No.9743
|
|
日本語学校について
by
無回答
from
日本 2007/10/21 22:04:04

来年バンクーバーへ転勤になりました。
小学生と未就学の子供を日本語学校に入れたいのですが、数箇所あってわかりません。
それぞれいい学校と思いますが、行かれている方がいれば、特色など教えてください。お願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/22 08:16:19

入学に筆記試験と面接がある、日本語補習校が本格的。
ノエルの子供は落ちた。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/22 08:38:39

日本語補習校は、日本語学校とは違います。
トピ主さんは、数年後に日本に帰るのでしょうか?
それなら、補習校が良いでしょうが、単に日本語の維持というのなら
日本語学校でしょう。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
疑問
from
無回答 2007/10/22 09:09:49

>by 無回答 from 日本 2007/10/21 22:04:04 CA
カナダからトピ上げて、来年バンクーバーへ転勤になりますは無いでしょ。 すでにカナダに居るじゃないですか。 これって、釣り?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
通りすがり
from
バンクーバー 2007/10/22 09:18:28

上の方、単にカナダのほかの都市からの移動かもしれませんよ。どうでもいいけどこんなとぴで釣りはないでしょう。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
日本 2007/10/22 09:21:08

どうでもいいけど、from日本 になってるよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/22 12:52:34

カナダにいてもバンクーバーにいるとは限りませんよね。
From日本は意味不明ですが・・・。
さて、転勤でしたら、ご主人の仕事の都合ですよね。
日系の会社でしたら必然的に補習校へ入れます(入学金免除)が
一般企業でしたら試験にパスすれば入れます。
いずれ日本に帰るというのが条件ですが、移民の方もたくさん
いらっしゃるようです。
将来、日本語での読み書きが必要ならば補習校ですね。
簡単な会話だけできればいい。というのであれば、日本語学校でいいと思います。
日本語学校もいろいろありますし、学校によっても様々です。
ご参考までにリストをご覧ください。
http://www.mapletown.ca/column/?column_id=10156
住まいの近くが一番いいとは思いますが
遠くから通っている人もいるところもあります。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/22 13:14:12

カナダの他地域からの転勤と考えて、すでに小学生のお子さんは他地域での補習校授業を受けて無い限り、補習校は無理だと思います。自宅近くの日本語学校が良いでしょう。日本語学校なら大差ありません。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/22 13:49:01

↑知り合いのお子さんは他で補習校に通っていませんでしたが
入れましたよ。
要は授業についていかれればOKということでしょう。
日本の学年のレベルくらい日本語がわかれば十分ってことね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/22 13:56:56

↑あほだねぇ、入っただけでついて行けるかどうかは別問題でしょ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/22 14:03:29

20年前なら補修校に通っている子供は現地校でほとんど飛び級してましたよね。今は学力落ちたの?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/22 14:43:45

↑確かに最近聞かなくなったけど、補習校の学力が落ちたというよりも、現地校にアジア系の子供が増え、レベルが上がったから、飛び級自体少なくなったのでは?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/22 20:01:47

|