No.9693
|
|
●もうすぐハロウィンですが、ビクトリアダウンタウン周辺だと、どの辺に子供を連れて行くのがいいでしょう
by
無回答
from
無回答 2007/10/17 20:53:42

バンクーバーの質問のトピがあるのですが、便乗させてください。
親子で日本から留学で8月にカナダに着たばかりです。もうすぐハロウィンですが、ビクトリアダウンタウン周辺のアパートにすんでいる場合は、どの辺に子供を連れて行くのがいいでしょうか?車はあります。
また、見知らぬ人の家でも、ドアを叩いていいのでしょうか?ルールがあればそれも教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/17 21:12:34

私もわかりません。ただなんとなく、家の前にハロウィンの飾りをたくさん飾ってある家は可能なのでは?とかってに思っています。現に小学校周辺の子供がいる家は派手に飾ってありお菓子も用意してあるようでしたよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/17 21:21:26

ダウンタウンのどのあたりですか?
南側ならFAIR FIELDか、JAMES BAY(ビーコンヒルパークの両側あたり)がよいとおもいます
どちらも小学校がありますから、小学校の周辺あたりの家は、どこもお菓子を用意していると思います
見知らぬ人の家でもOKです。
小学生ぐらいならお子んは5時半ぐらいから早めにまわるのがよいとおもいます
玄関に電気の点いていない家へは行かないことぐらいでしょうか
ヒルサイドモールと、メイフェアモールで週末にイベントがあるはずなので、新聞などチェックするのもよいかもしれません
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
別質問でのトピ主
from
バンクーバー 2007/10/17 23:21:01

別タイトルでダウンタウンについてハロウィーンの質問を立てた者です。
もうすぐハロウィンですが、〜だと、どの辺に子供を連れて行くのかいいでしょうか
と、ほぼ同じタイトルじゃなく、別途タイトルを変えて立てて欲しかったです(確かにコピペは楽ですが、見ていて良い気持ちではありませんでした)。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/18 00:59:31

↑
いちいち投稿するか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/18 01:02:39

↑
こぴぺするだけじゃなく、元トピの「どの辺に子供を連れて行くのかいいでしょうか 」っていう変な日本語を、ちゃんと「どの辺に子供を連れて行くの「が」いいでしょうか 」って直してるよ。ははは。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/18 09:15:38

レス2さんへ
小学校の付近じゃなくても体外の家ではお菓子を用意していますよ。
トピ主さんへ
避けるのはアパートが立ち並んでいる区域。
目指すところは
一軒家が立ち並んでいるところ、家の前にハロウィーンの飾りが
あればほとんど大丈夫、
玄関の電気を消しているところはお断りってサインです。
ハロウィーンの飾りがなくても電気がついていれば多分用意してあると
思います。
私がトピ主さんならばFAIR FIRLDに行くと思います。
歩きやすいと思います。
小さい子供は5時ぐらいから始めるひともいるので
いつも私の家では4時から待機していますよ。
楽しんでください。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/18 10:00:20

小学校の周辺で無い家がお菓子を用意していないとは書いてないですけどね。
小学校の周辺なら、駐車場も見つけやすいし、知らないところなら目印になりやすいですからね、
それから、
歩きやすさをくらべるなら、ジェームスベイだと思いますよ
フェアフィールドは坂も多いし、曲がり道が多いですからね
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
6
from
バンクーバー 2007/10/18 11:41:15

↑
対抗してかいたつもりはないのですが、、、
>どちらも小学校がありますから、小学校の周辺あたりの家は、どこもお菓子を用意していると思います
こういう書き方をすれば初心者の人は、
学校の付近しか用意していないのかな?って思われるかも
しれないと思い書き添えました。
特に悪意は無かったのですが、、、
ジェームスベイもいいと思いますよ、
でももし私が回るならFAIRFIELDかなと思ったのは、
大きな道路を避ければ車の量も少ないし、、
道幅が広く子供連れで歩きやすいと思ったから
です。
ってこれも対抗していませんよ、、、(汗)
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/18 16:22:33

Res4さん
>いちいち投稿するか?
はい、します。投稿時、皆さんに見てもらえるようなタイトルを私なりに考えました。タイプミスがあったので、その辺を修正されてから新トピ立ててるとのことですが、やぱりコピペの域は抜けてないですよね。この投稿されたトピ主さんは、タイトル自体、ご自分で工夫すべきだったと思います。
もし、誰もが他の人のトピタイトルをコピペして、地域名だけ変えたりしたらどうなりますか?
一番最初にそのトピタイトルを考えて、皆さんの意見を募りたいと思った人がかわいそうです。
コピペーはマナー違反だと思います。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/18 18:09:55

OAK BAYとかROCK LANDの高級住宅街を回った方が、いい物がもらえる。
しかし、家が大きいので、歩く距離はかなりなものになる。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/21 12:05:30

バンクーバーではモールとかでお店がお菓子を配ったりするみたいですよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
from
2007/10/21 17:45:58

別トピ主さん、お気持ちは分かりますが、分かりやすい良いタイトルだから使われたのだとは思えませんか?私だったらそう思います。
タイトル自体も著作権を主張するほどすごく特別というわけでもないと思います。
××周辺という場所を限定し、子供を連れて行くというタイトルを見てすぐに質問内容が分かるようにと考えれば、トピ主さんと同じようなタイトルが思い浮かぶと思います。そして、さらにハロウィンという文言を入れたかったので、もうすぐ・・・を使ったのだと思います。
更にこちらのトピ主さんは、●を先頭に付けることによってトピが見つけやすくするという工夫もしてますよね?
分かりやすく、お手本となる良いトピタイトルは見る側も助かるので、どんどん真似していってもいいのではないかと思いますが、いかがですか?
トピ主さん、トピずれすみません。スルーしようかと思ったのですが、
対抗意識?のあるレスだったり、トピタイトルのことだったり、読んでいてもう少し寛大になれないものかなぁと思ってしまいました。
失礼しました。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/22 11:17:14

Res12さん
別トプ主です。
私も「たかがトピタイトルのコピペ」と思ってスルーしよかと思ったのですが、そこまで寛大になれません。
たとえ掲示板でもマナーはあると思います。
私のクレームだけでなく、他のコメントを書いてくださっている方に対しても、ここのトプ主は何のお礼も書き込んでいません。
書き込むことは各自がここのトプ主のために時間を割いて文書を作っているっということです。
ここのトピ主は私のクレームを無視してでも、他のコメ書きの人たちにはお礼を言うべきです。
そこに、ここのトプ主の性格が見えてしまいます。人に何か尋ねたらお礼を言うべきです。
他のトピタイトルを平気でコピペできる感覚だから、人様からのアドバイスにもお礼を書かず、読みっぱなしなのでしょうか?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/22 11:19:57

↑
別トプ主です。
Res12さんのいう「対抗意識」ではなく、多分一言、私は謝って欲しかっただけだと思います。
でもここのトプ主さんは、他のコメ書きの方々にもお礼を書かない人のようなのであきらめます。
質問だけして、答えをもらえばそれでよし、だと掲示板は味気ないものになりますね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/22 15:59:13

●別トピ主、粘着質でこわい。
正当な意見を言ってるつもりかもしれないけど、自分がトピずれなことをくどくどなんども登場して、他のみんなを不愉快にさせていることにまったく気づいてない。
トピ主だって、突然コンピューターが壊れたとかなにか事情があるかもしれないのに。
こういう、自分だけが正しいと思っている人を中華思想、っていうの、知ってる?自分が世界の中心〜ららら〜〜〜。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/22 16:56:48

トピから外れてしまいます、ごめんなさい。ビクトリアのことはよくわかりません。ただあまりに気になったので、一言。
別トピの主のかた、気にしすぎではないですか?
こちらのトピ主さんも始めに「便乗させてください」と、(断る必要もないと私は思いますが)わざわざ断っていますし、何かの募集でもあるまいし、同じ系統で別の地域のトピがあがることはそんなに気になることでしょうか?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
通りすがり
from
バンクーバー 2007/10/22 18:13:27

アハハ、変な人が湧いてるね〜。
掲示板のタイトルで、「教えてください」だけじゃ何がなんだかわからないのでやめましょう、みたいな議論はよくみたけど、
タイトルの著作権?を主張するなんてのは初めてだわ。
書籍じゃないんだから、こだわってもしょうがないと思うけど。
英語の本みたいにタイトルより著者で判別できるよう、固定ハンドルでもつけたらいいんじゃないですか?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/23 00:39:41

別トピ主、こわい。
トプ主、トプ主って繰り返さないで欲しい。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/23 02:51:21

別トピ主です。
皆さんにわかっていただけなくて残念です。
多分、同じことを誰かにされるとわかると思います。
せめて
「●もうすぐハロウィンです。ビクトリアダウンタウン周辺で、子供を連れて行くのにお勧めの場所はありますか?」
などに変えられたかと思います。
ここのトピさんのタイトルを見たとき、一瞬、自分が立てたトピだと思い、タイトルをクリックして本文を読みに行きました(トピタイトルをコピペするなど予想してなかったので...)。
それ以降、トピを立てた私本人でさえ、自分のトピとこちらのトピをごっちゃにしてしまうときがありました。それに、こちらのトピさんが掲示板に投稿してからは、私の元々のトピへの投稿は減りました。多分、書き込んでくださるかたは、チラッとタイトルだけ見て、本文を開くので、私のトピとこちらのトピがごっちゃになったいたのだと思います。とても悲しかったです。
自分が投稿したトピタイトルをそのままコピペされたものを経験してみてください。考え方が代わると思います。
子供のために、自分で一生懸命考えてトピを立てたのに、あっさりコピペされて、悲しかったのでしょうね。
ただ、このJPCANDA掲示板ではトピタイトルのコピペはOKなんですね。 そんなことになったら、最初の投稿者は悲しいと思いますが...。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/23 03:00:23

まず日本語をしっかり打てるようになったほうがいいね。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/23 08:49:49

本当にコピペかどうかわからないじゃないですか。
別トピ主さん、大丈夫ですか?神経質すぎませんか?
そんなことでいちいち目くじら立てていたら、ストレスの溜まる
毎日ですよ。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/23 08:54:59

>多分、書き込んでくださるかたは、チラッとタイトルだけ見て、本文を開くので、私のトピとこちらのトピがごっちゃになったいたのだと思います。とても悲しかったです。
そんなことないと思います。タイトルにビクトリアダウンタウンって書いてあるし。普通ごっちゃになんかしないし。何よりそんなことで悲しむかな、普通・・・
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/23 19:09:42

別トピ主、本当にひつこくて、こわい。トピストーカー??
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/28 11:35:03

いよいよですね。かぼちゃのランターンが夜、たくさん見れるところなんかないでしょうか??なんか、ビクトリアだったらありそうかなーって。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/28 14:34:11

元トピさんの言い分もわかる気がしますが、ここのトピさんはどうしたんでしょうか? きちんと書き込みしてくださる人も無視ですかね?
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/30 08:58:18

お近くのコミュニティーセンターに問い合わせて見られたらなにかイベントがあるかもしれませんよ。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/30 11:11:59

>24さん
いっぱいありますよ〜期待しといてください。
もうすでに色んな飾り付けをしている家
たくさん見かけますよ、それもかなり本格的な
お化け屋敷みたいなのが。
|