No.9613
|
|
JAL 国内線の荷物
by
里帰り
from
無回答 2007/10/09 06:56:33

里帰りをする方が多いと思うのでこちらに投稿させていただきます。JALで成田まで航空券を買いました。国際線なので荷物は32Kg、2個まで預けられます。しかしそこから国内線で地元まで飛ぶ際に15kg3個までという規定に変わってしまいます。JALに問い合わせをしたのですが「規定どおりに」というお返事でした。みなさんは里帰りの際どのように荷造りをされていますか?
せっかくなので沢山お土産を買って帰りたかったのですが荷造りの段階でこまっています。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
オタワ 2007/10/09 08:40:06

私も同じような状況で成田についてから、国内線に乗り換えたときに、荷物の重量オーバーと言われましたが、国際線からの乗り継ぎでしたら・・・ということで免除されました。
2年前のことです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/09 08:44:55

成田空港からの宅配を利用してみては?地域によりますが、翌日には着くところがほとんどですよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/09 10:45:26

私も、2年程前のことですが。
国際線と一緒に国内のチケットを購入しているときは、国際線と同様の荷物の重量までOKと言われました。国内線のフライトでも国際線と一緒に購入しているので国際線の規定が適用されるとの事で。
その時は、国内線のみ別手配だったので、国際線乗り継ぎでも国内の規定という事で、荷物の超過料金を払いました。
トピ主さんは、成田までの航空券を購入され、国内線は別手配なのですよね?でしたら、私の時と同様ですので、JALのいう規定どおり国内線は15kgという回答は正しいのではないでしょうか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
旅行会社
from
無回答 2007/10/09 11:48:53

3さんのおっしゃる通りです。
国内線も含めて通しで航空券を購入されていたら国際線ルールが適用されます。
これは例えばエドモントン-バンクーバー-成田など、カナダ国内線が先に来る場合も同様です。
トピ主さんのように航空券を別切りにして購入している場合はそれぞれのルールが適用されます。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
里帰り
from
無回答 2007/10/09 18:51:28

みなさん、コメントありがとうございます。エアカナダが23kg、JALが32kg、国内線が15kgで一貫してないため荷造りに手間取っています。国内線の15kg(運がよければRes1さんのように免除かもしれませんが)を基準に荷造りをしてみます。どうしても収まらない場合はRes2さんの言うように宅配を利用するのが良いですね。みなさんの貴重な体験談、情報に感謝します。ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/10 08:42:00

あの、運がいいとか、悪いとかではなく、皆さんが書いてる通りだと思うんですが、ちゃんと読んでますか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/10 09:17:49

そうですよ、ちゃんと読んで理解してくださいね。RES1さんも乗り継ぎ、だったのですよ。乗り継ぎとは、チケットを買う際にVANから最終目的地までまとめて発券されているわけで、とぴ主さんのように、別々に買ったのでは乗り継ぎ扱いにはなりません。運があろうが無かろうが、もともとのチケット条件が違うので、免除というのは無理な話です。
|