっていく気がしますし、でもいわないとほんとにしなくてはいけないことを忘れる子なので扱いに悩みます。
ほっといておくとますますしなくなるのではないかと・・・・
基本的な学校から帰ったら手を洗う、歯磨き、きちんとお風呂にはいったら体を乾かすなど、当たり前のことがおろそかで情けないです。
引きつずきご意見をお聞かせください。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2007/11/03 09:34:15

うちもそうです!10歳の男の子ですが、ホントだらしがないです。
帰ってきたらお弁当箱や学校からの手紙などを出して欲しいのに出さない、宿題もやらない、言わないと行動に移さないので言うと、分かってる!うるさい!、で口答えされる。
私もがみがみ自分で言っているのを分かっているので辞めたいのですが、放っておくとホント何もせず、漫画やテレビばかりで基本的なトピ主さんのお子さんのほうに基本的な歯磨き、お風呂、片付けなどもせず、つらいです・・・  
Res.7 by from 無回答 2007/11/03 09:50:40

新たにレス4と6の方コメントありがとうございます。
口うるさくいっていると主人からYOU’RE nagging at him.といわれるしまつで、ヒステリックになっていく自分もいやでいやで、心が病んでいます。母にいうとそんなまだ11歳でそんなこと言わせていたら思春期がどうなるのかおもいやられる。というコメントをもらい、ますます何とかしなきゃとおもい、口うるさくなってしまいます。
ほっておくしかないのでしょうか。。。。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2007/11/03 16:57:04

トピ主さんは、「典型的日本の母」タイプかもしれませんね、家のこと家族のこと全てをしょいこみやってしまう、そして周囲がそのやり方に従わないとガミガミ言う…。

息子さんに何もかも手を焼いてやってあげてませんか?
自分のものは自分で洗濯させていれば、しなかったときは着て行く服がなくなりますよね、弁当箱を自分で洗わなかったら翌日のお弁当はなくなる、というようなことを体感させてはいかがですかね?

 
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2007/11/03 17:06:38

「日本的?なしつけ」「典型的日本の母タイプ」って何?


なんか、上に書かれていることって言わなくても良いようなことばかり・・・
自分が常にそう言われていたらって、相手の身にもなって下さい。  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2007/11/03 17:55:35

え?レス9さんのおっしゃることの方がなんだか…。そんな攻撃的にならなくてもと感じました。
私にはレス8さんの意見は、普通に一つの意見と受け取りましたが。
言わないで、というのなら、こういうところで質問すること自体おかしなことですし。
子育てでイライラするのは分かりますが、どんなことにも冷静さは必要ですよ。
 
Res.11 by ななし from バンクーバー 2007/11/03 18:31:23

レス8さん9、10さんコメントありがとうございます。
ほんと気をつけないととおもいコメントを読ませていただきました。
私はほんとヒステリックな傾向があるとおもいます。いわれている方の身にもならないといけないです。冷静にならないといけませんね。
自分の思いを相手に強制するのはしつけでないと本で読んだことがあります。しつけは繰り返し。なかなかそんな風にはいきません。
重いが強すぎるのかいらいらしますし、それがわかっていても子供にいやみや意地悪なことを言ってしまう自分がいます。
冷静にかけています。  
Res.12 by ww from 無回答 2007/11/03 18:39:45

14歳の男の子の母ですが、「100%な人間なんていない、いたらそんな奴は病気だ」と息子から言われたことがあります。
少しのことは目をつぶる、そんな親になってあげてください。

弁当箱を出さなくても、カビが生えれば臭いと思い出すし(2週間ださなくて青かびが生えてた事がありました)

歯を磨かなければ虫歯になり、痛い目にあいます。
(自分から朝晩磨くようになりました。)

自己が芽生えてきて、親が言っても経験してないから伝わらない
だから自分で経験するしかないんです。

あまり真剣にならない方がいいですよ。今までちゃんと親が教えてきたこと頭のどこかにしっかりと根を張ってると思います。

親はドンっと構えておきましょう。

 
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2007/11/03 23:59:14

ご実家のお母さんが健在でしたら、2ヶ月ほど、日本の学校にほりこんでみてはいかがでしょうか?

子供さんの住民票をご実家に移せば、公立学校に入学できますよ。

母親の文化を肌で感じるのもいいと思います。
お子さんなりに何か感じるものがあるきがしますが...。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2007/11/04 00:42:19

思春期あたりから子供は縦(親、祖父母など)の言うことより、
横(友達、同世代、メディア)の言うことを聞くようになります。
このころになると完全ではないとはいえ自己が確立し、物事の善悪も判断できますから、よけい、親の言うことはぜったいだと思えなくなります。
説教するほうとしては、まさに馬の耳に念仏、って感じです。
加えて学校からいろんなものを持って帰ります。友達との確執、恋の悩み、学業の悩みなどなど。
そういうのを細かく観察しながら、親は子供をコントロールするというより、成長を支援してあげなくてはならないと思います。
今まで以上によい聞き手であること。話の内容によっては思わず、逆奮してしまうことがあるかもしれませんが、あくまでも静かに聴き、前向きなアドバイスをする。
頭ごなしに説教するだけでは、子供は自分の本心や悩み、自分なりの意見を親に言うチャンスがありません。
子供が正直に自分をさらけ出せる相手、親がそれであればそれでじゅうぶんではないか?あたたかく見守り、いつでも安心できる寝床とおいしいい食事を与えてあげられる、それが思春期の親の役目ではないかなぁ、と私は思い始めました。
 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network