No.9536
|
|
電気オーブンからガスオーブンに切り替えた方
by
買い換えるべき?
from
バンクーバー 2007/10/01 00:43:34

お菓子とかよく焼く焼きます。
よく、ガスオーブンの方が電気オーブンより上手に焼けると聞きますが本当なのでしょうか?
もし、本当だとしても、その差は大きいのでしょうか?それともちょっと良いぐらいなのでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
変えないほうが良いですよ
from
バンクーバー 2007/10/01 11:48:23

ガス オーブンよりも電気オーブンの方が経済的で良いかも知れませんね
温度はお菓子など焼く場合は前もってオーブンをその温度まで暖めて於けばガスも電気もさほど変わりませんが
何も作った物をお店の売り物として売るのでは無ければの話しですが
何故電気が良いかと云うと
ガスでしたら一ヶ月のガス代が非常に高く付きます
又ガスの場合必ず小さなパイロッと(種火を付けておかなければ成りませんのでこの小さな種火の料金で月に数十ドル程掛かり
ガス オーブンを使用しない時は完全に元のガス管の元栓のノブを閉める他有りません。
今日ガス.オイル代が頻繁に上下する年で有りますので
今は交換の時では有りませんね
ガス オーブンを使用している者より。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/01 12:58:27

うちもガスオーブンを昨年より使用しております。
しかし、種火はうちは付いてません。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/01 13:03:13

うちも種火はありません。
ガスの方が火の通りが早いような気がするのと、電気よりも目で見て火加減がわかるので便利です。
オーブンも温まるのが早いと思います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/01 13:19:47

ガスがいいよ〜。メーカーにもよるかもしれないけど、ローストビーフの出来が違う。
親戚のパーティを手伝ったとき使わせてもらったんだけど、
普段と変わりない作り方だったのに、びっくりするほどプロっぽい仕上がりになってびっくりした。
うちもガスオーブン欲しいよう。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/01 13:57:13

Res 1さんのはちょっと古いやつでしょうかね?種火が付きっぱなしのがあると聞いたことがありますが、去年買ったやつは完全に火は消えます。
そのStoveは不良品ではありませんが、安全面に疑問を持ったので返品して結局電気にしました。友達の知り合いは電気を購入したのですが、完全に不良品で火事の一歩手前。もし買い替えたら、ガンガン使って、安全性を確かめて下さい。安全なのが一番です。
余談ですが、コンロはガス、オーブンは電気、又はその反対のstoveもありますよ。applianceのみ取り扱ってる店で聞いたのですが、元からそうなってるのも稀にあるし、機種によっては改造(?)出来るようです。
トピずれになってしまいました。失礼しました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
買い換えるべき
from
バンクーバー 2007/10/01 23:43:01

とぴ主です。みなさんご意見ありがとうございました。
RES.5さん、コンロ、オーブンのコンビネーションを変えられることは知っています。夫がこの前TRAIL APPLIANCEで聞いてきたので。その時にセールスの人が、「ガスオーブンはヒートスポットがあるので、電気オーブンのほうが熱が均一でいいですよ、コンロだけガス、オーブンが電気なんていうのもあります」と言っていたそうです。でも、実際に使っている人の意見が知りたかったので、トピを立ててみました。
ありがとうございました。
|