No.9550
|
|
カナダで日本人同士の離婚
by
無回答
from
無回答 2007/10/02 09:44:42

ごく普通の移民家族で、上手くやってきましたが、私は離婚したいと思っています。まだ主人には言っていませんが、反対はできないはずです。
日本とカナダ両方で結婚しましたが、其の場合は日本で離婚届をだすだけでよいのでしょうか? それともこちらでも離婚の手続きをしなければいけないのでしょうか。
どんな情報でもいいので、教えてください。宜しくお願い致します。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/02 11:03:11

日本とカナダの両方で結婚するのは不可能なはずですが??
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/02 11:06:24

日本で結婚したらカナダでは結婚できないけれど、
カナダで結婚してから、日本の役所に婚姻届を出すことは可能ですから、>RES1さん
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/02 11:38:35

カナダで結婚してから日本に届けても、結婚自体は一回きりじゃないの?日本には「カナダで結婚しました」という事実を知らせるけど、それは「日本とカナダの両方で結婚した」というのとは違うような気が。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/02 12:21:46

確かに、日本とカナダ両方で結婚した、という意味が良く分からないけど・・・。
日本人同士ならここにある大使館・領事館に離婚届を出して離婚成立になるそうです。先日大使館の方に聞きました。
それを英訳して、カナダのRevenueCanadaなどへ提出すればいいと、これは弁護士に聞きました。
ただ、カナダのDivorceCertificateは、もらえないそうです。これも弁護士談。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
Alberta 2007/10/02 12:22:06

Res 1,3 Topi zure desu
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/02 12:48:17

私も日本人同士での結婚で離婚しました。
日本の場合、領事館へ行き離婚届けを提出しそれで離婚は成り立ちました。こっちの場合、1年旦那と別居した後、自分たちで「do it yourself」の本を買いそれを全部記入後コートに持って行き1ヵ月後に離婚できました。お金を払えば離婚のサーティフィケートはもらえます。いらなくてもちゃんと離婚成立の手紙が送られてきますよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
経験者
from
無回答 2007/10/02 13:02:35

私の場合はちょっと違いました。弁護士によるのかな?
日本で結婚、夫婦で移民。夫だけカナダ国籍取得。離婚。
日本へは離婚届提出で離婚成立。カナダでも裁判所に離婚申請、devorce certificate 取得。と弁護士に言われ、その通りにしました。カナダへ移民した時に夫婦として申請してるので、カナダでは夫婦として認識されてるので、カナダでも正式に離婚の手続きをするのが当然のような気がします。 Revenue Canadaは税関係だけですよね。 例えば、カナダで結婚しても日本の婚姻届を出さないと日本では認識されないのと一緒で、離婚の場合も日本だけでは、カナダでは認識できないですよね。 カナダで再婚する場合、Divorce Certificateは必要になると思います。それとも日本での離婚証明書を英訳してこちらの裁判所に提出だけで、Divorce Certificate貰えるのかな? うちの場合元主人がカナダ国籍を取得したからかもしれない。 わからなくなってきた。 弁護士に聞くのが一番早いかも。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/02 14:42:11

とぴぬしです。
たくさんのレスありがとうございました。
旦那が結婚直前に市民権を取っていたせいか、カナダでも結婚届を出しました。
レス6さんやレス7さんのようにやはり両方必要のようです。1年別居して自分達で離婚すれば、お金が掛からずできるんですね・・・。
すみません、離婚後の事もよかったら教えてください。
1、子供の性 と 親権 (私は日本に帰り、彼はカナダにのこります)
2、財産分け(大してありませんが) 私はカナダでは妊娠・出産・育児の繰り返しで稼ぎがほとんどありません。
できるだけお金を掛けず、早く離婚し、新しい生活を始めたいと思います。
取り合えず今から"do it yourself"を探してきます。 レスをくれた皆さん、有難うございました。また引き続き宜しくお願い致します。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
4
from
バンクーバー 2007/10/02 15:30:21

え、そうなんですね。
カナダには結婚届ってわざわざ出していなくて、RevenueCanadaと、移民のときの書類に日本の婚姻証明をつけただけなんですが、これで、カナダでも結婚届を出したことになるんですね?BCのMarriageCertificateも持ってなくてもやっぱり、カナダの裁判所でも手続きしないといけないんですね・・・。
Fileするのにはおいくら掛かるんですか?Do it yourself キットは前に本屋で25ドルで買ってはあるんですが。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
4
from
バンクーバー 2007/10/02 15:34:09

付け足しなんですが。
子供がいる場合は、カナダで離婚する際に、親権などの子供に関するAgreementを作らないと、裁判所に離婚のファイルも出来ないと聞きました。
うちは別居中の夫が裁判所へは行かないというので弁護士を雇いましたが、裁判所(FamilyJusticeだったかな?)で、このAgreementを作るお手伝いを無料でしてくれるというのも聞いたことがあります。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/02 16:09:00

旦那さんは親権は譲ると言ってるのですね? それから財産分与も半分で納得してるなら、弁護士を雇わなくても自分たちでできます。
North Vancouverの出版社から出ている Do it yourselfを良く読んで指示に従って書き込んで、それをその出版社に送ると、正式な書類を作ってくれます。子供がいる場合は料金はちょっと上がりますが、数百ドルだったど思います。本屋に売っているので、一度チェックしてみて下さい。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
レス6
from
バンクーバー 2007/10/02 17:19:13

レス4さんへ
そうです、子供がいる場合「family justice」へ行き(無料です)separation agreementを作ってくれます。その時に子供の親権などを話し合いカウンセラーと一緒に書類を作ります。
とぴぬしさんへ
私の場合子供の親権は私が持っています。
子供の性も私の性に戻してあります。
現在、お互いカナダに住んでおり1ヶ月に2回ほど子供に会いに来ています。養育費もちゃんともらってます。
財産は私の方に多く(子供の親権が私の方だったため)
旦那が渡してくれました。
私たちはお互い納得した上での離婚だったためすごーくスムーズに事が運びました。カウンセラーの方もびっくりしていました。
離婚をするにはかなりの体力が必要です。がんばって下さいね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
トロント 2007/10/02 20:05:02

便乗して質問させてください。日本人同士の離婚の場合、カナダで離婚届を提出した際、日本へはどこまで手続きされるのでしょうか?例えば、氏名の変更や戸籍の変更など。そういうことを考えると、日本で提出して、氏名変更や戸籍の移動を終わらせて、カナダで離婚の資料を提出した方が確実なのでしょうか?経験者、もしくはご存知の方がいましたら教えてください。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/02 21:16:38

まだ、先の話でしょうがお子さんがいらっしゃる場合は
子供たちの父親の同意書をたーーーくさん持っていたほうがよいようですね。
これから日本に帰国されるつもりでしょうし、その際も父親の書類がないと子供を国外へ連れ出せません。
今後、日本に帰っても子供たちと海外へ行くときにも必要になります。
結婚よりも離婚は数倍労力がいる。って本当です
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/22 19:00:42

トピ主さん、その後何か展開はありましたか?
|